○地上納骨堂型
HOME > 記事一覧
歴住塔・寺族塔。
○歴住塔・寺族塔 16.5×14.8(尺)
上山市にある御寺院様から御依頼頂きました
歴代住職供養塔と寺族塔。
完成まで1年を費やした供養塔です。
これまでのお墓と地蔵尊をまとめ中央に歴住塔、
右側に開山塔、左側に寺族塔を建立させて頂きました。
御住職と総代、建設委員の方々のご苦労が
このように立派な形となり、お納めできましたこと
大変うれしく思います。
山形県上山市に施工させて頂きました。
2011年9月お引き渡し。
2011.10.05:ishiya:[◇完成アルバム①◇]
力の差。
母校の甲子園予選2回戦に行ってきました。
甲子園出場経験もある古豪に力負けです。
私が現役の頃より野球のレベルは間違いなく
上がっています。でも何か物足りません。
ここ10年ぐらい毎年1回戦を突破しているのは
県内に2、3校しかなく母校もそのなかの1校。
さらに高みを目指すには進学校のハンデはあるものの
個々のさらなる努力と精神鍛錬が必要と思われ…。
練習したことに満足しているように思え、
やはり結果が伴わなければあとで後悔がわいてくる…。
実質2年とちょっと、あっという間の高校野球。
御父兄の方々もお疲れさまでした。
.jpg)
いつしか母校が甲子園で校歌を歌ってくれると信じ
応援し続けたいと思います。
信じよう、日本!
頑張ろう、日本!
甲子園出場経験もある古豪に力負けです。
私が現役の頃より野球のレベルは間違いなく
上がっています。でも何か物足りません。
ここ10年ぐらい毎年1回戦を突破しているのは
県内に2、3校しかなく母校もそのなかの1校。
さらに高みを目指すには進学校のハンデはあるものの
個々のさらなる努力と精神鍛錬が必要と思われ…。
練習したことに満足しているように思え、
やはり結果が伴わなければあとで後悔がわいてくる…。
実質2年とちょっと、あっという間の高校野球。
御父兄の方々もお疲れさまでした。
.jpg)
いつしか母校が甲子園で校歌を歌ってくれると信じ
応援し続けたいと思います。
信じよう、日本!
頑張ろう、日本!
2011.07.18:ishiya:[店長の休憩中・・・。]
解体中。
弊社の隣にありましたガソリンスタンド、
もの凄い音を立てて解体中です。
売地になるようですが重機のパワーに圧倒されています。
さすがに窓は閉め切りエアコンを掛けています。
信じよう、日本!
頑張ろう、日本!
もの凄い音を立てて解体中です。
売地になるようですが重機のパワーに圧倒されています。
さすがに窓は閉め切りエアコンを掛けています。
信じよう、日本!
頑張ろう、日本!
2011.07.16:ishiya:[店長の休憩中・・・。]