本日、宮城県のHPに「被災者生活再建支援制度」の概要がアップされておりましたので、ご案内申し上げます。
なお、上記の支援制度による支援金の給付には、罹災証明書が必要となりますので、各市町村の福祉担当課の窓口にて、罹災証明の申請受付を行って下さい。(認印・運転免許証などの身分証明持参・家族でも可)
但し、市町村にもよりますが、証明書が発行されるまでは最低1~2ヶ月はかかるようです。(調査・査定は資産税の担当職員が実施)
早急な工事を要する場合は、被害状況の報告書や現況写真(出来るだけ詳しく)を準備しておけば、その書類にて、同様の調査・査定が出来るようですが、全壊もしくは大規模半壊の判定がなければ、支援金は給付されませんので、ご注意下さい。
被災者生活支援制度の概要はこちらをご覧下さい。
被害の認定基準についてはこちらをご覧下さい。
- 新着コメント
-
2015.09.25 (中山の高梨欽司)火災保険の制度
-
2015.08.25 (阿部貴日呼)毎週のように行っています
-
2014.12.10 (高橋一夫)ありがとうございます。
-
2014.12.08 (ちょーすけ)勉強になります
-
2014.12.04 (T氏)ごちそうさまでした!
この記事へのコメントはこちら