反田 快舟 | Kaishu Sorida

ログイン

P.Fドラッカーは、経営とは「顧客の創造」と「イノベーション」といっているが、
マーケティング学者のフィリップ・コトラーは、イノベーションを起こすためには、次のA〜Fの人材が必要だといっている。

Activator アクティベーター:アイデアを思いつく人

Browser ブラウザー:本当に創造的で刺激的なモノか吟味する人

Creator クリエィター:試行可能なコンセプトに変える人

Developer デベロッパー:ビジネスモデルに発展させる人

Executor エグゼキューター:新製品や新事業を立ち上げる能力のある人

Financier ファイナンサー:資金を供給できる人

異質な能力を持った人の集合体が新しいものを創り出す。

 


2013.12.28::[メモ/仕事]


「あなたにとっていちばん大切なものはなんですか?」

「その自分の大切なものを、どのように大切にしていますか?」

「大切なものを大切にするために、昨日はどんな行動をとりましたか?」

大切とは思いながら、具体的な行動は何も起こさなければ結果はついてこない。


では、あらためて、いちばん大切なものはなんでしょうか?

もっと売上げを上げたい。

もっとシェアを伸ばしたい。

もっと利益を上げたい。

本当にそうなのでしょうか、、、。

次々と著者は問いかけます。


本当にいちばん大切にしたいことを、いちばんに実行する。

それを実践してきた会社が
オールトヨタ顧客満足度12年連続No.1
ネッツトヨタ南国(高知市)。



『全社員を人生の勝利者とする』

相対的な評価ではなく、敗者の上に成り立つ勝利でもない。

自分の可能性を最大限に発揮する人生。

正しく「自己実現」の道である。



 


2013.12.27::[メモ/仕事]

ディズニーランドを超えるサービス品質を真剣に考え、実行している会社がある。

静岡県浜松市にある都田建設

 

企業理念は「正道を歩む。感謝する。社会に貢献する。」

企業ミッションは「最高品質の住まいづくりを通じて、

おもてなしと感動ある時間を豊かさの価値として提供し、

満ち足りた幸せの実感をおつくりすること」

 

TO DO(なにをするか)の前に、TO BE(どうなるべきか)を決め、

地道に努力しています。

 

現場見学会も「居心地」がよく、つい長居してしまいます。


2013.09.22::[メモ/仕事]

長野市にある中央タクシーの宇都宮恒久会長は、

サービスには「感動」を与えるサービスと「幸せ」をもたらすサービスの

二通りがあるという。

氏は、「理想のタクシー会社」を志し、38年前に創業した。

業界の常識と闘いながら、「お客様が先、利益は後」を貫き、

県下ナンバーワンに育てた。

・タクシーは、運輸業ではなくサービス業

・売上目標、ノルマなし

・離職率ゼロ

会長が、「一万回の反復連打」といわれるように、

いまの体質になるのに20年かかったそうである。

長野出張時に何度も利用したが、中央タクシーの運転手は親切だ。

 


2013.09.21::[メモ/仕事]

中小企業家同友会の前会長・赤石義博氏は「地域力経営」を提唱している。

地域力経営とは、その地域のもつすべての要素(自然、産物、伝統産業、地理的条件、歴史的文化遺産、そこに住む人々など)を掘り起して事業に生かす。

そのことによって、地域の人々すべてと共に生かされ、新たな地域力を生み出していく。

「地域づくりは、くらしづくり、仕事づくり」

地域の魅力を発掘する力と、地域を愛する力は比例すると感じる。


2013.09.20::[メモ/仕事]

自分で更新できるホームページはないか?
探していく中で偶然?みつけたのがLaBlog。

それがsamidareへと進化し、自社の公式サイト制作依頼とつながった。

そして、今やコンサルタントとしてステップアップのコアメンバーに。

これから、コンチャリネットで地参地商(コミュニティマーケティング)へ。


2013.07.05::[メモ/仕事]
powered by samidare