俺的事情
メモ
![]() |
んで、下が「底取り」と呼ばれる鉋です

何に使うかというと、和室の鴨居の溝の底を仕上げる鉋です。
で、お次が「脇取り(左)」と呼ばれる鉋です

これも鴨居の溝の脇を仕上げる鉋です
今はもうほとんど使いません。
持っている大工さんも少ないかも…
機械の進歩にて、機械が仕上げてくれます。
便利な世の中になったもんだぁ〜
まぁ、これだけではないんですけどね…
...もっと詳しく
![]() |
ええそうです、『渚ようこ』さんです
で、10/8〜10/15に山形市で行われる山形国際ドキュメンタリー映画祭2009にて、
『新宿伝説 渚ようこ☆新宿コマ劇場ゲバゲバリサイタル』の上映が決まったそうです
え〜検索の結果、10/11(日)の20:30からソラリス1で、上映されるそうです
ちなみに前日は、菖蒲の大将、O君の祝言ですね〜
渚ようこHP http://www.nagisayoko.net/
山形国際ドキュメンタリー映画祭HP http://www.yidff.jp/home.html
...もっと詳しく
![]() |
内容は
1 改正消防法
2 制震筋かいのセールス
3 住宅瑕疵担保履行法に伴っての保障制度の施工事例
でした
日々変わっていく建築基準法…
私が就職してからどのくらい変ったことか…
火災報知機、皆さんつけましょう!!
家族の命を守るためにも!!
...もっと詳しく
![]() |
イカを焼く、しんぶん副委員長のめがね魚屋さん
ほほう、絵になってるなぁ〜〜
このほか、焼きそばなども作っていただき
おいしく頂きました!!!
なかなか楽しかった一日。
みなさんごくろうさまでした!!!
...もっと詳しく
![]() |
駅にトイレがなく仕方なくアユームにトイレを借りに…
ハイ!あいておりませんでした!!
まぁしかし、すごい形である
そんなことより駅にトイレくらいあってもいいじゃないかぁ〜〜!!
(トイレは鮎貝駅まで移動してください)
...もっと詳しく
![]() |
波打っていて、おいらから言わせれば、よく研いだものだと思っちまう
で、答えは

こいつを切るためのナイフです。
こいつは、断熱材です。
これ、すんごい断熱材。
このナイフを使うと面白いように切れるきれる
たまに「オモロー!!」と叫んでしまう(嘘)
今日はこれまで!!
...もっと詳しく
![]() |
ポンプの点検をし、エンジンをかけます
本日はわが班の班長S田先輩がエンジンをかけました!
あ、うちのポンプにセルはついてないです…
ひっぱって〜〜〜ひっぱって〜〜〜ひっぱって!!!
無事かかり、点検終了〜〜
打ち上げは東屋にて!!
町長!!うちのポンプにセルついてませんよ!!
...もっと詳しく
![]() |
涼しげですな〜〜
今日はどこもかしこも蒸し暑い!!
汗ばっかかいて仕事にもなんね(嘘)
今日は、ひぐちはなちゃんのお誕生日だそうです〜〜
おめでたうございます
めでたいということで、うれしいワイン買いました
かんぷぁ〜〜〜〜い
...もっと詳しく
![]() |
青年部の菖蒲の人とともに!!
熱かった…
このバンドを見に行くと、必ず同級生と会うんです
別に約束も連絡もとらないんですけど、行けば会うみたいな
すきなんだなぁ
でも、やっぱり年ですな!
みんなの動きは20代と違いますな!!
画像は半券です
今年は最上町(赤倉スキー場)にも来るそうです。
白鷹的とかぶりますがね!!
あ、ミニトマト、かんむぐしました!!!
えへへ
自然の力を信じて復活を祈っております
...もっと詳しく
![]() |
一本の電話が…
「お願いあるんだけど…」
「え?なんですか??」
「OB会の総会に行って!!」
「ええええ!!!!」
というわけで、突然幹事の花屋さんの代わりに行って参りました!
場所は「館」です
青年部OB会という組織は、その名の通り青年部を卒部された方々が、
青年部の応援をするという目的のために構成された組織です。
我々青年部は、その活動報告という目的でOB会総会に参加させていただきました。
ま、懇親会にてお酒が入ればざっくばらんにどんちゃんどんちゃんです!!
これからも、よろしくお願いいたします!!
...もっと詳しく
![]() |
おおお!!!!
すごおおおおおおい
と思う反面、この先どうしたらいいの??
戸惑いを隠せません!!!
ん〜〜〜、適当に家の周りに移してみようか…
おやじビビるだろうな〜〜
まいてないところから、ミニトマトでたら(笑)
そうだ!!舟建さんの家の前にうつしちゃおうか!!(爆笑)
どうしよう??(本心)
...もっと詳しく
![]() |
苦節3日…
部屋に置いていた、プチトマトの芽が出ました!!
お、おいらの芽もそろそろ出てもいいんじゃね??
と、まぁ思いつつ、プチトマトの収穫を待ちわびております…
...もっと詳しく
All Rights Reserved by kawai
お久しぶりですなぁ〜
白鷹の春の名物といえば『さくら』です
が、『ねこ』のせました
だって、咲いてないもん
総会も終わり、これから連休ですな
おいらにとって『さくら』といえば、「めぞん一刻」です
...もっと詳しく