ようやく春らしいあたたかい風が吹き始めました。
遅れていた農作業もだいぶはかどってるようです。
さて、今回ご紹介する商品は先月22日に発売された
清酒 東光 『純米吟醸DEWA33生酒』
『純米吟醸DEWA33』の生酒で、香り良く、爽やかでまろやかなお酒です。
▼酒質 (予定)
1)原料米 出羽燦々 100%使用
2)精米歩合 50%
3)アルコール分 15度
4)日本酒度 +3
5)酸度 1.2
6)アミノ酸度 1.1
▼価格(外税)
1.8L化粧箱入 2,700円
1.8L化粧箱無 2,600円
720ml化粧箱入 1,350円
720ml化粧箱無 1,300円
300ml 530円
ご注文・お問い合わせは電話かFAXにてお申し込み下さい。
たくさんのご注文お待ちしております(^_^)/!!
HOME > 記事一覧
ドリアン味のハイチュウ
本日クリーニング屋さんに行ったら、早めに洗濯物を取りに来たプレゼントとしてハイチュウをもらいました。
「やった!ハイチュウ懐かしい」
と、思ってよく見ると
「ドリアン味」と書かれている。
「ドリアン味のハイチュウがあるなんて・・」
「もう、メジャーな存在なのか?いや!もしかしたら知らないのは俺だけなのか・・・(^_^;)?もしそうだとしたらこの平成の世の中に着いていけてないのか・・・?」
そんなことを考えながらも一番気になるのは「味」。
期待に胸を膨らませながら中を開けてみる。
黄色をイメージしていましたが、色は「白」。
食べてみると、南国をイメージさせる果実の酸味と、あとなんでしょうかね・・・ドリアンそのものを食べたことがないのでドリアンの味を忠実に再現しているのかどうかがよく分かりませんが、ちょっと大人の味のハイチュウといった感じでしょうか?でも、私は好きな味です。
うまく説明出来ませんが気になる方は一度試してみてください(^_^)/。
「やった!ハイチュウ懐かしい」
と、思ってよく見ると
「ドリアン味」と書かれている。
「ドリアン味のハイチュウがあるなんて・・」
「もう、メジャーな存在なのか?いや!もしかしたら知らないのは俺だけなのか・・・(^_^;)?もしそうだとしたらこの平成の世の中に着いていけてないのか・・・?」
そんなことを考えながらも一番気になるのは「味」。
期待に胸を膨らませながら中を開けてみる。
黄色をイメージしていましたが、色は「白」。
食べてみると、南国をイメージさせる果実の酸味と、あとなんでしょうかね・・・ドリアンそのものを食べたことがないのでドリアンの味を忠実に再現しているのかどうかがよく分かりませんが、ちょっと大人の味のハイチュウといった感じでしょうか?でも、私は好きな味です。
うまく説明出来ませんが気になる方は一度試してみてください(^_^)/。
トマトパスタ
昨日は久々の外出で、山形まで出かけてきました。
山形に着いたのがちょうどお昼ごろだったので、店を探していたところ友人に勧めてもらったのが山形市成沢西にある
「茶蔵 山形店」
茶蔵は米沢市と南陽市にもあるようですが、茶蔵に入るのは初めて。
店内に入るとまず目に入るのが、お茶・雑貨、それとスイーツまで並んでおり、これまでの御茶屋さんのイメージを覆されるようでした。
そして、その奥にあるのがレストラン。
中央にはピアノが置かれており、内装もとてもおしゃれ。
BGMがジャズというのもまたうれしい(*^_^*)!
メニューはパスタやカレーのほかに和のスーツなども充実しておりましたが、私はランチメニューの「濃厚トマトパスタ¥980」をオーダー。
トマトパスタとサラダ・スープが付いて¥980は手ごろだと思います。
スタッフの皆さんはおそらく女性だけでしょうか?すごく対応が丁寧で雰囲気が良かったです(~_~)。
肝心のパスタもトマトソースにチーズが絡んで、かなり濃厚な味わいになってましたが、でもくどくなくトマトの酸味とうまくバランスがとれており最後までおいしくいただけました。
店の2階にはギャラリーがあり、湯のみや皿などが展示されていて、すごくおしゃれなコーヒーカップがあったので思わず買ってしまいました(*^_^*)。
今度は和のスイーツを食べてみよう(^_^)v!

花を添えてあるところが女性らしい気配りですね。(ちょっと見ずらいかもしれませんが)
山形に着いたのがちょうどお昼ごろだったので、店を探していたところ友人に勧めてもらったのが山形市成沢西にある
「茶蔵 山形店」
茶蔵は米沢市と南陽市にもあるようですが、茶蔵に入るのは初めて。
店内に入るとまず目に入るのが、お茶・雑貨、それとスイーツまで並んでおり、これまでの御茶屋さんのイメージを覆されるようでした。
そして、その奥にあるのがレストラン。
中央にはピアノが置かれており、内装もとてもおしゃれ。
BGMがジャズというのもまたうれしい(*^_^*)!
メニューはパスタやカレーのほかに和のスーツなども充実しておりましたが、私はランチメニューの「濃厚トマトパスタ¥980」をオーダー。
トマトパスタとサラダ・スープが付いて¥980は手ごろだと思います。
スタッフの皆さんはおそらく女性だけでしょうか?すごく対応が丁寧で雰囲気が良かったです(~_~)。
肝心のパスタもトマトソースにチーズが絡んで、かなり濃厚な味わいになってましたが、でもくどくなくトマトの酸味とうまくバランスがとれており最後までおいしくいただけました。
店の2階にはギャラリーがあり、湯のみや皿などが展示されていて、すごくおしゃれなコーヒーカップがあったので思わず買ってしまいました(*^_^*)。
今度は和のスイーツを食べてみよう(^_^)v!

花を添えてあるところが女性らしい気配りですね。(ちょっと見ずらいかもしれませんが)
平成22年度 川西町成人式
昨日川西町フレンドリープラザにて平成22年度の川西町の成人式が行われました。
今年も川西町からアニバーサリーバンドへ演奏依頼があり、約30分ほど演奏をしてきました。
演奏依頼は今年で5回目だったかな(?)、ここ数年こういった形で成人式に参加してるわけですが、毎年雰囲気が違いますね~。
おとなしく聞いてる年もあれば、ステージへ上がって一緒に踊ったりする賑やかな年もあったりと、ほんと年によって全然違います(*^_^*)。
今年はステージへ上がって一緒に踊るなどして、けっこう賑やかに盛り上がりました。
以前いっしょに吹いたことのある学生さんが今年成人式を迎え、今回再び一緒に演奏出来たことも我々大人からすれば非常にうれしいことでした(*^_^*)!!
今年も川西町からアニバーサリーバンドへ演奏依頼があり、約30分ほど演奏をしてきました。
演奏依頼は今年で5回目だったかな(?)、ここ数年こういった形で成人式に参加してるわけですが、毎年雰囲気が違いますね~。
おとなしく聞いてる年もあれば、ステージへ上がって一緒に踊ったりする賑やかな年もあったりと、ほんと年によって全然違います(*^_^*)。
今年はステージへ上がって一緒に踊るなどして、けっこう賑やかに盛り上がりました。
以前いっしょに吹いたことのある学生さんが今年成人式を迎え、今回再び一緒に演奏出来たことも我々大人からすれば非常にうれしいことでした(*^_^*)!!