12月なのにどこか暖かく感じるのは気のせいでしょうか?
未だ雪の気配はないですね。
さて、今回ご紹介するのは今月3日に発売されたばかりの
清酒 東光「純米吟醸 DEWA33 しぼりたて生新酒」
▼酒質
1)原料米 出羽燦々
2)精米歩合 50%
3)純米吟醸 生新酒
4)アルコール分 16~17%
5)日本酒度 +3
6)酸度 1.3
7)アミノ酸度 1.1
酒造好適米出羽燦々の特徴を生かした味とフレッシュな香りが楽しめる新酒生酒です。日本酒は苦手・・・とおっしゃる方も日本酒にこだわりのある方もどちらにもおすすめ出来るお酒ですのでぜひ一度お試し下さい。
1.8L (化粧箱入り)・・・¥2,835(税込み)
720ml(化粧箱入り)・・・¥1,470(税込み)
※生酒なので保管は冷蔵庫でお願いします。
地方発送でのご注文・お問い合わせは電話かFAXにてお申し込みください(プロフィール参照)。たくさんのご注文お待ちしております(^_^)/!!
HOME > 記事一覧
本日発売!「東光 一番搾り」
12月に入り今年も残りわずかですね。
私はまだタイヤ交換もしてません!ヤバい!そろそろ空から白いものが・・・。
さて今回ご紹介するお酒は
冬期限定 清酒東光 特別本醸造生原酒「東光 一番搾り」
▼酒質
1)原料米 はえぬき
2)精米歩合 60%
3)特別本醸造原酒(生酒)
4)アルコール分 18~19%
5)日本酒度 +3
6)酸度 1.3
7)アミノ酸度 1.3
搾ったばかりの”ふなくち酒”。新酒のさわやかな口当たりで、香りの良い原酒です。
1.8L ・・・¥2,310(税込み)
720ml・・・¥1,155 (税込み)
※生酒なので保管は冷蔵庫でお願いします。
地方発送でのご注文・お問い合わせは電話かFAXにてお申し込みください(プロフィール参照)。たくさんのご注文お待ちしております(^_^)/!
私はまだタイヤ交換もしてません!ヤバい!そろそろ空から白いものが・・・。
さて今回ご紹介するお酒は
冬期限定 清酒東光 特別本醸造生原酒「東光 一番搾り」
▼酒質
1)原料米 はえぬき
2)精米歩合 60%
3)特別本醸造原酒(生酒)
4)アルコール分 18~19%
5)日本酒度 +3
6)酸度 1.3
7)アミノ酸度 1.3
搾ったばかりの”ふなくち酒”。新酒のさわやかな口当たりで、香りの良い原酒です。
1.8L ・・・¥2,310(税込み)
720ml・・・¥1,155 (税込み)
※生酒なので保管は冷蔵庫でお願いします。
地方発送でのご注文・お問い合わせは電話かFAXにてお申し込みください(プロフィール参照)。たくさんのご注文お待ちしております(^_^)/!
YBCラジオ「グッとモーニン」に
先週YBC山形放送さんから、朝のラジオ番組「グッとモーニン」のワンコーナーで当店をレポートしたいという要請をいただきました。
驚きましたが、私はもちろんお受けすることにしました。
よくラジオは聞いてますが、まさか自分が出ることになるとは(^_^;)!
どうやら当店のHPを見て、酒屋なのに「シルバーアクセ」というあまり結びつかない意外な組み合わせが目に止まったとのことです(*^_^*)。
本日の朝7時半にリポーターの松田春香さんと渡辺千津さんが到着。
普段はYBCのラジオで松田さんも渡辺さんも声は聞いたことがありますがお会いするのは初めて。
お二人とも想像以上に素敵な女性でした(さらに緊張が倍増(~_~;))。
到着後すぐに打ち合わせを開始。
しかし、ここで不安が・・・(本番中ちゃんとうまくしゃべれるだろうか・・・普段のイベントでも緊張しいのこの私めが・・・)
そんな不安をよそにもうすぐ本番の時間が(~_~;)。
そして、7時50分・ついに本番の時間が!
