インドでナーンを食べないという話は大分広まってきたが、
まだまだインドというとナーンでしょうという人のあまりに多いこと。
日本でこのようなナーン文化?ができたのは
ナーンを作る小麦粉が安く、チャパティーやプーリーを作るアーターという
全粒粉が3倍もするからで
そのうえナーンはイーストを加えて半発酵させたものなのです。
だから大きくなります。
アーターのは無発酵のパンなので練った大きさにしかならないのです。
そんなわけで経営者はインドの実情に目をつむり、安くて立派に見えるナーンに移行したのです。インドでもタンドーラーのある店でもナーンを焼かず、
タンドーラーローティというアーターを使い大きく伸ばしたパンを作ってる
所の方は、インドでは一般的なのです。
- ホーム
- ----------
- はじめての方へ
- ジャイのカリーセット
- ジャイのお得なカード
- ジャイのインド料理通販
- インド料理教室
- インド料理教室(山形)
- インド料理教室(東京)
- 我が師 松山俊太郎さんのこと
- インド料理ゴールデンルール
- インド料理の専門用語
- 50 GREAT OF INDIA
- インド旅行記2013
- リンクの紹介
- ギャラリー
- ようこそジャイへ(店舗情報)
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
今日 155件
昨日 1,081件
合計 3,130,338件
昨日 1,081件
合計 3,130,338件