先週は暖かかったのに、今日は冬に戻ったような寒さでしたね(~_~;)!
さて、今回ご紹介するのは
先日ご紹介した東光の「愛」シリーズの1つ
「地」
中身は東光純米 直江兼族公の前立「愛」 720ml
東光純米吟醸 DEWA33 720ml
純米吟醸DEWA33は先日の「お酒情報」で記事に載せましたので詳細はそちらをご覧ください。
720ml2本セット・・・¥3000(税込み)
ご注文・お問い合わせは電話かFAX、もしくは「お問い合わせ」からおねがいします。たくさんのご注文お待ちしてます(^o^)丿!
HOME > 記事一覧
ラーメン見聞録「お堀端さっぽろ」
久々の「ラーメン見聞録」のコーナーです。
今日は米沢市内まで来たので、久しぶりにお気に入りの店に行きました。
その店とは米沢市丸の内の「お堀端 さっぽろ」です。
ここは上杉神社付近にあり、今日も上杉神社には「天地人」の効果なのか県外の観光客らしき人がたくさんおりました。
腹が減っていたので足早に店内に入り、私は「ラーメン¥550」をオーダー!
しばらくして運ばれてきたラーメンはあいかわらずいい香りがします(^○^)!
ここのラーメンの1番の特徴はやはり自家製の手打ち麺でしょうね。
噛むほどに小麦の味わいが口いっぱいにひろがります。
スープも煮干が効いたあっさりの和風味。
度々足を運びたくなるようなラーメンです(^。^)!
今日は米沢市内まで来たので、久しぶりにお気に入りの店に行きました。
その店とは米沢市丸の内の「お堀端 さっぽろ」です。
ここは上杉神社付近にあり、今日も上杉神社には「天地人」の効果なのか県外の観光客らしき人がたくさんおりました。
腹が減っていたので足早に店内に入り、私は「ラーメン¥550」をオーダー!
しばらくして運ばれてきたラーメンはあいかわらずいい香りがします(^○^)!
ここのラーメンの1番の特徴はやはり自家製の手打ち麺でしょうね。
噛むほどに小麦の味わいが口いっぱいにひろがります。
スープも煮干が効いたあっさりの和風味。
度々足を運びたくなるようなラーメンです(^。^)!
デカ盛!毛ガニのミソ汁(~_~;)
先日久々に仙台に行ったとき、某居酒屋に友人Kと2人で飲みに行きました。
飲み放題で約2時間近く酒を飲んだあと、「閉めに味噌汁でもたのもうか?」ということになり、おすすめメニューから「毛ガニの味噌汁」をオーダー!
オーダーした後しばらくゆっくり談笑してるとそこへ店員さんが「失礼しま~す」とやってきました。
そのとき店員さんが運んできたのは、直系50~60センチはあろうかと思うぐらいの大きなお椀(^_^;)!
冗談かと思い思わず、「おーい!スタッフ~!スタ・・ッフー!」と叫びそうになりましたが、これは現実です。
大きなお椀の中には毛ガニが2ハイ入っています。

私とKは既に腹がいっぱいでしたが協力して、すこしづつ減らしていきました。
途中でkの目が遠くを見つめるようになり、すでに限界を超えてる様子。
食べ始めてから20分、がんばってようやく完食!

テレビに出る大食いの人たちの大変さが少しわかったような気がしました(@_@)。
¥は忘れましたが、けっこう安かったです。
飲み放題で約2時間近く酒を飲んだあと、「閉めに味噌汁でもたのもうか?」ということになり、おすすめメニューから「毛ガニの味噌汁」をオーダー!
オーダーした後しばらくゆっくり談笑してるとそこへ店員さんが「失礼しま~す」とやってきました。
そのとき店員さんが運んできたのは、直系50~60センチはあろうかと思うぐらいの大きなお椀(^_^;)!
