展示会考。

  • 展示会考。
宮城県で我々業界の展示会がありました。
1月2月は展示会ラッシュ。


問屋さんがいろんな新しい石種や形、彫刻品や
エクステリア商品を展示・販売するこの形式は
大分前から行われています。


弊社は工場を併設していますので昔は原石を仕入れる
機会でもありました。


10年ぐらい前まではその年の見込みで発注・購入して
おりましたので相当な数を展示会で購入しておりました。

しかし当社の考え方、世の中の流れ、お客様の思考など
複雑化している現代では以前のように展示会でたくさん
仕入れるということは無くなりました。


お客様に御提案する際も、その都度設計をし図面を作成します
ので同じ形、同じ石種のものを多く仕入れて建立させて頂く
手法は過去のものになっています。


展示会には東北各地からたくさんの業者が来場しますので
購入した際に張られる赤札をみるとその石材店の雰囲気や
各地の特色、経営者の考え方まで見えてきます。


お客様に対するより細やかな対応が求められている昨今、
展示商品はひとつの参考として、一件一件にお喜び頂ける
御提案をしていくのが我々の役目。

まだまだ続く展示会でいろんなデザインを見てまわることが
お客様に素敵な御提案をできることに繋がると思っています。


当日は松島に宿泊しました。
全国各地から支援に来ている警察関係者の方が多い会場でした。



まだまだ多くの方が携わっています。お疲れ様です。


信じよう、日本!
頑張ろう、日本!

2012.01.18:ishiya:[店長の仕事中・・・。]