JR7CWK'sぶろぐ
携帯充電器ヘラクレス>ケーブル直結改造
電源のない所で長時間、携帯を使用する機会があったのですが、電池2本から昇圧する方式の場合はこのように大きなエネルギーが必要な場合は不利。
そこでこの充電器に目をつけました。 しかしこの充電器のように、携帯側のコネクタが変換コネクタ方式になっていると、コネクタ部分が大きい為に充電用のベースに接続する事が出来ません。 (携帯電話側のコネクタは十分注意して使用しないと、破損するリスクが高いようです。・・・破損すると有料修理になりますし、ボード交換になる為メモリも初期化されてしまい、非常に厄介です。 屋外で、しかも自分が使用するのでなかったので、できればベースを接続できるようにしておきたかったのです。 ・・・なお防水携帯の場合、コネクタの蓋を頻繁に開け閉めすると防水能力が低下する可能性がある為、充電用ベース使用は必須という事情もあり、自分で使用する可能性も視野。) そこで・・・セリアで購入したFOMA用USB充電ケーブルのUSBコネクタ側を切断、充電器のコネクタの隣に穴を開け、内部に直結するという暴挙に・・・ ケーブルが引っ張られた時にハンダ付け部分に直接ストレスがかからないよう、穴に通したケーブルはタイラップを付けておきました。 |
copyright/jr7cwk
Century製の携帯充電器で、その名は「ヘラクレス マルチ」(Hercules Multi)
メーカーサイト
http://www.century.co.jp/products/mobile/battery-type/hercules-multi.html
アルカリ単三電池4本使用(モニタ用電池添付)し、ケーブルにより充電器本体を別に置いて使用するタイプ。
ケーブルの先端がプラグになっており、携帯電話のタイプによりコネクタを使い分ける方式のもの。
基本的に電池4本で使用する携帯充電器は、昇圧する事なく電池の電圧をそのまま出力するタイプなので、回路をいたずらするには面白味がないのであるが、電池ボックスとして流用しようという意図もあり買ってきた。
(もっとも本器は315円商品。単に電池ボックスとして流用するのならCANDOの携帯充電器のほうが105円で安いのですが・・・電池とケーブルが付いており、電話機毎のコネクタ3種が付属しているので、315円でもコストパフォーマンスはそれほど悪くないとは思う・・・)