HOME > 2011年5月

代掻き前の田んぼ

  • 代掻き前の田んぼ
おはようございます!

昨日もかなりの暖かさでしたね。
今日は昨日以上に暖かいみたい。

昨日の昼前にお父さんが田んぼに水を入れていました。
この田んぼはけっこう水が入りましたね。
いよいよ代掻きかな。

昨日出発した「直江公」
直江君は性格も穏やかだし、顔も優しい子でした。
HPのTOP写真に載せたので見てくださいね。

和牛は顔の違いがつかみにくいのですが、
顔の長さ、目の離れ具合や大きさなどけっこう違うし
表情や性格など加えるとそれなりに見分けがつきます。

今日は何をするのかな。
9代目は来週出産予定の牛がいるのでその準備や、
米沢市の放牧場に行く牛の爪切りもしたいと話していました。

この時期はやることが重なるのよね(~_~;)
加えて来月頭には市の牛肉まつりに地区運動会。

来週は田植え、放牧開始、運動会の夜練で多忙です。
私は子守なので特に役には立たないけど。


・・・最近娘が早起きなので朝の更新が難しくなってきました。
いつ時間を確保しよう・・・。

午前7時
2011.05.16:じっしょ新入り:コメント(1):[2011年5月]

今日は牛が出発しました

今日の午後、我が家生まれの「直江公」が出発しました。
写真は明日載せます!
2011.05.15:じっしょ新入り(携帯):コメント(0):[2011年5月]

9代目、昨日は力仕事

  • 9代目、昨日は力仕事
おはようございます!

寝ている間にものすごい風と雨の音が聞こえた気がしました。
今は静かだけど・・・気のせい?

昨日の夕方も冷たい風が吹いていて
娘とちょっと外へ出てみましたがすぐ帰りました。

もう田んぼに水が入ってるから
それだけで空気がひんやりしてるのかも。

我が家の代掻きは今日も始められないみたい。
9代目は機械でうまく耕せなかった田んぼの角を
シャベルで直す作業に追われていました。

よほど疲れたのか
「ご飯を食べたくない」と夕飯のとき言うのでびっくり。

しかし!昨日は熊汁!!
熊猟をする牛飼いの方から熊肉をいただいたんです。

熊は体に良いそうで脂は傷に塗ると治るとか。
・・・ということで9代目も
「熊パワー♪」と言いながら熊はけっこう食べていました。

お父さんはお母さんに手伝ってもらって
牧草地に肥料を撒いていました。

最近はみんな帰りが遅くて
男性二人は夜8時半近くに帰ってきます。

田植えまでこの調子なのかな。
元気に5月を乗り切れますように。

午前7時
2011.05.14:じっしょ新入り:コメント(2):[2011年5月]

ヘビに会いました

  • ヘビに会いました
おはようございます!

昨日は夏のように暑く感じて半袖でいました。
夕方からひどい雨だったので湿気がひどかったのかも。

狂犬病の予防接種に行くとき車のそばにヘビがいました。
動物を見かけると血が騒ぐので(笑)
「こんなに近距離にいるとは♪」とパチリ。
写真の中央に顔があります。

昨日9代目は田んぼを耕し終えました。
これから水をためて代掻きかな。

今日はエサ関係のお客様がいらっしゃるのでお話がメインかもしれません。
震災で避難していた方もいるのできっとその話になりそう。

私は午後に妊婦検診。
2週間前よりかなり体重増えたような・・・(-_-;)

午前6時45分
2011.05.13:じっしょ新入り:コメント(2):[2011年5月]

今日は米沢で枝肉市場があります

久しぶりに携帯から更新です。

さっき9代目は田んぼ仕事に出かけました。
お父さんは朝6時半に出発して栃木に子牛を買いに行ってます。

午後から米沢のセリに我が家の牛「かつみ」が出ます。

午前9時40分
2011.05.12:じっしょ新入り(携帯):コメント(2):[2011年5月]