パッチワーク教室『糸ぐるま』



ツバメ?スズメ?どちらか解りませんがビロードのような手触りです。
紋縮緬【もんちりめん】 地紋が織り込まれた縮緬光沢があリ、光の加減で模様が浮き上がります。

........

ツバメ?スズメ?どちらでしょうか

うさぎ押絵小箱,
押絵では良くモチーフにされてるうさぎ、花嫁行列とかお雛様とか古布人形にも使われています。良い江戸縮緬が手に入ったら屏風押絵にも挑戦したいと思っていますが.......何時出来ることやら

鹿の子柄の小箱
古くから使われている鹿の子しぼり小鹿の斑点に似ている事からその名がついています。この生地はシボが小さく襦袢などに使われたのでしょうか、しなやかで肌触りが良い生地です。

ちりめん小箱/お針箱
以前作った、花嫁道中着物の最後の生地でのお針箱です。
ぼたんの花弁には金刺繍がしてあり華やかに仕上がりました。
荘内銀行 天童中央支店様のご好意でロビーで箱数点とお手玉を展示させて戴く事に
なりました。
アクセスはJR天童駅より徒歩15分。王将通り商店街。天童市役所より北へ200m。
是非一度お手に取ってご覧下さい。写真のお針箱も展示しています。

今回の箱は大正時代の花嫁が着た道中着物で形の違う3点を作ってみまた。紅赤に牡丹、菊、桔梗などがデザインされています。古くは提灯が先導し歩いて嫁ぎ先まで来て家で式をあげていました。袖が振袖ほど長くなく、嫁ぎ先の近所の家で着替えて式にのぞんだそうです。この着物はどんな花嫁が着たのでしょうか........。

蝶模様の縮緬小箱

小菊模様の江戸縮緬小箱、

糸ぐるまは今年10月で2周年を迎えます、パッチワーク教室古布販売、縮緬細工販売や年数回の縮緬細工教室をしています。京都、金沢、東京と全国に仕入れに出向き、お客様の喜ぶ姿を思い浮かべながら1点物を探し販売しています。小さなお店ですが、ゆっくりとお茶でも飲みながら是非一度ご来店下さい。

天童市役所を東に向かい美術館を過ぎたところにあります。ご来店お待ち申し上げております。

山形市落合の:『山形市総合スポーツセンター』道路沿いに一面の紫陽花
が咲いています、ぐるりと囲んだ紫陽花の中にカタツムリが居そうです。
村木沢のあじさい寺
が有名ですがまだ行った事はなく、今年こそと思ってはいるのですが.....

.....

梅雨入りですね、そういえばカタツムリも最近は見かけなくなりました。
ホタルもそうですね。下のお手玉は箱に入っているのは少し小さく作っています。
双児の兄妹に妹が出来ました。

ホタル柄の小箱