かわにしツーリズム

かわにしツーリズム
ログイン

去る12月1日(土)・2日(日)、東洋大学白山キャンパスに於いて、第6回全国GTネットワーク東京大会が開催され、かわにしツーリズム研究会より2名参加しました。大会参加者は、南は沖縄から北は北海道まで350名が参加。その他グリーン・ツーリズムに関心のある学生50名がボランティアで参加しており、総合司会も学生と頼もしく感じました。
 大会テーマは「グリーンにふれる!グリーンにいきる!グリーンをいかす」
グリーン・ツーリズムによる都市・農村再生・共生を」でした。グリーン・ツーリズムに対する都市側の思い、ニーズが高まってきていることが感じられました。



 今回は、12の分科会に分かれて、各地の最新情報や話題を実践者のコーディネートでじっくりと膝を突き合わせて意見交換や議論が展開され、受け入れ側は多面的に事業を捉え、自分たちの身の丈にあった受入れ体制の整備が必要だと思いました。農山漁村の新たな価値の発見、創出による地方の再生や継続的な都市との交流と持続可能な関係を構築し、都市と農村の共生を目指す大会でした。又、交流会では各都道府県よりそれぞれの自慢の飲、食品を持ち寄り、川西町からはむくり鮒と高菜漬け、紅大豆の煎り豆を持参しました。それぞれ我地方の自慢をしながら交流も深まりました。




2007.12.11:ツーリズム事務局:count(2,178):[メモ/活動報告]
copyright kawanishi
powered by samidare
community line
http://oki-tama.jp/
http://yamagatan.com/
▼この記事へのコメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。