HOME > 大東住宅/社長ブログ

社長の酒をねらう奴

  • 社長の酒をねらう奴
先日大変お世話になっている方から、「社長の酒」という名の吟醸酒をいただき、デスクの横に置いておいたのだが獲物を狙うような視線を何度となく感じる。

酒は好きな方だが、晩酌という習慣のない私は家で酒を飲むのはせいぜい月に2.3回。しかもビールの350缶1本を飲むのがやっとという具合なので、お酒をいただいても人にあげる方が多い。

ただ今回の酒は「社長の酒」そうもいかない。

心の中で「この酒だけはかんべんしてくれ~」と叫びながら・・・。彼のいないすきに車の中にしまいこんだ。

といってもこの酒はいずれ、奴に飲まれてしまう運命だというのは間違いない!

新築祝いには日高見と社長の酒が卓に並ぶことになるのだ!

大東住宅の設計力が試される時

先日、以前に取引のあった会社の担当の方からお電話をいただき、土地の購入とアパートの建築についての相談を受けた。

本日、5年ぶりにお会いしプランと収支計画の提案をさせていただいたのだが、イマイチのプランなのか少々ご不満の様子。

最後にお客様から、これぞ大東というプランを期待しています。とのお話があり、再度プラン提案のチャンスをいただいた。

○○様 大東のミスターハマーと早速打ち合わせをしましたが、ハマーも多賀城のオブジェとなるような建物を設計する!と張り切っておりますので、次回の提案をご期待下さい。



蓄暖カバー②

  • 蓄暖カバー②
オーナーズ掲示板よりお邪魔します。

みずかめ座さんこんばんは。

なかなか蓄暖カバーの写真が出てこないので思案しておりましたら、同じようなカバーがモデルハウスにありました。

エアコンカバーとして作成したものですが、このような感じです。

3年位前に作って雨ざらしなので多少汚れてますが、室内におけばきれいな状態を保ちます。色はつけても白木のままでもOKですので参考にしてみて下さい。

蓄暖上部にカウンターがない場合はおすすめです。

カウンターがある場合はラチェスをついたての様にしたほうがいいと思います。

費用はサイズによっても異なるので?ですが、もし注文がたくさんあるようでしたら、まとめて作らせてお安く出来ると思いますのでご検討下さい。

もうすぐ蓄暖の稼動時期となりますので、来春まで注文受付と言う事でいかかでしょうか?

蓄暖カバーその①

  • 蓄暖カバーその①
写真が見にくいので、オーナーズ掲示板から移動してきました。

みずかめ座さんこんにちは。

女性のお客様からの初投稿(多分)本当にありがとうございます。この掲示板が賑やかになるように奥様方の積極的なご参加を私からもお願いいたします。

さて蓄暖カバーの写真を一枚アップします。

ラチェスではありませんが、内装建材と同質の材料を加工してつくったカバーです。そのままでも使用できますが、取り外しも簡単にできるようになっています。

費用はこのサイズで3~4万とラチェスより高めです。

強さを体感!

  • 強さを体感!
大東住宅で使用している構造材(LVL)の強さを実感していただこうと㈱ウッドワンさんにご用意いただいたいろいろな木材のサンプル。
(左からLVL背・LVL腹・ホワイトウッド集成・レッドウッド集成・桧無垢・杉無垢)

今回の見学会では、ご来場いただいたお客様にそれぞれの材木に釘を打ってもらい、バールで釘を抜いてもらう事によって、LVLの固さと引き抜きの強さをしっかりと体感いただけました。(高澤所長ご苦労様でした!背中の写真で失礼!)

     

「随分固いね~。」 「何で抜けないの」しまいには「何か仕掛けがあるのでは?」という声も聞かれましたが、何度やってもLVLの強さは群を抜いておりその強さを十分にご体感いただけたのではないでしょうか。


大東住宅の元甲子園球児、営業の菅原が以前ブログで紹介した「ニュージーランドからの贈り物」

もキチンとディスプレーされておりました。

このパインの原木からLVL構造材や「無垢ジュピーノ」の床材や建具・階段材やカウンター材が生まれるのです。



高さを少し変えてジャンボな松ぼっくりを並べるとなおGOODですのでヨロシク!