やまがた発 旅の見聞録
やまがた発 旅の見聞録
【#0997】国道112号 グルメドライブ 〜寒河江市・西川町(08月3週)
→
番組動画配信中!
山形県の内陸部に位置する、寒河江市と西川町を
結ぶ国道112号沿いで、グルメ旅を楽しみます。
夏限定の名物料理や、月山の自然水を使った
地ビールをいただき、日本一の大噴水に
感動しました。
寒河江市は、
さくらんぼの里として知られる町。
お土産もこだわっていますよ。
チェリーランドさがえ
山形県内でも1、2位を争う人気の道の駅。
プチジェリチェリーは、さくらんぼの種を一粒一粒取り除き、
じっくり蜜煮をしてからゼリーで包んで冷凍した手作りデザート。
●
電話:
0237-86-3111
●
URL:
http://www.cherryland.co.jp/
さくらんぼ会館
チェリーランドを訪れた人の半数が食べていくという手作りアイス。
こちらではニ食盛りで提供しています。
●
電話:
0237-86-1811
山菜料理 出羽屋
四季を通して地元で採れた山菜を味わえるお店。
塩味でいただく冷たい山菜そばは、ワラビやフキ、
竹の子など鍋に入れる具材も工夫しています。
●
電話:
0237-74-2323
●
URL:
http://www.dewaya.com/
道の駅にしかわ 月山銘水館
名水百選に選ばれた月山の水を堪能できる施設。
地ビールは月山自然水を使い、本場ドイツから取り寄せた
醸造器で製造しています。
●
電話:
0237-74-2100
●
URL:
http://www.gassan.co.jp/
月山湖売店 関の茶屋
民芸品や特産品の販売のほか、ミニ水族館も併設。
日本一の大噴水を見ながら、
つきたてのずんだ餅をいただきました。
●
電話:
0237-75-2555
●
URL:
http://www.gassan.co.jp/shop/shop03
次回は・・・
置賜地方を旅します。どうぞ、お楽しみに。
2012.08.14:
kenbunroku
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kenbunroku
→番組動画配信中!
山形県の内陸部に位置する、寒河江市と西川町を
結ぶ国道112号沿いで、グルメ旅を楽しみます。
夏限定の名物料理や、月山の自然水を使った
地ビールをいただき、日本一の大噴水に
感動しました。
寒河江市は、
さくらんぼの里として知られる町。
お土産もこだわっていますよ。
チェリーランドさがえ
山形県内でも1、2位を争う人気の道の駅。
プチジェリチェリーは、さくらんぼの種を一粒一粒取り除き、
じっくり蜜煮をしてからゼリーで包んで冷凍した手作りデザート。
●電話:0237-86-3111
●URL:http://www.cherryland.co.jp/
さくらんぼ会館
チェリーランドを訪れた人の半数が食べていくという手作りアイス。
こちらではニ食盛りで提供しています。
●電話:0237-86-1811
山菜料理 出羽屋
四季を通して地元で採れた山菜を味わえるお店。
塩味でいただく冷たい山菜そばは、ワラビやフキ、
竹の子など鍋に入れる具材も工夫しています。
●電話:0237-74-2323
●URL:http://www.dewaya.com/
道の駅にしかわ 月山銘水館
名水百選に選ばれた月山の水を堪能できる施設。
地ビールは月山自然水を使い、本場ドイツから取り寄せた
醸造器で製造しています。
●電話:0237-74-2100
●URL:http://www.gassan.co.jp/
月山湖売店 関の茶屋
民芸品や特産品の販売のほか、ミニ水族館も併設。
日本一の大噴水を見ながら、
つきたてのずんだ餅をいただきました。
●電話:0237-75-2555
●URL:http://www.gassan.co.jp/shop/shop03
置賜地方を旅します。どうぞ、お楽しみに。