HOME > 記事一覧

南原そば会館

  • 南原そば会館

先日、南原そば会館に行ってきました。
初めて訪れたのですが、場所はけっこうわかりづらいところにあります。
しかも、お店らしい建物でないのがさらにわかりにくいかもしれません。
ふと通りかかったときにお店に気付きました。

お店に入り、メニューにちょっと悩むが、板そば(900円)をチョイス。
まずは小鉢が来る。
けっこう種類豊富でうれしいぜ。
久しぶりに煮玉子を食べたな~、うまかった。


そして、そばが来る。
そばは太めで長さは短め。
コシがかなりあるそばで食べ応えがあったね。
すごく特徴のある個性的なそばなので、ぜひ、食べてみてほしいね。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

列車運行情報


おはようございます。
今朝は吹雪いていましたが、今はだいぶ風がおさまってきたところですね。
現在のところ、お昼まで山形新幹線が福島から新庄までの区間、運転を見合わせているみたいです。
早く天気が良くなって運転再開してほしいですね。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

新基準検査


山形新聞朝刊によると、県産牛肉の出荷前全頭検査について国が示す放射性物質検査の新基準値に適応した検査を開始したみたいです。
食品全般の基準値が今月から厳格化されたが、牛肉は検査体制を整える必要性がら半年の経過措置がある。
しかし、安全安心な県産牛を流通させたいとの考えから、新基準値移行に合わせ、測定システムを変更したみたい。
安心安全を確認するシステムへの速い整備いいね。
牛肉の消費回復の一助になってほしいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

J2 第6節 vs 水戸ホーリーホック

  • J2 第6節 vs 水戸ホーリーホック

昨日はJ2第6節が行われました。
モンテディオ山形はホームで水戸ホーリーホックと対戦し、0-0で引き分け、勝ち点1をゲット。総勝ち点を10としました。順位は10位です。

上位である水戸との一戦。
試合のペースを掴んだのは水戸。
元日本代表の鈴木が得意のポストプレイで起点となると、そこから展開し、攻めようとしていた。
うまく対応していたので、シュートまでもっていかれるシーンはそんなになかった。
逆にモンテディオはボールをつなぎ、攻めることがなかなかできず、パスカットされるシーンが多かったな。
NO.13石川選手の縦パスから攻撃はじめようとすることも多かったが、これもなかなかうまくいかなかった。

後半も同じような展開が続くが、徐々に水戸もシュートまでもっていくシーンを増やしていく。
モンテディオも終盤になると、空いてきたスペースを活かしはじめ、なんとかクロスまでもっていくシーンが増えてくる。
最後はモンテディオの時間になるが、決定的なチャンスを作ることができず、結局そのまま試合終了となった。

チームとして見たとき、水戸のほうがより組織的だったな。
モンテディオはまだまだ連携不足が否めない。
ボールを持ったときにパスコースを探すことが多いため、相手のプレッシャーでボールを奪われたり、効果的な展開ができなかったりで、全然攻撃ができなかった。
がんばって修正してほしいぜ。

今回、家族サービスということで、妻を連れていった。
しかし、観戦するには肌寒かったし、0-0の引き分けな上に試合内容はぼろぼろ。。。
これはやられたな~と思ったが、意外と面白かったと言ってくれた。
鈴木のプレイが面白かったみたい。
ファウルを受けたときのリアクション、滑って転ぶ姿がウケたと。
それは良かったけど、水戸の選手だからな~。
ホームで観るにはまた来年だぜ。
また、GKの清水選手のプレイでもゴールキックからそのままサイドラインを割り、スローインとなってしまうキックも気に入ったみたい。。。
以前、観に行った試合もそういう場面あったしな~。
ってか、一試合に何本かあるからな~。
困ったもんだぜ。
まぁ、また暇だったら観にいくといっているので、ありがたい。
モンテディオサポーターにまた一歩近づいたぜ。

次の試合は8日、アウエーで横浜FCと対戦です。
成績不振で監督交代があった横浜が相手ということで叩くなら今のうちか。
勝ち点3ゲットしたいぜ☆

にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

伝右エ門

  • 伝右エ門

先日、米沢商工会議所青年部の委員会でそば屋「伝右エ門」に行ってきました。
何気にけっこう行っているな。
いつもは納豆そばを頼んでいるのだが、今回はおろしそばをオーダーした。
うむ、これもいけるぜ☆
やはり日本人はそばだぜ。
委員会の会議のほうも活発な意見がけっこう出たな。
忙しくなりそうな予感だが、できるかぎりがんばりたいぜ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村