●年に一度のクリスマス。いくつになってもわくわく楽しいクリスマス☆ ちょっと早いけどフレンドリープラザのコンサートで一足早いクリスマス気分を楽しみませんか?地元で演奏活動しているアーティストたちによる、めっちゃ楽しいロビーXmasコンサートです♪
●前半はコンサート。後半は『歌声喫茶』。昨年のXmasロビコンで4曲歌ったら大好評!を受けて今回は懐かしの歌謡曲、フフォークソング、アニメソング、唱歌など仕込み中。さぁ一緒に大~きい声で歌おうよ! お誘いです♪
・・・・・・・・・・・・♪
『プラザXmasロビーコンサート2010』
・開催日: 2010年12月18日(土)
・開 演: 18:30(開場18:00)
・会 場: フレンドリープラザ・ロビー
・入場料: コンサートは無料ですが
「サンタクロース企画イベント協力金」が必要です。
協力金、主催企画内容については下段をご覧ください。
・主 催: 川西町フレンドリープラザ
※ 飲物、食べ物持込OKです
※ 当日のご来場大歓迎ですが、人数把握のためできれば事前に電話予約してください。
≪プログラム≫
前半:コンサート 後半:歌声喫茶 終焉予定21:00
≪出演アーティスト≫ プロフィール・演奏曲など
◆ピアノサークル・ジョイフル〔ハンドベル・川西町〕
・結成13年目。生涯学習の一環で「ピアノ技能の向上」を目的に結成。各施設や学童保育でのボランティアや春と秋の発表会を行うなど活動し、川西町中央公民館で第一・第三月曜日の夜練習している。会員は現在11名。ピアノ以外のいろいろな楽器&音楽に触れてみよう!との取り組みから現在ハンドベルに挑戦!コンサートで披露してくれます。幸せの優しい音色お聴きください♪【演奏曲】「きらきら星」「きよしこの夜」「エーデルワイス」
◆フリーダムシャウト〔うた・川西町〕
・2000年ゴスペルグループとして結成。多彩なジャンルの楽曲を時にはノリノリ時には厳粛にと、曲の世界観を歌で表現するコーラスグループ。水曜日の夜ライブスペースJamで練習している。当日はXmas Songなど4曲を披露、コンサートを盛りあげてくれます♪
【演奏曲】「アメージンググレイス」「ホワイトクリスマス」「Beautiful」「七つの子」
◆Oyamada Band〔JAZZ・米沢市/山形市〕
・ジャズセッションで知り合った仲間達で結成したバンド。主に山形市を中心に活動しているメンバーが多く、山形大学ジャズ研究会を主体としている。今回はジャズスタンダードをクリスマスアレンジし演奏します。「みなさんに素敵なChristmasが来ますように、心を込めて演奏します!!」
【演奏曲】「Blue Monk」「silent night」ほか
◆Somy〔Jazzコンボ・ 川西町/長井市〕
・川西や長井のバンドに所属し置賜で演奏活動しているメンバーが、少人数のコンボ編成演奏も楽しみたいと昨年秋に結成したJazzコンボバンド。ビッグバンドとは違う少人数ならではの呼吸を合わせた演奏をお楽しみください。曲はJazzやポップス系とXmas曲もチョイス!実直(?)なリーダーのMCも期待☆ 昨年に続いての出演です。
【演奏曲】「サンタが町にやってくる」「ルパン三世のテーマ」ほか
