HOME > 記事一覧

暖房についてのアレコレ

お客様(オーナーの皆様も含む)から、いただく質問で一番多いのが暖房の話。

暖房器具の話や電気料金・使い方にいたるまで、質問の内容は多岐にわたる。

そこで今回は蓄暖やエアコンについて、過去にご説明させていただいた過去記事をいくつか紹介させていただきますので、よろしければ参考にしてみて下さい。

蓄暖の電気料金について投稿した「蓄熱暖房の電気料金」

 こちらをどうぞ!

蓄暖からエアコンへの流れについて投稿した「なぜ蓄熱暖房からエアコンなのか」は 

こちらをどうぞ!

エアコンの電気料について投稿した「エアコンの暖房料金」

 こちらをどうぞ!

蓄暖とエアコンとの比較について投稿した「蓄暖VSエアコン」は 

こちらをどうぞ!

皆様の激励をいただき、社長ブログもどうにか2年目に入り、これまで投稿した記事数も433件となりました。文才がなく、くだらない記事が大半をしめておりますが、中には多少参考になる記事もあろうかと思います。何か気になる事がございましたら、トップ左下にある検索コーナーをご利用下さいます様お願い申し上げます。

古川の現場から

  • 古川の現場から
先日、タカカツさんに所用があり、古川に行ってきたので北方面の現場を回ってきた。

画像をアップするのは、古川で有名なディスカウントショップを経営するO社長宅。

まもなく竣工という事でPC見学会などでも紹介されると思いますので、少しだけ紹介させていただきます。

現場の担当は、高橋係長!最後まで気を抜かずに頑張って下さい。引渡しが終わったら焼肉でもゴチするぞ~!

  

スタイリッシュな階段と玄関ホールの間接照明

いよいよ始まる「太陽光発電促進付加金」

何となく知っているという方も多いと思いますが、「太陽光発電促進付加金」制度が今年4月から開始される。

この制度は、平成21年11月から太陽光発電の「余剰電力買取制度」が開始され、これまでの2倍程度の価格で電力会社が買い取ることになり、買取りに要した費用を、電気の利用者に太陽光発電促進付加金として電気料金に上乗せて徴収する制度だ。

金額は、電力会社により異なるようだが、東北電力の場合1kwhあたり0.03円となり、月400KW位使用する一般世帯で12円、オール電化の世帯では25~30円位の負担になりそうだ。

尚、平成23年度の売電金額は48円から42円になる見込みで、今後、徐々に減額される予定で設置予定の方は早期の設置が望ましい。

新築・既築問わず、太陽光発電のシュミレーションを作成させていただきますので、何なりとお問い合わせ下さい。

アジアカップ優勝の裏側

ブロゴスを見ていたら、「サッカー決勝の交替マジックは監督と選手達の合作」という気になる記事を見つけ読んでみた。

サッカーの奥深さと同時にザック監督率いる日本代表の組織としての強さの秘密を改めて感じた。

サッカーに限らず、こういう組織は間違いなく強い!

「サッカー決勝の交替マジックは監督と選手達の合作」はこちらをご覧下さい。(文中の各リンク先も非常に参考になります。)

それにしても、 「強い者が勝つのではない、勝った者が強いのだ」というあのベッケンバウアーの名言がありますが、今の日本代表は、まさしく勝つことでどんどん強くなり、勝つことで新しい道を切り開いていっています。

私達も大いに見習って頑張っていきましょう!



徒歩○○分の疑惑!

お客様と打ち合わせをしていたら、小学校まで徒歩10分という某不動産業者の広告を見せられた。

徒歩10分という事で、土地を見に行き、実際に歩ってみたら15分かかったというのだ。

不動産の購入を検討した事がある方は、ご存知かもしれないが、不動産の広告に関しては、「不動産の表示に関する公正競争規約」があり、顧客が誤認しないように、様々な規約が設けられている。

その中で最寄施設からの徒歩時間は、80メートルにつき、1分で換算し表示する事になっている。距離を測り、80メートルで割って、端数が出れば1分単位で切り上げ表示するというもの。

ただ実際には、少しでも徒歩時間を短く表示したいが為に、地図上の直線距離で測ったり、大幅に短縮させた時間表示がいまだにあるのも現実の問題。

また、80メートル=1分というのは、大人が普通に歩いての時間なので、子どもやお年寄りでは、もっとかかるのが普通だし、信号待ちの時間や坂道なども考慮されていない。

あとで、後悔しない為にも、今回のお客様のように実際に歩いてみる事は非常に大事な事だ。