もう緊張は最高潮(*_*;。
必死に松田さんの質問に一応冷静に答える私。
何とか約3分弱の本番が終了。
かなりあっという間でした。
本番中はうまくしゃべれてないところを松田さんがうまくフォローしてくれたんでしょうね。さすがプロです(*^_^*)!
でも普段何気に聞いてるラジオが舞台裏ではこういう感じで作られてるんだな、と勉強になりました。
今回当店をピックアップしていただいたYBCさん、ありがとうございます(*^_^*)!
※写真右が松田さん、左が渡辺さん。朝からご苦労さまです(~o~)。
驚きましたが、私はもちろんお受けすることにしました。
よくラジオは聞いてますが、まさか自分が出ることになるとは(^_^;)!
どうやら当店のHPを見て、酒屋なのに「シルバーアクセ」というあまり結びつかない意外な組み合わせが目に止まったとのことです(*^_^*)。
本日の朝7時半にリポーターの松田春香さんと渡辺千津さんが到着。
普段はYBCのラジオで松田さんも渡辺さんも声は聞いたことがありますがお会いするのは初めて。
お二人とも想像以上に素敵な女性でした(さらに緊張が倍増(~_~;))。
到着後すぐに打ち合わせを開始。
しかし、ここで不安が・・・(本番中ちゃんとうまくしゃべれるだろうか・・・普段のイベントでも緊張しいのこの私めが・・・)
そんな不安をよそにもうすぐ本番の時間が(~_~;)。
そして、7時50分・ついに本番の時間が!
もう緊張は最高潮(*_*;。
必死に松田さんの質問に一応冷静に答える私。
何とか約3分弱の本番が終了。
かなりあっという間でした。
本番中はうまくしゃべれてないところを松田さんがうまくフォローしてくれたんでしょうね。さすがプロです(*^_^*)!
でも普段何気に聞いてるラジオが舞台裏ではこういう感じで作られてるんだな、と勉強になりました。
今回当店をピックアップしていただいたYBCさん、ありがとうございます(*^_^*)!
※写真右が松田さん、左が渡辺さん。朝からご苦労さまです(~o~)。
らーめん工房 網地島屋
今日は久しぶりに仙台へとやってきました。
お昼はやっぱりラーメンにしようということで、本日おじゃましたのは
仙台市太白区鉤取にあるらーめん工房 網地島屋 鈎取店
お薦めメニューは「雲丹みそらーめん」と根魚(あいなめ)で出汁を取った「焼き根魚らーめん」のようです。
雲丹みそらーめんは、醤油・味噌・旨味の3種類のスープがあり、焼き根魚らーめんはこってり醤油や味噌こく味など様々なバリエーションがありどれを食べようかすごく悩みました・・(~_~;)。
悩んだ末に私は焼き根魚らーめんの「網長こく味噌ラーメン(¥840)」をチョイス、相方Kは雲丹みそらーめんの味噌味(¥840)をチョイス。
出てきたラーメンは表面にラードがたっぷり入っており、スープの色は赤味噌系の茶色っぽい色で、一口すすると濃厚で魚介の出汁が効いたパンチのある味。
具はチャーシュー、メンマ、のりのトッピング。しかしビックリしたのはメンマの大きさ、普通の店の倍以上の大きさです。
メンはもっちりとした中太麺で、噛み応えのある食感のよい麺。
表面に張ったラードのおかげで最後まで熱々でした。
相方Kが注文した雲丹みそラーメンはでっかい海苔とあわびの貝殻に乗せた雲丹味噌が乗っており見た目のインパクト大です。
とてもおいしかった(*^_^*)!次回は雲丹味噌の旨味スープにしようかな?

