やまがた発 旅の見聞録
![]() 東京駅から山形新幹線でおよそ2時間20分で高畠駅に到着。高畠町は田園風景が広がる美しいまちで、 様々なフルーツの栽培が盛んに行われています。 →番組動画配信中! フレッシュマートたねや 高畠町は山形でも有数の松茸の産地です。ここフレッシュマートたねやは、地元の山で採れた 新鮮なまつたけを仕入れ、その日のうちに直売するお店です。 ●電話:0238-56-2038(フレッシュマートたねや) ●HP:がんばる商店街HP内 ![]() ![]() 幸新館(こうしんかん) 高畠町の中心部にある割烹旅館で四季折々の郷土料理を楽しむことができます。まつたけの採れる時期には 限定の松茸会席料理を味わうことができます。 ●電話:0238-52-0007(幸新館) ●HP:幸新館 ![]() ![]() 湯沼温泉 田園の中にぽつりと佇む温泉宿です。お湯は比較的ぬるめなのになぜか体が温まる・・・。 「不思議だな」というお客さんの声から「ふしぎな温泉」と名付けたとか。 ●電話:0238-52-1032(湯沼温泉) ●HP:湯沼温泉 ![]() ![]() 麦わらぼうし 高畠町の隣、米沢市にある観光栗園です。園内には700本ほどの栗の木があり、栗拾いを楽しむことができます。 また園内にはカフェもあり、こちらでは手作りの栗ごはんや栗のスイーツが味わえます。 ●電話:0238-32-2116(麦わらぼうし) ●HP:麦わらぼうし ![]() ![]() 次回は・・・ ![]() ![]() 長井市が旅の舞台! ダムの上流にある渓谷をボートで巡るツアーを体験。 さらには何とも変わったところでボードゲームに興じる弘道さん。 その場所とは・・・。どうぞお楽しみに やまがた発!旅の見聞録facebookページ 番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を 番組スッタフがリアルタイムに発信しています! 番組と併せてご覧ください! ●https://www.facebook.com/yamagatatabiken |
![]() 羽田空港から庄内空港までわずか1時間。そこから車で20分ほどで酒田市内に到着です。 酒田市は山形県の日本海側、庄内地方の中心都市で、江戸時代には北前船の拠点として栄えた湊町。 →番組動画配信中! 人力車「酒田湊屋」 酒田市内の名所をひと味違った雰囲気で巡ることができるのがこの人力車。 酒田を愛する車夫のガイドのもと、優雅な散策を楽しめます。基本コースは時間にして1時間。 予約が必要です。 ●電話:0234-24-5511(マリーン5清水屋) ●HP: 酒田観光物産協会HP内 ![]() ![]() 小松久助梨園 酒田の秋を代表する味覚の一つが梨。市内北部に位置する刈屋地区は「刈屋梨」と呼ばれる ブランド梨の産地です。こちらの園では、梨狩りの体験をすることもできます。 ●電話:0234-28-2164(小松久助梨園) ![]() ![]() 酒田柳小路「北前横丁」屋台村 酒田市の中心部に去年10月に出来たばかりの屋台村。オープンからすでに8万人も訪れたという話題の グルメスポットです。現在は10店舗ほどが軒を連ね、酒田の美味しいものが堪能できます。 ●電話:0234-21-8377(酒田北前横丁屋台村運営協議会) ●HP:北前横丁 ![]() ![]() 次回は・・・ ![]() ![]() 山形県の南部、置賜地方が旅の舞台! 松茸ごはんに栗ごはん。秋の味覚を満喫します! どうぞお楽しみに やまがた発!旅の見聞録facebookページ 番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を 番組スッタフがリアルタイムに発信しています! 番組と併せてご覧ください! ●https://www.facebook.com/yamagatatabiken |
All Rights Reserved by kenbunroku
東京駅から山形新幹線で2時間20分で赤湯駅。そこからフラワー長井線に乗り換え40分ほどで
長井市に到着。長井市は最上川の清流と豊かな緑、そして四季折々の花々が彩る美しいまちです。
→番組動画配信中!
ながい百秋湖(ひゃくしゅうこ)
平成23年に完成した県内最大規模の長井ダム。その長井ダムによって生まれたダム湖が「ながい百秋湖」。
四季折々に美しい景観が見られ、特に秋には紅葉の人気スポットとなっています。
●電話:0238-88-1831(やまがた長井観光局)
●HP: 長井市観光ポータルサイト
三淵渓谷ボートツアー
長井ダムのダム湖「ながい百秋湖」をゴムボートで楽しむ人気のレジャーです。ダム湖の上流には、
三淵(みふち)渓谷と呼ばれる秘境があり、高さ50メートルを越える断崖絶壁の間をボートで巡ります。
およそ1時間の船旅です。
●電話:0238-87-0605(野川まなび館)
●HP: 長井ダム水源ビジョンHP
洞松寺(とうしょうじ)
洞松寺は、長井市郊外にある曹洞宗の小さなお寺。ここでは月に2回ほど、宿泊をしながらボードゲームが楽しめる
というユニークなお寺です。住職は日本で唯一のボードゲームジャーナリストで、日本はもちろん世界各国、
500種類にもおよぶボードゲームがあります。
●電話:0238-88-1831(やまがた長井観光局)
●HP:長井市観光ポータルサイト
東根市が旅の舞台! リンゴ狩りに、地元の元気なお母さんたちの郷土料理、
そして温泉街では、ちょっと変わった薬石風呂にも入ってみました!
どうぞお楽しみに
やまがた発!旅の見聞録facebookページ
番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を
番組スッタフがリアルタイムに発信しています!
番組と併せてご覧ください!
●https://www.facebook.com/yamagatatabiken