HOME > 記事一覧

祝!上棟仙台市台原

  • 祝!上棟仙台市台原


仙台市青葉区台原F様邸長期優良住宅『外断熱・ソーラーサーキットの家』本
日、上棟式が執り行なわれました。

PS
F様本日は、おめでとうございます。直会の席までご用意していただきありがとうございました。心より御礼申し上げます。完成まで少々お時間を頂戴いたしますがF様ご家族に喜んでいただけるように努めてまいります。


2017.04.20:k-meguro:[目黒 一弘/ブログ]

祝!地鎮祭石巻

  • 祝!地鎮祭石巻




石巻新蛇田南団地内長期優良住宅『外断熱・ソーラーサーキットの家』K様邸本
日、強風の中での地鎮祭となりましたが滞りなく執り行われました。


PS
K様本日は誠におめでとうございます。間もなく工事着手となりますご不明な点などありましたらいつでもお気軽にご相談ください。
2017.04.19:k-meguro:[目黒 一弘/ブログ]

NEW現場レポート

仙台愛子S様邸NEW現場レポート
こちらをご覧ください
2017.04.18:k-meguro:[目黒 一弘/ブログ]

ソーラーサーキットの家・外断熱

“外断熱”が支持される理由。
それは、屋根から基礎まで、全体を包み込むから。

外断熱は、基礎から壁、屋根の上まで、断熱材ですっぽりと覆うことで、家全体を断熱する工法です。気密性も高いため家全体があたためられ、居室だけでなく小屋裏や床下まで有効に使うことができます。たとえば家中がリビングのあたたかさで包まれる、といったイメージです。また、支持されるもうひとつのポイントは、結露が発生しにくいということ。室内や壁内の温度差が少ないため、躯体劣化の原因となる結露が発生しにくく、家の長寿命化に貢献します。



基礎まで外断熱

基礎の外側を外断熱すると・・・
外気の影響を受けにくいため、床下温度が安定。夏は木陰のようなすずしい床下、冬はあたたかな床下を実現します。また家を支える基礎の耐久性も向上します。

border="0">

屋根にも外断熱
夏の焼けるような小屋裏が、外断熱なら快適な生活空間に。

夏は、太陽の熱により、躯体内(特に小屋裏)の温度が外気以上に高まります。そんな時でもソーラーサーキットの家なら、躯体を覆う断熱材が、室内空間への熱の影響をやわらげます。また、小屋裏と床下を開放して熱気や湿気を逃がすことで、家全体をよりさわやかな環境に保つことができます。夏の悩みのひとつである冷房費の節約にもつながります。






2017.04.15:k-meguro:[目黒 一弘/ブログ]

石巻新蛇田南

  • 石巻新蛇田南
石巻新蛇田南地区内 長期優良住宅『外断熱・ソーラーサーキットの家』K様邸

着工します。外断熱工法(屋根断熱)天井裏の空間を活かし小屋裏収納スペース

約16帖の広さになっております。


利府モデルハス小屋裏スペース


PS
小屋裏スペース収納以外にもプライベート空間、趣味の部屋として利用してみてはいかがでしょうか!?
2017.04.14:k-meguro:[目黒 一弘/ブログ]