『部屋全体をやさしく暖める床暖房』

寒くなると冷たいフローリングが気になりますが、床暖房があれば、
足先の冷えがなくなります。床暖房は、触れているところが直接暖かい
「伝導熱」と、床からの熱が天井や壁に反射して部屋全体を暖める
「ふく射熱」を組み合わせた暖房。それに加え、暖められた空気が上昇する
「自然対流」が起こるため、部屋全体を均一に暖めることができます。
ファンヒーターやエアコンと違い、風を起こさずに部屋を暖めます。
そのため、ほこりが舞い上がることもなく、空気が汚れません。
乾燥しにくく、肌やのどにやさしいのも床暖房の特徴。ストーブのように
火を使わないので、お年寄りや子どもがいる家でも安全です。

『部分暖房には電気式・広範囲なら温水式』
床暖房には「電気式」と「温水式」があります。電気式は、
床下に設置した電熱ヒーターで暖める方式です。工事は比較的簡単ですが、
ランニングコストは割高。キッチンの足元など、暖房を使うのは
限られた時間だけという場所に向いています。
温水式は、ガスや電気を利用してつくった温水を床下パネルに通して
部屋を暖めます。温水をつくるための熱電源が必要なため、
電気式に比べると設置コストがかかりますが、立ち上がりが早く、
ランニングコストはお得です。リビングなど、いつでも暖かくしておきたい
部屋には温水式が適しています。電気代も温水式も、既存の床を剥がさず
上から貼って設置できるタイプもあり、リフォームでも取り入れやすくなっています。


お住まいのお困り事やご相談などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
点検・調査・お見積り無料です。
お問い合わせはこちら





