コメントの削除

下記のコメントを削除します。
kuma仙人
御免町与力さま
お久しぶりです。<br />御免町与力さまの、愚痴。<br />スッキリ聞けますよ。切れ味の良い太刀で、バサッと言ってますね。読ませて頂いていて、気分が良い。<br /><br />公の部分で、こういった愚痴?というか、苦言が封殺されていると思います。<br />それは、田舎での、嫌な事があっても言えば波風が立ち、隣近所の付き合いがぎこちなくなるという恐れの為であり、また、地域を守る手段であったかもしれません。<br /><br />しかし、それが政治にまで適用されたならば、政治は機能しなくなります。政治と隣付き合いは違う訳です。<br /><br />政治にあっては、常に民衆からの目にさらされ、緊張感を持った中で行動するが望ましいと思います。<br /><br />近所の議員が、生徒の登校拒否を「あそこの家の家系だからなぁ」などとふざけた事を言ったら、只今の産経大臣宜しく、批判を受け辞任に追い込まれるのが当然でしょうが、そういう事を言っても、言われた家族でさえ、隣近所の崩壊を恐れ、それを公表しない。そんな事実もあります。<br /><br />片手間で、それも偉いのだと勘違いしている訳ですな。自分の田んぼに心血注いで血税で喰ってる訳ですよ。<br /><br />そういった批判や、指摘が、公に飛び交っていい訳です。<br />それが、公職ですからね。<br />そして、緊張感を持ち、慎重に、しかし確実な行政チェックという仕事を公僕として、市民の代表として、代弁者として行うが理想でしょう。<br /><br />自分の言いたいことを言うために、地域での絶対的発言力を得るために議員になったのでは、本末転倒でありますな。<br /><br />また、各議員とも、選挙公報には似通った内容の思案を掲載してありました。<br />産業振興。教育。農業。住みよいまち。<br />みんな同じで笑ってしまいました。<br />教育問題やるなら、教育委員に立候補した方が良いでしょうに・・・・。<br /><br />定数はそうですね、各地区2名くらいの12名くらいかなと思っているんですが・・。いづれ、現数では多すぎと感じる町民が大多数。町民の代弁者がそれに触れないと言うのもおかしな話ですな。<br /><br />こういった指摘や意見が、市井に流通することが市政をかえる第一歩でしょうな。<br />叩かれても、恐れず続ける事。<br />頑張りましょう。
※コメントの作成時に登録したパスワードを入力してください。
コメントを削除する