◆Jam crew〔「歌声喫茶」伴奏・川西町〕
・2006年に結成。ピアノ・アコーディオン・4種類のサキソフォン・ドラム・ギター・水道管?etc.と楽器を多様に弾き分ける独自の演奏スタイルが受け置賜各地からのオファーも多く活動中。登場は後半の【歌声喫茶】。懐メロから唱歌まで幅広い曲目を選曲してくれています。さぁみんな、一緒に歌おう!楽しいよ♪
【ジャンル】 「懐かしの歌謡曲」「グループサウンズ」 「フォークソング」「演歌」などなど。
・・・・・・♪
★コンサートに関するお問合せ・お申込みは
川西町フレンドリープラザ ℡0238-46-3311(担当:清野)
主催:サンタクロース列車運営実行委員会・企画
◆◇◆ Welcomeサンタクロース!◆◇◆
・スペシャルゲストは フィンランドのサンタさん!
なんとコンサートにフィンランド政府公認サンタクロースがやってきます!
コンサート内でサンタクロースをお迎えするセレモニーを行い、一緒にコンサートを楽しみます。
●サンタイベント協力金: 300円〔飲み物・お菓子付き〕4歳以上
※協力金は当日お持ちください。
・サンタに関することは
「サンタ列車運営委員会事務局・川西町えき・まちネットこまつ 電話42-2533」へお問合せください。
私も「Sommy」というコンボで出演します。皆さん是非会場へ足を運んでください(^_^)/!!
HOME > 記事一覧
つや姫を100%使用した新しいお酒
12月もそろそろ半ばに差し掛かりますが、新しい年の準備はお済でしょうか?
山形県から昨年からデビューした米、「つや姫」を100%使用して作られたお酒がこの度発売されましたのでご紹介します(^_^)/。
「特別純米酒 つや姫」
アルコール分15~16%
日本酒度+3
精米歩合 60%
原材料名 米・米麹
1,8L ・・・ ¥2,310(税込み)
720m ・・・ ¥1,155(税込み)
山形の新しいブランド米「つや姫」ともどもヨロシクお願いします(~_~)!是非1度お試し下さい。山形のお土産としてもお薦めです!
ご注文・お問い合わせは電話かFAXにてお申し込み下さい。たくさんのご注文お待ちしております(^_^)/!!
山形県から昨年からデビューした米、「つや姫」を100%使用して作られたお酒がこの度発売されましたのでご紹介します(^_^)/。
「特別純米酒 つや姫」
アルコール分15~16%
日本酒度+3
精米歩合 60%
原材料名 米・米麹
1,8L ・・・ ¥2,310(税込み)
720m ・・・ ¥1,155(税込み)
山形の新しいブランド米「つや姫」ともどもヨロシクお願いします(~_~)!是非1度お試し下さい。山形のお土産としてもお薦めです!
ご注文・お問い合わせは電話かFAXにてお申し込み下さい。たくさんのご注文お待ちしております(^_^)/!!
仙台空港にて
昨日ラーメンを食べたあと、みんなで仙台空港に行きました。
以前もご紹介したと思いますが、私は空港に来るとテンションが上がるのです。
久しぶりに来ましたが、少し雰囲気が変わっていました。
ちなみに写真の隅っこに写っているのは、仙台空港に出没する自縛霊・・・いやいや!相方Kであります。

