HOME > 記事一覧

あけましておめでとうございます!

みなさん、
新年をどのように迎えていらっしゃいますか?
どうぞ今年も
よろしくお願い致します。

私はたぶん人生で初めて
元日に買い物へ出かけました。
娘の手袋を買いたくて、
良いものを手頃な価格で探してみたかったのですが、
子連れだと思うように選べないし、
疲れました…

お正月は家でまったり過ごすのが
性に合うようです。

元日はお昼ご飯の支度をしなくて良い日。
女性も思いっきり
寝正月して良いと言われています。

とはいえ、
子供が小さいとそうもいきません。
いつもと変わらない
慌ただしい一日でした。

今年はどのような年にするか。
お正月中にじっくり練ります♪
2014.01.01:じっしょ新入り:コメント(0):[2014年1月]

やっぱり子牛の写真は無理でした

こんばんは!

昨日、母牛「かおり」の子を
撮ろうとしましたが、
やっぱり断念しました。
「かおり」は母性が強いので、
産後はできるだけそっとしておきたい。
昨日は珍しく長女が一緒だったから
余計気が立ったのかも。

我が家は年賀状作りに追われています。
すみません。まだ作ってる段階。
住所を書き始めるのは
今日か明日か…?

2013.12.28:じっしょ新入り(携帯):コメント(0):[2013年12月]

耳が痛い?

おはようございます!
今日が仕事納めの方が多いのでしょうか?
我が家は牛がいるので
全くの休みがありませんが、
年賀状作りで年の瀬を感じるこの頃。
全然でき上がっていません…

昨日から次女が耳が痛いと言うので
病院に行った方が良いのかも。
混みそうだな。

昨日お母さんは
親戚に送る餅作りをしていました。
穀物をすり潰してはいけない日や
12月は9のつく日は
「苦もち」といって縁起が悪いなど
餅をつく日を選んだ方が良いそうです。
私も覚えなきゃいけないのかしら~。
2013.12.27:じっしょ新入り(携帯):コメント(0):[2013年12月]

今年最後の米沢牛は素晴らしかった!

おはようございます!
出産後の生活リズムがまだつかめずにいます。
部屋にエアコンを付けてから
貴重の朝は
ブレーカーが落ちそうで、
かといって今までの灯油ストーブは
結露がひどくて使う気になりませんので、
パソコン時間が全くなくなりました。
やっぱり夜?
眠気に勝てるかな…

昨日は東京の枝肉市場で
我が家の今年最後の米沢牛が出ました。
素晴らしいサシ(霜降り)だったそうで
知り合いから連絡が入るほど。

良い締めくくりでとても良かった!

そして、夕方子牛が生まれました。
強烈な母性の母牛「かおり」が出産です。
産後は子牛を守ろうと
とても攻撃的になって
見知らぬ人などには
頭突きのポーズや
前肢を蹴り上げ威嚇します。

普段は全然違う性格なのに、
母親になるのは特別なことなのね、
と思わずにいられない変貌。

写真を撮りに行きたいけど
子連れで近付いたら嫌がるかも。
2013.12.26:じっしょ新入り(携帯):コメント(0):[2013年12月]

雪!

  • 雪!
これは根雪になりそう。
子供は喜んでいます。

2013.12.15:じっしょ新入り(携帯):コメント(0):[2013年12月]