こんばんは。
夕刻からお客様のお宅にお邪魔し
いろいろ教えて頂いた話を忘れないうちにと思い記事投稿。
今日お邪魔したお客様は本年ご不幸があり、一周忌までお墓を
ご建立予定ということでお話をいただきました。
いつものように同業者が何件といらしているとのこと。
弊社の名前をだして断っても何回と訪問されるということでした。
しかもその同業者は
「多田石材やI石材には負けません。大きなところは経費が掛かるから
うちの方が安い。何十万と違う」
と言って行かれたそうです。
そのお客さんもおっしゃっていました、なにと比べて安いと言っているのかと。
まったく同じもの、同じ施工方法でなら安い、高いがあると思いますが
はっきり言って同じではありません。
ただ単に金額が安いと勝ちなのか、中身はどうなのか。
最近多いんです。石材店といっても売るだけとか、建てるだけのところが。
石を切るとか磨くとか彫るとかすべて外注というところの方が多いのではないかと。
その施設までもが経費が多くかかるとされるのが心外です。
過去に建立させて頂いた方のリフォームが最近多くあります。
「先祖が建てたお墓をいかしたい」とおっしゃる方がほんと多いです。
そんな時磨き直しをして再度建てさせていただきます。
そんなご希望にお答えするにも工場や自社職人は決してなくしません。
これは経費ではなくお客様との永代のお約束みたいなものだと思います。
俄然頑張る気が出てきました。
みなさんにご満足いただける石屋としてこの時代を乗り越えて行きたいと思います。
決意表明になってしまいましたm(__)m
- ホームページ TOP
- ようこそ多田石材店へ
- お知らせ
- お墓の羅針盤 i-compass
- 想いを形に(お墓のご紹介)
- 展示商品ご紹介(石塔単品)
- 展示商品ご紹介(外柵セット)
- ◇完成アルバム①◇
- ◇完成アルバム②◇
- 永代供養塔
- リフォーム工事
- 石材クリーニング
- 建築石工事
- ガーデン・エクステリア工事
- 彫刻品
- ビギンズ倶楽部
- 店長の仕事中・・・。
- 店長の休憩中・・・。
- 八兵衛日記
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2009.10.29 (八兵衛)昨年は。
-
2009.10.13 (ishiya)筋肉痛。
-
2009.10.12 (和尚の妻)秋
-
2009.09.09 (ishiya)県大会出場。
-
2009.08.25 (ishiya)見つかった!








