住まいの情報 ~~遮熱塗料~~

 

  

 

     『熱の侵入を防ぐ遮熱塗料』

 

天気の良い日は室内の暑さが気になる季節がやってきました。

 

窓から入る太陽光も暑さの原因のひとつですが、屋根へ直射日光が

 

降り注ぐことにより屋根の表面温度があがってしまうことも、部屋が

 

暑くなる原因です。太陽に照らされている屋根の表面温度は、

 

夏場は50~80℃にもなるといわれています。そこで最近注目されているのが

 

遮熱塗料です。遮熱塗料とは太陽光のうち建物が熱くなる原因である

 

赤外線を高反射して、表面の温度上昇を抑えることができる塗料です。

 

遮熱塗料を屋根に塗ると、天候などによりますが、表面温度の上昇を

 

15~20℃ほど抑えられるといわれています。室内の温度を2~3℃

 

下げることができるので冷房にかかる電気代も抑えられます。

 

     『暑くなりやすい家に塗ると効果的』

 

金属屋根は熱伝導率が高く、屋根表面がとても熱くなるため、

 

遮熱塗料を塗ると効果的です。また、天井が吹き抜けの家や2階が

 

リビングになっている場合は、屋根からの熱が部屋に伝わりやすいため、

 

遮熱塗料が有効です。遮熱塗料を塗ると冬場は寒くなりそうで心配だ、と

 

いう声も聞きますが、冬場は夏に比べて日射量は極めて少なく太陽光が

 

反射する熱も少ないため、心配には及びません。

 

    

 

塗装の表面が汚れると遮熱効果が低下するので、防汚性の高いものを

 

選ぶことをおすすめします。エアコンをつけても部屋の中が

 

どうにも暑い。そんなお悩みには遮熱塗料を試してみませんか。

 

 

お住まいのお困りごとやご相談などがございましたら



お気軽にお問合せください。



点検・調査・お見積り無料です。




お問い合せはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025.05.19:片桐健司:[お知らせ]