かわにしツーリズム
「私が作ったよ!」料理講習会
10月18日(土)、かわにしツーリズム研究会主催の第2回目となる伝統料理講習会を開催。講師は、研究会スタッフ3名が担当し、町内外から25名が参加しました。
メニューは、栗ご飯、あけびのひき肉詰など6品目の予定でしたが、残った材料で急きょ別メニューを加え、出来上がった10品の秋の味を堪能しました。
次回は、「干し物を学ぼう」をテーマに、干し野菜などを使った料理に挑戦します。講師は、長井市在住の食育インストラクター小野紀代子先生。期日は12月13日(土)10:00〜川西町農村環境改善センターです。
なお、詳細が決定しましたらご案内します。
調理の様子。左は、菊のキャベツ巻き。右は、もち粉とうる米粉のすいとん。白いすいとんとうこぎを練り込んだもの2色が完成しました。
左は、リンゴの紅玉ゼリー。皮でピンクのジュースも完成。右は、あけびのひき肉詰。
下から、栗ご飯、すいとん、紅玉ジュース、あけびのひき肉詰、菊のキャベツ巻き、大根葉の煮物。ほかに紅玉ゼリー、あけび煮、大根の即席漬もあります。
2008.10.21:
ツーリズム事務局
:[
メモ
/
伝統料理
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
活動予定
活動報告
教育旅行(体験修学旅行)
伝統料理
紅大豆オーナー
川西町の風景
大人の社会科見学(町主催)
横浜スローフード少年団との交流
かわにし案内人養成講座
イギリス研修報告
かわにし農Side
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/kawanishi
メニューは、栗ご飯、あけびのひき肉詰など6品目の予定でしたが、残った材料で急きょ別メニューを加え、出来上がった10品の秋の味を堪能しました。
次回は、「干し物を学ぼう」をテーマに、干し野菜などを使った料理に挑戦します。講師は、長井市在住の食育インストラクター小野紀代子先生。期日は12月13日(土)10:00〜川西町農村環境改善センターです。
なお、詳細が決定しましたらご案内します。
調理の様子。左は、菊のキャベツ巻き。右は、もち粉とうる米粉のすいとん。白いすいとんとうこぎを練り込んだもの2色が完成しました。
左は、リンゴの紅玉ゼリー。皮でピンクのジュースも完成。右は、あけびのひき肉詰。
下から、栗ご飯、すいとん、紅玉ジュース、あけびのひき肉詰、菊のキャベツ巻き、大根葉の煮物。ほかに紅玉ゼリー、あけび煮、大根の即席漬もあります。