かわにしツーリズム
冬の紅大豆味噌づくり!
今日は、冬の味噌づくりをしました
冬は味噌を仕込むには寒い時期が一番いいとされています。
2月19日 かわにしツーリズム会員8名と事務局スタッフで大量の紅大豆味噌冬仕込み。本日は、麹45kg、紅大豆30kg、塩15kgを使っています。
まずは、事前に煮た紅大豆をつぶします
今日は、2台の機械であっという間につぶし終わりました。前回は1台でちょっと大変でしたが、2台あると違いますね。
塩と麹を混ぜ合わせます
大量の塩と麹なのでみんなで混ぜ合わせました。
つぶした紅大豆と塩麹を混ぜ合わせます
先につぶした紅大豆もあわせると大変な量に、、、シートいっぱいになっています。
樽にいれるため団子状にしていきます
味噌を樽に詰めるとき空気が入らないように、団子状にして樽の中に投げつけるようにいれていきます。こうすると空気が抜けていくんです。
樽にいれて防カビ用の塩を表面にふりラップと置き塩でふたをします
樽3つになるほど大量を仕込みました。
秋にはおいしい紅大豆味噌できあがりです。いまから待ち遠しいですね
2011.02.25:
ツーリズム事務局
:[
メモ
/
活動報告
]
味噌仕込みのあとは、、、、
味噌仕込みのあとは、昼食会
みんなで、今度は昼食のおにぎりとみそ汁づくり。あっという間に出来上がりです。さすがツーリズムの皆さん^^
仕込みのあとにおにぎりとみそ汁の簡単な昼食をとる予定でしたが、
会員の黒澤春子さんが、おいしい料理をもってきてくれました。ありがとうざいます♪
ちなみに、お米は川西のお米と、みそ汁は紅大豆味噌つかってます。
みんな、和気あいあいとしながら楽しい昼食会でした。
2011.02.25:かわにしツーリズム事務局:
修正
/
削除
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
活動予定
活動報告
教育旅行(体験修学旅行)
伝統料理
紅大豆オーナー
川西町の風景
大人の社会科見学(町主催)
横浜スローフード少年団との交流
かわにし案内人養成講座
イギリス研修報告
かわにし農Side
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/kawanishi
冬は味噌を仕込むには寒い時期が一番いいとされています。
2月19日 かわにしツーリズム会員8名と事務局スタッフで大量の紅大豆味噌冬仕込み。本日は、麹45kg、紅大豆30kg、塩15kgを使っています。
まずは、事前に煮た紅大豆をつぶします
今日は、2台の機械であっという間につぶし終わりました。前回は1台でちょっと大変でしたが、2台あると違いますね。
塩と麹を混ぜ合わせます
大量の塩と麹なのでみんなで混ぜ合わせました。
つぶした紅大豆と塩麹を混ぜ合わせます
先につぶした紅大豆もあわせると大変な量に、、、シートいっぱいになっています。
樽にいれるため団子状にしていきます
味噌を樽に詰めるとき空気が入らないように、団子状にして樽の中に投げつけるようにいれていきます。こうすると空気が抜けていくんです。
樽にいれて防カビ用の塩を表面にふりラップと置き塩でふたをします
樽3つになるほど大量を仕込みました。
秋にはおいしい紅大豆味噌できあがりです。いまから待ち遠しいですね