かわにしツーリズム
四季の料理教室 夏の味
8月25日(土)、町内の料理上手なお二人から教わり、夏の伝統料理をつくりました。
メニューは、紅大豆ごはん、薄皮丸なす・きゅうりの三五八漬、ひょう干し煮、人参の葉の切りあえ、冷やし汁、かぼちゃのごま和え。
講師の高橋せつさん(上小松)、安孫子信子さん(上奥田)から調理のポイントを聞き完成したのが写真の料理です。
調理のあいまに、三五八のつくり方や、干物のつくり方・もどし方なども教えてもらいました。
2007.08.28:
ツーリズム事務局
:[
メモ
/
伝統料理
]
じんだんのかんてん
高橋さんが持ってきてくれたデザートです。
「だれでも簡単にできるから」と食事の時に作り方を伺いました。
伝統料理は添加物なし。自然の味です。
2007.08.28:kawanishi:
修正
/
削除
へぇ〜
受講者はポイントをメモしていました。
2007.08.28:kawanishi:
修正
/
削除
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
活動予定
活動報告
教育旅行(体験修学旅行)
伝統料理
紅大豆オーナー
川西町の風景
大人の社会科見学(町主催)
横浜スローフード少年団との交流
かわにし案内人養成講座
イギリス研修報告
かわにし農Side
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/kawanishi
メニューは、紅大豆ごはん、薄皮丸なす・きゅうりの三五八漬、ひょう干し煮、人参の葉の切りあえ、冷やし汁、かぼちゃのごま和え。
講師の高橋せつさん(上小松)、安孫子信子さん(上奥田)から調理のポイントを聞き完成したのが写真の料理です。
調理のあいまに、三五八のつくり方や、干物のつくり方・もどし方なども教えてもらいました。