やまがた発 旅の見聞録
やまがた発 旅の見聞録
【#0995】新庄まつりへGO! 〜新庄市(08月1週)
→
番組動画配信中!
「新庄まつり」を前に盛り上がる新庄市を旅します。
豪華な山車(やたい)や人形の芸術作品に感動。
また、この時期に登場した新作メニューに、
おすすめの冷たい名物もいただきました。
歌舞伎や歴史絵巻の
名場面をテーマに作られた山車は、
豪華絢爛です。
新庄ふるさと歴史センター
山車は、地区ごとに1ヶ月以上も前から製作され、
まつり当日はその審査も行われます。
優秀賞に輝いた山車だけが、ふるさと歴史センターに
展示されています。
●
電話:
0233-22-2188
●
URL:
http://www.city.shinjo.yamagata.jp/2584.html
山車人形のかしら
100年以上にわたって新庄まつりの山車人形を手がけてきた
野川家4代目、野川北山さん。
市内20地区の山車の題材に合わせて「かしら」を製作。
各地区が作る胴体と組み合わせて人形を完成させます。
ちぇれんこ
新庄駅に隣接する、最上地方の味にこだわったお店。
夏の新作「トマトつけ麺」は、大蔵村のトマトまるごと2個分、
さらに、ニラ、卵などを加えた夏にピッタリのスープです。
●
電話:
0233-23-5511
●
URL:
http://www.ecopolis.or.jp/yumeria/cherenko.html
叶内冷菓
創業60年以上、戦後からアイス一筋に取り組んできたお店、
昔から変わらない製法が子供からお年寄りまで幅広いファンの
心をつかんでいます。
●
電話:
0233-22-3622
次回は・・・
遊佐町を旅します。どうぞ、お楽しみに。
2012.08.02:
kenbunroku
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kenbunroku
→番組動画配信中!
「新庄まつり」を前に盛り上がる新庄市を旅します。
豪華な山車(やたい)や人形の芸術作品に感動。
また、この時期に登場した新作メニューに、
おすすめの冷たい名物もいただきました。
歌舞伎や歴史絵巻の
名場面をテーマに作られた山車は、
豪華絢爛です。
新庄ふるさと歴史センター
山車は、地区ごとに1ヶ月以上も前から製作され、
まつり当日はその審査も行われます。
優秀賞に輝いた山車だけが、ふるさと歴史センターに
展示されています。
●電話:0233-22-2188
●URL:http://www.city.shinjo.yamagata.jp/2584.html
山車人形のかしら
100年以上にわたって新庄まつりの山車人形を手がけてきた
野川家4代目、野川北山さん。
市内20地区の山車の題材に合わせて「かしら」を製作。
各地区が作る胴体と組み合わせて人形を完成させます。
ちぇれんこ
新庄駅に隣接する、最上地方の味にこだわったお店。
夏の新作「トマトつけ麺」は、大蔵村のトマトまるごと2個分、
さらに、ニラ、卵などを加えた夏にピッタリのスープです。
●電話:0233-23-5511
●URL:http://www.ecopolis.or.jp/yumeria/cherenko.html
叶内冷菓
創業60年以上、戦後からアイス一筋に取り組んできたお店、
昔から変わらない製法が子供からお年寄りまで幅広いファンの
心をつかんでいます。
●電話:0233-22-3622
遊佐町を旅します。どうぞ、お楽しみに。