HOME > 店主のひとりごと

jazzプロムナードin仙台 その②

  • jazzプロムナードin仙台 その②
今日こそは!

絶対に聞き逃すまい!

と、

ゆーことで、昨日に引き続き

相方Kと、今日は姫も一緒に

再び勾当台公園市民広場へ。

到着時刻は午後3時

天候は曇り

微妙な空だが

気温は暑くもなく寒くもなく

ちょうど良い気温。

会場にはたくさんの観客

売店からはおいしそうなにおいが立ち込める



ふと、ステージを見ると

次のバンドが準備を整えている



ん?

よーく見ると

メンバーの中に知った顔がちらほらと




プログラムを持っていなかったため

わからなかったのだが

次の団体は山形の「BIg swing face」であった


実は「Big swing face」のsaxパートの1人とは

「おれまか jazz オーケストラ」で一緒に活動しているのである。



「へー、良いタイミングだった」


ほどなくして

演奏スタート


以前もこのバンドの演奏を聞いたことがあるが

演奏の質が高い!

エキストラも何人かは混ざってるようだが

それでもすごい。

思わず聞きいってしまう。


定禅寺jazzフェスはjazzに限らず

いろんなジャンルのバンドが出ているが

このjazzプロはjazz限定。

ゆえに定禅寺よりも審査が厳しいと聞いたことがある。


いつかは私もこのjazzプロムナードに

出演してみたい!(^^)!




























2012.06.12:inokoya:コメント(0):[店主のひとりごと]

jazzプロムナードin仙台 2012その①

  • jazzプロムナードin仙台 2012その①
先週土曜日9日

仙台jazzプロムナードに行ってきました。

天気は全国的に雨模様

夕方仙台に到着したらやはり雨模様であった

イベントは雨天決行なので

相方Kととりあえず勾当台公園の市民広場に向かった


7時半会場到着

しかし会場はすでに撤収

どうやら全てのプログラムが終了していたらしい

「しまった・・・プログラムを確認するのを忘れてた・・」

定禅寺jazzフェスが夜までやってるので

ついつい同じ気持ちで来てしまいました(ToT)



その後kと普通に酒飲み

行った店は最近行きつけの「炭鮮」

ここはメニューが豊富で

魚介系のフードがけっこう充実している


この日のお通しは何と


鯛のにぎり



もちろんネタは新鮮

しゃりもおいしい

何よりわさびの利き方が絶妙





肴も何品か注文したが

一番気に入ったのは


トロサーモンの刺身  (値段ど忘れ(^_^;))

まず脂ののり方がハンパではない

口の中でとろけるような・・

今までもサーモンは食べてきたが

中でも一番かも?

思わず2回お替りをしてしまったほど


まあ、jazzは聞けなかったが

このサーモンが食べれたからよしとしよう!



2012.06.11:inokoya:コメント(0):[店主のひとりごと]

さなぶりまつり

  • さなぶりまつり
先日3日(日)

川西町中公民館にて「第8回さなぶりまつり」が

行われました。

例年通り

かど

パインサイダー

日本酒のセット付きが

チケット制で販売。

我々商工会青年部も

出店を出しました。



この日

天気予報は曇り

予想気温は20度




しかし



予報に反して

気温25度

天気は晴れ

といった

イベントには打って付けの天気!!

期待に意気込んで

いざ、

売店の準備






今回も去年同様、焼き鳥・フランクフルト



子供に大人気!カキ氷




ジュース・ラムネを販売


さあ、果たして売れ行きはいかに?








10時半販売開始

お客さんの動きはぼちぼち


暑いせいか早速カキ氷の注文が入る

出足はまずまずといったところ




昼近くになると

焼き鳥が売れ出してくる

それに合わせて飲み物も動く

カキ氷は相変わらず絶好調



公民館のホールでアトラクションが始まると

人の動きは一旦落ち着く

我々もちょっと一服


いろんなアトラクションがあったが

その中に「愛の武将隊」の姿も


武将隊もいまや大人気で

県内外を問わず各地のイベントに

引っ張りだこ


この日も気温25度超えの中


鎧をまとってがんばっていた

さぞかし暑いだろうな~(^_^;)






まつりも午後2時終了

昨年よりも少し人の出が弱かったか

用意した焼き鳥

ジュースなどが少し余った

もう少し売れるかと思ったが残念(T_T)・・







みんなでせっせこ片づけを終わらせ反省会


会場は「さっぽろ」


暑かったので生ビールがうまい!!

ついつい2杯目3杯目と





そんな中

さっぽろ名物「デカ盛焼きそば」登場



相変わらずすごいボリューム!!


