HOME > 記事一覧

お客様でない人、お断り。

うちではお客様というのは、食べてくれた人がお客様です。

一人のお客様が召し上がっていると入口から覗いて、「一人だけど大丈夫?」
「はい、どうぞ。」と言ったら帰っていったので、何か取りに行ったのかな?と思ったら、そのまま店へは戻らず。

一人のお客様と、「どうしたんだろうね。」と、訳が分からず……。

その後女性が、「一人だけど良いですか?」と入ってきた。

「どうぞどうぞ。」その人に後で、なんでと聞いたところ、8人限定とあったから、と。

でも店見ても一人しかいないでしょう。
大丈夫だから、ということで。

で、この前のSTVのカレー特集に出てなかったね、と言われて、山形では嫌われもんだからね。
あの昨年のTBSのTVは観てくれたそうで、めでたしめでたし。
2020.09.11:jay:[今月のジャイ]

クスクスはスムール。カリーは……。

タンドリームルグ用の鶏ももとラムの骨付きを漬け込み。
また山梨のクマ先生に送ってやろうと思ってる。

それと千東の星川さんとこにも。
カリーパッターのお礼を兼ねて、カリーを一緒に送りましょう。

その他、東京のMさんにカリーを。
彼女はうちのカリーにスムールがあうなんて言ってたから、炊き込みごはん用マサーラーとレシピも入れてやろう。
2020.09.08:jay:[今月のジャイ]

マサーラーをつくる 2。

今まで何度かこの作り方を公開してるが、美味しく出来ました、なんて話も聞いたことがない。
そんなことに手間かけるなら、もっと美味しい方法があるというのかな。

まあ愚鈍な私には、光熱費や材料のピヤーズが炒めて少なくなる方法がいいんだろうね。
2020.09.07:jay:[今月のジャイ]

マサーラーをつくる 1

マサーラーを下ごしらえしようと思う。

まずピヤーズの皮をむき、4キロに量り、すりおろす。

鍋に油をとり、イラーイチー・ダールチーニー・ローング・ゴールミルチ・ダニヤーを加え、油に香りを移し引き上げておく。
これはすりつぶしておく。

この油の中にズイーラーとラーイーを加え、パチパチとはね上がってきたら、すりおろしたピヤーズを加え、始めの時間強火で。

だんだん弱火にしていき、計8時間炒めていき、アドラクとラハサンのすりおろしを更に炒める。

今日中にここまで出来ないだろう。
2020.09.06:jay:[今月のジャイ]

先走りは……。

今日スパイスを前に注文してた人が取りに来た。
彼は料理教室の2回目の人。

何かの本でみたビンダローを、作るんだということで。

でも、まず料理教室での作り方を、おおみやのHさんのように何度か繰り返してやると覚えるのに。
先走りはイカンよ。
2020.09.05:jay:[今月のジャイ]