私が勝手に名づけている「空港ソフト¥350」ミルクの味が濃厚でおいしいですよ(~_~)!

クリスマスの飾りつけ。

新しい売店もありました。

空港近くの公園から撮影。公園の上空を飛ぶので迫力満点(~_~)!

夕日の彼方に・・・気分はトップガンのトムクルーズ?
以前もご紹介したと思いますが、私は空港に来るとテンションが上がるのです。
久しぶりに来ましたが、少し雰囲気が変わっていました。
ちなみに写真の隅っこに写っているのは、仙台空港に出没する自縛霊・・・いやいや!相方Kであります。

私が勝手に名づけている「空港ソフト¥350」ミルクの味が濃厚でおいしいですよ(~_~)!

クリスマスの飾りつけ。

新しい売店もありました。

空港近くの公園から撮影。公園の上空を飛ぶので迫力満点(~_~)!

夕日の彼方に・・・気分はトップガンのトムクルーズ?
「麺屋 ろっきん」の特製らーめん
今日は久しぶりに仙台へやってきました。
相方Kと娘さん2人と共に昼間ラーメンを食べることにしたので、今回向かった先は
宮城県柴田郡柴田町船岡東にある
「麺屋 ろっきん」
仙台市内からだと約30分はかかるでしょうか?住宅街の一角にあります。
店内はカウンターが10席ほど。
店の中にはすでに7~8人くらいのお客さんが待っており、人気の程が伺えます。
こりゃあ期待できるな~、と席が空くのをひたすら待つ(~_~;)。
メニューは「らーめん」・「つけ麺」・「ぼくイケ面」いやいや!
らーめんとつけ麺の他、「特製らーめん」の3種類。
今回は「特製らーめん¥850をオーダー。
ちなみにらーめんとの違いはトッピングの違いがあり、チャーシューが少し多め・のり・味玉が乗るようです。
待ちに待ったらーめんが来て早速スープから味見。
スープの表面にはラードが浮いていて熱々。
いざスープを飲んだ瞬間にビックリ!!
これでもか!というくらいの魚介の出汁のインパクト。
今までも魚介系の出汁の効いたらーめんはかなり食べましたがここまでインパクトのある風味はおそらくダントツ。
麺は平太麺でスープとの相性は抜群。
トッピングのチャーシューは乗せる前にバーナーで炙り、香ばしさとジューシーさを出してます。
食べ進めるうちに、今までとは違う風味が・・
何だろうと思って食べていると、それはゆずの香り
そのゆずの香りがこの脂っこいらーめんに爽やかな風味を与えています。
とてもおいしかったです(~_~)。
次回はつけ麺にしようかな?
相方Kと娘さん2人と共に昼間ラーメンを食べることにしたので、今回向かった先は
宮城県柴田郡柴田町船岡東にある
「麺屋 ろっきん」
仙台市内からだと約30分はかかるでしょうか?住宅街の一角にあります。
店内はカウンターが10席ほど。
店の中にはすでに7~8人くらいのお客さんが待っており、人気の程が伺えます。
こりゃあ期待できるな~、と席が空くのをひたすら待つ(~_~;)。
メニューは「らーめん」・「つけ麺」・「ぼくイケ面」いやいや!
らーめんとつけ麺の他、「特製らーめん」の3種類。
今回は「特製らーめん¥850をオーダー。
ちなみにらーめんとの違いはトッピングの違いがあり、チャーシューが少し多め・のり・味玉が乗るようです。
待ちに待ったらーめんが来て早速スープから味見。
スープの表面にはラードが浮いていて熱々。
いざスープを飲んだ瞬間にビックリ!!
これでもか!というくらいの魚介の出汁のインパクト。
今までも魚介系の出汁の効いたらーめんはかなり食べましたがここまでインパクトのある風味はおそらくダントツ。
麺は平太麺でスープとの相性は抜群。
トッピングのチャーシューは乗せる前にバーナーで炙り、香ばしさとジューシーさを出してます。
食べ進めるうちに、今までとは違う風味が・・
何だろうと思って食べていると、それはゆずの香り
そのゆずの香りがこの脂っこいらーめんに爽やかな風味を与えています。
とてもおいしかったです(~_~)。
次回はつけ麺にしようかな?
第7回荒砥高校合同演奏会
本日白鷹町のパワーセンターで「第7回荒砥高校合同演奏会~饗奏曲ーsound・play・music~が行なわれました。
今年も参加させていただきました(今年で3回目)。
年々学生さんの技術が上がってるので、出来るだけ足を引っ張らないよう頑張っているのですが・・・役に立てたかどうか・・・(~_~;)。
一般の参加者の中では毎年参加している方もおり、それだけこの合同演奏会は荒砥高校吹奏楽部だけではなく一般参加者も興味を持っているイベントだと思います。
演奏会は学生さんたちのみの1部と一般参加者を含めた2部構成。
1部では少ない人数ながらもまとまった演奏を披露し、2部では大人数の厚みが加わったパワフルな演奏となりました。
荒砥高校は母校ではありませんが、学校の音楽室で吹いていると不思議と懐かしさというか、学生の気分に戻れるような気がします。
また来年参加しますので、これからも頑張って合同演奏会を続けてください(^_^)/!



今年も参加させていただきました(今年で3回目)。
年々学生さんの技術が上がってるので、出来るだけ足を引っ張らないよう頑張っているのですが・・・役に立てたかどうか・・・(~_~;)。
一般の参加者の中では毎年参加している方もおり、それだけこの合同演奏会は荒砥高校吹奏楽部だけではなく一般参加者も興味を持っているイベントだと思います。
演奏会は学生さんたちのみの1部と一般参加者を含めた2部構成。
1部では少ない人数ながらもまとまった演奏を披露し、2部では大人数の厚みが加わったパワフルな演奏となりました。
荒砥高校は母校ではありませんが、学校の音楽室で吹いていると不思議と懐かしさというか、学生の気分に戻れるような気がします。
また来年参加しますので、これからも頑張って合同演奏会を続けてください(^_^)/!