「雲丹味噌らーめんの味噌あじ」
お昼はやっぱりラーメンにしようということで、本日おじゃましたのは
仙台市太白区鉤取にあるらーめん工房 網地島屋 鈎取店
お薦めメニューは「雲丹みそらーめん」と根魚(あいなめ)で出汁を取った「焼き根魚らーめん」のようです。
雲丹みそらーめんは、醤油・味噌・旨味の3種類のスープがあり、焼き根魚らーめんはこってり醤油や味噌こく味など様々なバリエーションがありどれを食べようかすごく悩みました・・(~_~;)。
悩んだ末に私は焼き根魚らーめんの「網長こく味噌ラーメン(¥840)」をチョイス、相方Kは雲丹みそらーめんの味噌味(¥840)をチョイス。
出てきたラーメンは表面にラードがたっぷり入っており、スープの色は赤味噌系の茶色っぽい色で、一口すすると濃厚で魚介の出汁が効いたパンチのある味。
具はチャーシュー、メンマ、のりのトッピング。しかしビックリしたのはメンマの大きさ、普通の店の倍以上の大きさです。
メンはもっちりとした中太麺で、噛み応えのある食感のよい麺。
表面に張ったラードのおかげで最後まで熱々でした。
相方Kが注文した雲丹みそラーメンはでっかい海苔とあわびの貝殻に乗せた雲丹味噌が乗っており見た目のインパクト大です。
とてもおいしかった(*^_^*)!次回は雲丹味噌の旨味スープにしようかな?

「雲丹味噌らーめんの味噌あじ」
年末年始のご挨拶に「干支ラベル」
今年もあと1ヶ月ちょっとですね。一年て早いですね~(~_~;)!
さて、今回ご紹介する商品は・・・去年もこの時期に紹介した
清酒 東光 「干支ラベル」
来年の干支 寅がラベルになっていて、お燗にも向いている特別本醸造酒です。日本酒本来の旨さを求めて造り上げました。のど越し良く、調和がとれたキレの良いお酒です。
年末年始のご贈答に、お正月のお屠蘇などにお使い下さい。
▼酒質
1)原料米 はえぬき
2)精米歩合 60%
3)特別本醸造
4)アルコール分 15度
5)日本酒度 +4
6)酸度 1.0
7)アミノ酸度 1.3
1.8L(化粧箱入り)・・・¥2,100(税込み)
この商品はご贈答用として、当店でも毎年たくさんのお客様にお買い上げいただいております。そして、このお酒を贈答用としていただいた方々も大変喜んでおられるようです。もちろん、お屠蘇としてご自分で楽しむのもいいと思います(*^_^*)。
地方発送でのご注文・お問い合わせは電話かFAXにてお申し込みください(プロフィール参照)。たくさんのご注文お待ちしております(*^_^*)!!
さて、今回ご紹介する商品は・・・去年もこの時期に紹介した
清酒 東光 「干支ラベル」
来年の干支 寅がラベルになっていて、お燗にも向いている特別本醸造酒です。日本酒本来の旨さを求めて造り上げました。のど越し良く、調和がとれたキレの良いお酒です。
年末年始のご贈答に、お正月のお屠蘇などにお使い下さい。
▼酒質
1)原料米 はえぬき
2)精米歩合 60%
3)特別本醸造
4)アルコール分 15度
5)日本酒度 +4
6)酸度 1.0
7)アミノ酸度 1.3
1.8L(化粧箱入り)・・・¥2,100(税込み)
この商品はご贈答用として、当店でも毎年たくさんのお客様にお買い上げいただいております。そして、このお酒を贈答用としていただいた方々も大変喜んでおられるようです。もちろん、お屠蘇としてご自分で楽しむのもいいと思います(*^_^*)。
地方発送でのご注文・お問い合わせは電話かFAXにてお申し込みください(プロフィール参照)。たくさんのご注文お待ちしております(*^_^*)!!