HOME > 2011年5月

今日は東京で枝肉市場があります

おはようございます!

のんびりしていたらこんな時間に!!
しかも膝の上には娘が・・・
暴れだすと大変なので短めに。

昨日は9代目はひたすら田んぼを耕すトラクタ乗り、
お父さんは田んぼに水を引く水路の掃除などの仕事をしていました。
我が家はまだ田んぼを耕し終わってないので田んぼに水を入れませんが、
お隣の農家はもう水を入れていたようです。

今日は「かつひめこ」が東京のセリに出ます。
東京だと気軽に枝肉を見に行けないのが残念です。

午前7時20分
2011.05.11:じっしょ新入り:コメント(4):[2011年5月]

結婚記念に植えた八重桜

  • 結婚記念に植えた八重桜
おはようございます!

深夜はものすごい風が吹いていましたね。
「ビニルハウス大丈夫かな?」と思いました。
明け方にはひどい雨。もう止んだみたい・・・?
あれ?また風が強くなって降ってきた!

昨日は暖かくてよく晴れていました。
私たちの結婚した年に植えた八重桜が一昨日一輪咲き、
昨日は一気に開花!

もうすぐ結婚丸4年。
出会ってから10年を過ぎるのだね・・・。


お父さんは引き続き堆肥を田んぼや我が家の畑に散布し、
9代目は田んぼを耕していました。

今週中に田んぼを耕し終えたいと言っていましたがどうなるでしょう。

今日明日辺りから田んぼに水が入るようです。
そうしたら代掻きが始まります。

・・・あ~嵐になった・・・

午前6時25分
2011.05.10:じっしょ新入り:コメント(2):[2011年5月]

昨日に引き続き、今日も牛の出発

  • 昨日に引き続き、今日も牛の出発
おはようございます!

昨日は思っていたほど荒れた天気にならなかったけど、
ちょうどママ友との待ち合わせ時間にどしゃぶりだったので
まもなく2歳の子どもをそれぞれ抱きかかえダッシュ!
私は妊娠8ヶ月、ママ友は明日には臨月に入るという共に妊婦。
母はたくましいよ(^^ゞ

私があこがれの冷麺ランチを満喫していた頃、
我が家では9代目が牛の出発に立ち会っていました。
写真の「かつひめこ」
震災の後に体調を崩してしまいましたが
何とか無事出発の日を迎えられてよかった。

今朝も出発する牛がいます。
「かつみ」という牛です。

実は昨日の午後になって「かつみ」が今朝出発なことに気付き・・・(-_-;)
9代目がブラシをかけながら
「良い牛だな~」と思ったそうなので期待してます。

ちなみに「かつみ」という名前は9代目のおじいちゃんの名前と一緒。
じっしょ7代目の人です。

我が家には縁のある名前だけにさらに期待!


さて、
毎週土曜日に参加している手話サークルでHPを作っている人を発見!!
ボランティア活動に英会話、お菓子作りの上手なkuromamezzzさんのHPを
ぜひ見てみてくださいね。
「人生悠々 マイホームページ洋一」

午前5時40分
2011.05.09:じっしょ新入り:コメント(2):[2011年5月]

幼なじみと田んぼをうなってます

  • 幼なじみと田んぼをうなってます
おはようございます!

昨晩はカエルの鳴き声がしていました。
これから田んぼに水が入ると、まさにカエルの合唱状態。
今は心地よいくらいの響きです。

昨日から9代目は田んぼをうない始めました。
「うなう」って標準語?「耕す」ということです。
米沢に住んでから方言か私が知らない言葉なのか、
わからないことが多々あります(^_^;)

写真手前が9代目、奥のトラクタは9代目の幼なじみが運転してます。
幼なじみさんは稲作が本業なので
1週間近く前からこの仕事をしてます。

お父さんはかなりの堆肥を田んぼに撒いたので、
そろそろ堆肥散布は終わりになりそうです。
今朝は「お不動さまの日」だそうで
近所の人と一緒に旗立てをするみたい。

「お不動さまの日」はよもぎのあんびんを作ると昨日聞きました。
「あんびん」も方言??「大福」のことですよね。
お母さんは今日作ると言っていたので楽しみです♪

午後は久々に牛が出発します。
何度か写真を載せた「かつひめこ」です。
明日また載せますね。

天気がこれから悪くなるみたいだから
牛の出発も大変にならないといいなぁ。
昨日は突風で近くのイチゴ栽培農家のビニルハウスが破けてしまいました。
今日はどうなるだろう・・・。

ちなみに私はママ友たちと食事に出かけてきまーす♪
その前にせっかくHPに新しく「風景」というページを作ったのに
写真がうまく載せられないので何とか直したい!
がんばります~(~0~;)

午前5時45分
2011.05.08:じっしょ新入り:コメント(3):[2011年5月]

洗車に歯医者

おはようございます!

昨日の日中は暑かったー。
朝に「お昼はラーメンにしようか」と言っていましたが、ひやむぎに変更。

週間予報も最低気温が10度以上の日がほとんどで、
最高気温も20度前後。
毎年GW過ぎて一度は寒くなるけれど今年はどうかな。

昨日は午前中に洗車しました♪
娘と一緒にだったのでワックスはムラ塗り、
中まで掃除する予定だったのに少しマットを叩いただけに終わりましたが・・・。

牛舎の横で洗っていたので
9代目が近所に堆肥を運んだり、
お父さんが田んぼに散布する堆肥を積みに戻ってきたりしていたんです。
二人が往復する度に娘は近寄って行っちゃうから中断。

仕舞いには犬のしゅうに水をやりたがって水道をひねろうとし始めるし(~_~;)

久しぶりの洗車。
いまいちで終わったけど、パッと見るときれいになったのでいいか~(^^)
歳とともに大雑把な性格になってきた私です。


二日前に以前治療した歯の被せ物が外れたので
午後は歯医者に行ってきました。
予約制だけど当日予約だったからか2時間近くかかりました。

途中、待ち時間が長いので娘が飽きるんじゃないかと心配。
でも感心するくらいお利口に待っていました。

「家の中でもおとなしいの?」と待合室で聞かれましたが、
いえいえ!出かけ先だけですよ、ホント。
家ではすぐ外へ行こうと脱走し始めるし、
音の出る童謡絵本で踊りまくっています。

健やかな成長で・・・何よりだけど、親って大変だな。
自分の親にも感謝。

あっ明日は母の日。

午前6時10分
2011.05.07:じっしょ新入り:コメント(0):[2011年5月]