HOME > 記事一覧

「かぶ」のお話!!

  • 「かぶ」のお話!!
春の七草、みなさん全部言えますか?

この七草のうちの「スズナ」はかぶのことで、

かぶの形が鈴に似ていることからそう呼ばれる

ようになったそうです。ちなみに「スズシロ」は

大根のことです。

かぶの成分は大根によく似ており、昔から消化を

助ける働きのある食べ物としてよく利用され、

食べ過ぎや胃もたれ、食欲不振にも効果があります。

宴会続きで疲れた胃に、整腸作用のあるかぶやだいこん

の入った七草粥は効果がありそうですね。


注文住宅からリフォームまで 感動ホームズ お野菜担当より
2009.01.08:感動ホームズ:[地域レポート]

2×6 オール電化 宮城野区「Y様邸」

  • 2×6 オール電化 宮城野区「Y様邸」
外観写真



勾配天井にて空間のあるリビング・ダイニング



IH・食洗器付対面式キッチン



家電収納も充実のバックセット

2009.01.06:感動ホームズ:[新築住宅事例集]

お勧め商品「ECOプラス」の住宅気密性能試験結果報告

  • お勧め商品「ECOプラス」の住宅気密性能試験結果報告
錦ヶ丘T様邸・東勝山S様邸の2棟が同時完工になりました。
高省エネ住宅に欠かせない気密「相当隙間面積C値」の測定結果がでましたので掲載させて頂きます。錦ヶ丘T様邸はC値0.931c㎡/㎡・東勝山S様邸C値0.993c㎡/㎡次世代省エネ基準C値は仙台地区で5.0c㎡/㎡・北海道地区では2.0c㎡/㎡となっており、結果1.0c㎡/㎡以下は北海道地区の半分以下の性能となっております。断熱性能と併せて性能値の高い高省エネ住宅をこれからもお客様に提供いたします。ご参考にしてください。

お勧め商品ECOプラスはコチラ
から


高省エネ住宅 注文住宅仙台 感動ホームズより
2008.12.25:感動ホームズ:[現場レポート]

「みかん」のお話!!パート2

  • 「みかん」のお話!!パート2
みかんの白いスジには、栄養があるお話は

前回お話ししましたよね。その他にもみかんには

体にいい栄養素がいっぱい含まれているんです。

代表的なのは、やっぱりビタミンCでしょう。

調理で損失しやすいビタミンCは、生でそのまま

食べられるみかんで摂るのが一番効率的です。

さらに、みかんのすっぱい成分、クエン酸。

このクエン酸は、体が酸性化して疲れの原因に

なる酸性物質を取り除く働きを持っています。

年末でお仕事を頑張っているみなさん、

みかんを食べましょう~♪


新築からリフォームまで 感動ホームズ㈱ お野菜担当より
2008.12.22:感動ホームズ:[地域レポート]

そもそも断熱とは?

断熱基礎知識編①

 断熱するということは断熱材を使い、熱の伝わりの3要素伝導・対流・放射を断ち切ることです。
 お分かりのとおり、そのことによって、室内と室外との熱の移動を少なくすることが断熱ですね

 熱は温度の高いほうから低いほうへと移動します。
 夏は熱を室内にいれず、冬は室内の熱を外へ逃がさなくする…………つまり、断熱を厚くすれば
 省エネで全館快適・健康生活が可能/font>が保証されます。
 難しいのはガラスですね。夏の日射をさえぎり、室内の暖房熱を外に出さないのですが、冬の太陽熱もさえぎってしまうのです。
 これが暖房と冷房との矛盾ですね。

次回の断熱基礎知識編②をお楽しみに!

省エネ住宅の感動ホームズより
2008.12.21:感動ホームズ:[お知らせ]