やまがた発 旅の見聞録
次回は・・・ ![]() ![]() ご飯の美味しいお供があると聞き篠山さんが山形県の庄内町へ 夏の山形の食卓には欠かせないダシ!!! ご飯のみならず野菜やお肉にも使えるしょうゆの実!! 郷土の味で山形満喫 どうぞお楽しみに やまがた発!旅の見聞録facebookページ 番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を 番組スッタフがリアルタイムに発信しています! 番組と併せてご覧ください! ●https://www.facebook.com/yamagatatabiken |
次回は・・・ ![]() ![]() 山形市のお隣、山辺町から職人の技と知恵が詰まった逸品を紹介! 全国的にも高い評価を得ているカーペット 山形ならではの○○○マスク!? それは果たして・・・ お楽しみに やまがた発!旅の見聞録facebookページ 番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を 番組スッタフがリアルタイムに発信しています! 番組と併せてご覧ください! ●https://www.facebook.com/yamagatatabiken |
All Rights Reserved by kenbunroku
今回は篠山輝信さんが庄内地方の庄内町から山形自慢の「ごはんのおとも」を紹介!
→番組動画配信中!
ハナブサ醤油
創業からおよそ200年になる老舗の醤油醸造元です。お店の名物はご飯によく合う「しょうゆの実」
大豆と小麦、それにお米を原料に作られる江戸時代から地元で食べられてきた発酵食品。
ご飯にのせて食べるだけでなく、野菜や肉料理など様々な料理に重宝されています。
●電話:0234-43-3012(ハナブサ醤油)
●HP:ハナブサ醤油HP
マルハチ
大正3年に味噌作りから始まった、創業100年の漬物屋です。看板商品の一つが「山形のだし」
「だし」は家庭でよく食べられている郷土料理。きゅうりやナスなど夏野菜を細かく刻んで
醤油で味付けしたご飯のおとも!
●電話:0234-43-3331(マルハチ)
●HP:マルハチHP
野々村真さんが久しぶりに山形へ!
旅するのは避暑地として人気が高い山形市の蔵王
温泉街をぶらりと散策 お楽しみに
やまがた発!旅の見聞録facebookページ
番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を
番組スッタフがリアルタイムに発信しています!
番組と併せてご覧ください!
●https://www.facebook.com/yamagatatabiken