冗談かと思い思わず、「おーい!スタッフ~!スタ・・ッフー!」と叫びそうになりましたが、これは現実です。
大きなお椀の中には毛ガニが2ハイ入っています。
私とKは既に腹がいっぱいでしたが協力して、すこしづつ減らしていきました。
途中でkの目が遠くを見つめるようになり、すでに限界を超えてる様子。
食べ始めてから20分、がんばってようやく完食!
テレビに出る大食いの人たちの大変さが少しわかったような気がしました(@_@)。
¥は忘れましたが、けっこう安かったです。
米鶴酒造 「まほろばの地酒」(亥子屋お酒情報)
今日は5月のような陽気でしたね!冬のあいだ隅っこの方にあった雪もここ数日でかなり小さくなってきました(^.^)。
さて、今回ご紹介するお酒は
米鶴酒造 「まほろばの地酒」
原 料 米 はなの舞
精米歩合 65%
アルコール度 18度
日本酒度 -4
酸 度 1.5
使用酵母 協会701
1.8L ・・・ ¥4,000円
720ml ・・・ ¥2,604円
甘口 濃醇
地酒ならではの個性豊かな陶器詰めの高濃度本醸造酒です。まろやかな甘味とやわらかい口当りの調和が見事な、コクのあるふくよかな甘口酒です。
味もいいですが、容器がまたいいですね~(^.^)!
是非実物をご覧になってください。
ご注文・お問い合わせは電話かファックスでお問い合わせください(プロフィール参照)たくさんのご注文お待ちしてます(~o~)!!
さて、今回ご紹介するお酒は
米鶴酒造 「まほろばの地酒」
原 料 米 はなの舞
精米歩合 65%
アルコール度 18度
日本酒度 -4
酸 度 1.5
使用酵母 協会701
1.8L ・・・ ¥4,000円
720ml ・・・ ¥2,604円
甘口 濃醇
地酒ならではの個性豊かな陶器詰めの高濃度本醸造酒です。まろやかな甘味とやわらかい口当りの調和が見事な、コクのあるふくよかな甘口酒です。
味もいいですが、容器がまたいいですね~(^.^)!
是非実物をご覧になってください。
ご注文・お問い合わせは電話かファックスでお問い合わせください(プロフィール参照)たくさんのご注文お待ちしてます(~o~)!!
清酒 東光純米吟醸DEWA33(亥子屋お酒情報)
3月も半ばを越えました。卒業式を終えた学校も多いようですね。
これから少しづつ暖かくなって、お酒のおいしい季節になります。
今回ご紹介するのは
東光 純米吟醸DEWA33
アルコール度 15度以上16度未満
日本酒度 +3
酸度 1.4
アミノ酸 1.0
原料米 出羽燦々
精米歩合 50%
酵母 山形酵母
原料米・種麹・酵母・仕込水・全て山形産のものを使用し丹精込めて造った純米吟醸酒DEWA33。香り良く、後味まろやかで切れの良い酒。
●1.8L (化粧箱入) 2,600円
●720ml(化粧箱入) 1,300円
●300ml 520円
ご贈答用として、または晩酌用として楽しんでみてはいかがでしょうか(^。^)?
冷で飲むのをお奨めします!
ご注文・お問い合わせは電話かFAXでお問い合わせください(プロフィール参照)たくさんのご注文お待ちしてます(^o^)丿!!
これから少しづつ暖かくなって、お酒のおいしい季節になります。
今回ご紹介するのは
東光 純米吟醸DEWA33
アルコール度 15度以上16度未満
日本酒度 +3
酸度 1.4
アミノ酸 1.0
原料米 出羽燦々
精米歩合 50%
酵母 山形酵母
原料米・種麹・酵母・仕込水・全て山形産のものを使用し丹精込めて造った純米吟醸酒DEWA33。香り良く、後味まろやかで切れの良い酒。
●1.8L (化粧箱入) 2,600円
●720ml(化粧箱入) 1,300円
●300ml 520円
ご贈答用として、または晩酌用として楽しんでみてはいかがでしょうか(^。^)?
冷で飲むのをお奨めします!
ご注文・お問い合わせは電話かFAXでお問い合わせください(プロフィール参照)たくさんのご注文お待ちしてます(^o^)丿!!