みんなで残さず完食!


いやーうまかった




青年部員の方々お疲れ様でした!(^^)!










2012.06.06:inokoya:コメント(0):[店主のひとりごと]

MIB3

  • MIB3
先日相方Iと久しぶりに映画鑑賞。

まあ、見たい映画をある程度しぼって映画館に行ったのではあるが

相方Iが3Dの中からチョイスしたい

と、いう理由で選んだ映画がこの「MIB3」

正直あまり乗り気ではなかった・・

と、いうのも

前2作を見てないため

内容がよく分からないのである(^_^;)

しかも正直見ようと思ってたのも

別の作品だからであった。

う~む

今から復習をする余裕もないし

何となく復習しなくても楽しめそうかな?

と、思いいざ場内へ。




最近3Dの作品が増えたため

3Dメガネを持参して映画に行くことが多くなった。

映画もこういう時代になったんだな~~

と、しみじみ思う。



さて、

肝心の映画の内容

ストーリー的にはやはり復習しなくても十分楽しめる内容であった。

人間関係なども見てるうちに理解できる。

過去2作品もトミーリージョーンズ、ウィル・スミス

この2人のエージェントが地球外生命体から地球を守るという

ことが見ているうちに理解できた。


今回の3はいつもの2人に加えて若き日のエージェントk役の

ジョシュ・ブローリン、この3人が主人公となった。



そして、今回この2人の関係の原点が明らかになるのだが

それは映画館で是非お確かめください。



ただ1点気になったのがキャスティング



40年前の若き日のエージェントKをジョシュ・ブローリンが演じているのだが

29歳という設定には無理がある気がする(どう見ても老けすぎ・・(^_^;))







2012.06.04:inokoya:コメント(0):[店主のひとりごと]

最上川水防訓練演習

  • 最上川水防訓練演習
昨日、南陽市宮崎・川西町洲島の最上川河川敷にて「最上川水防訓練演習」が行われました。

本当はこの演習

昨年行われる予定だったのですが

大震災があったため延期となり

今年行われることとなったのです。

南陽市水防団の指揮の元、

最上川流域の置賜地方・村山地方の水防団のほか

山形県、陸上自衛隊、山形県警察本部、日本赤十字山形県支部が参加。

それと、同日に行われる東北水防技術協議会ため

宮城県・青森県・岩手県の水防団も参加。

この演習にラッパ隊に参加要請があったので私も先週のリハーサルに引き続き参加。

集合時間は午前7時

なので6時前には起床

ん~~~眠い

未だに早起きが苦手(^_^;)

7時会場集合

すでに各地から水防団が到着している

8時の開会式までに腹ごしらえ(コンビにおにぎり)

腹ごしらえも終わり

8時開会式

その後1部「洪水対応訓練」がスタート

「木流し工」や「シート張り工」といった

深堀防止対策の演習が行われました



なるほど

こういう風にやるのか。

普段から水防団の方々は仕事の合間にこういった訓練をやってるんだな・・・

と、頭が下がる

続いて「漏洩防止対策」「法崩れ防止・越水防止対策」の演習

水防団の方々が重さ約30kg近くある土のうを持って作業をする。



この日の気温は25度

しかもあまり風がないのでさぞかし暑いことでしょう(^_^;)・・





1部が終了し、続いて2部の「地震対応訓練」がスタート

山形県南部を震源とする震度7の地震が発生した想定での訓練

2部は主に県や国交省、自衛隊、県警が中心で行われ

災害対策用ヘリや白バイ、自衛隊のトラックなど、大掛かりな訓練でした。







この日は置賜各地から出店も出店

かき氷でちょっと一服

暑かったので最高!






会場を回ってみると山形県警や自衛隊の車両も一般公開されていたので

パトカーに乗ってみました。


今後とも後部座席に乗せられないよう注意したいものです(笑)








また、会場には展示ブースもあり

その中に「東日本大震災モニュメント」のコーナーがありました。

被災地にあった物を展示してあり


津波で止まってしまった時計や


津波の力で曲がってしまった標識、街路灯などが展示されていて

あらためて自然の猛威を感じてしまい、言葉が出ませんでした・・・。

こういった訓練がもしものときのために活かされるんでしょうね。




2部が終わり閉会式

何回か「栄誉礼」という曲を吹き我々の任務も終了!

暑い中、そして遠方から来られた方々ほんとにお疲れ様でした。

いざというときの為に訓練を積んでおられる団員の方々には

頭が下がります。













2012.05.28:inokoya:コメント(0):[店主のひとりごと]