東京珍道中2日目!
ホテルを出発した我々一行がまず向かったのが「合羽橋」
業務用の調理道具が豊富なこの商店街
実際見てみると、
なるほど!
包丁はもちろん
看板やユニフォーム、食器、店内にディスプレイする装飾品など
もう至れり尽くせりといった感じ
その後築地に行った後、最終目的地「お台場へ」
ゆりかもめから見えるあの特徴的な球体がある建物
そう、それがフジテレビ
ここに来るのも何年ぶりだろう?
フジテレビ自体は特に変わってはいないが(当たり前か)
周辺には商業施設が増えたようだ。
ちょうど来たときに「キラキラWINTER LAND」というイベントが行われていた
フジテレビの人気番組のブースがいくつか並んでおり
グッズ販売や展示品の公開などおもしろそうな内容
思わずアイアンシェフのパネルの前で記念撮影
つ・・・ついに4人目のアイアンシェフの登場か!!!
フジテレビの中にも展示ブースがいくつかありました
ちょっと懐かしい「金の脳、銀の脳」
磯野家の家系図も
めちゃイケ
今回ついにテレフォンショッキングに初登場?
明日もまた見て・・・くれるかな??
HOME > 店主のひとりごと
スカイツリー&ソラマチ
腹ごしらえが終わった我々一行の次の目的地
それは、
日本で一番高い建物
そして、今日本で一番熱い観光名所!
そう、
「東京スカイツリー」
テレビで見る限り
地上634Mって、漠然と高いんだろうな・・
ぐらいにしか思ってなかったのですが、
真下からみると
圧巻!!!
思わず絶句!
こんな高い建物を見るのは当然ですが生まれて初めて!
こてこての我々山形人
いつしか皆言葉を失っておりました。
この日の為に入手困難な展望台のチケットも購入済み!
展望台へ行く時間が決まっていたため、
時間がくるまでソラマチの中を散策
中にはスカイツリー関連の商品がわんさか
天望デッキへ向かう時間が来たので、
いよいよ地上350Mの世界へ!
約50秒ほどで到着
もやがかかっていたので、あまり遠くまでは見えませんでしたが、
東京を360度見渡せる、まさに絶景が広がっていました。
この時点ですでに東京タワーより高いんですよね~
せっかく来た記念に、
そこからさらに100m上にある「天望回廊」にも行くことになり、
ついに地上450mの世界へ
ここまでくるとさすがに足がすくむ
おそるおそる下を見ていました。
高所恐怖症の方も怖いもの見たさに是非!
それは、
日本で一番高い建物
そして、今日本で一番熱い観光名所!
そう、
「東京スカイツリー」
テレビで見る限り
地上634Mって、漠然と高いんだろうな・・
ぐらいにしか思ってなかったのですが、
真下からみると
圧巻!!!
思わず絶句!
こんな高い建物を見るのは当然ですが生まれて初めて!
こてこての我々山形人
いつしか皆言葉を失っておりました。
この日の為に入手困難な展望台のチケットも購入済み!
展望台へ行く時間が決まっていたため、
時間がくるまでソラマチの中を散策
中にはスカイツリー関連の商品がわんさか
天望デッキへ向かう時間が来たので、
いよいよ地上350Mの世界へ!
約50秒ほどで到着
もやがかかっていたので、あまり遠くまでは見えませんでしたが、
東京を360度見渡せる、まさに絶景が広がっていました。
この時点ですでに東京タワーより高いんですよね~
せっかく来た記念に、
そこからさらに100m上にある「天望回廊」にも行くことになり、
ついに地上450mの世界へ
ここまでくるとさすがに足がすくむ
おそるおそる下を見ていました。
高所恐怖症の方も怖いもの見たさに是非!
麺屋武蔵 武骨相傳 のつけ麺
ツタンカーメン展を後にした我々一向はランチを取ることに
すぐ近くにアメ横があったので
特に店を決めておらず、
どこかよさげな所を見つけて入ろう
と、付近をぶらっと歩いていたら・・
おおつ!発見!
それが「麺屋武蔵 武骨相傳 」
数年前武蔵の新宿店で食べたときに
すごくおいしかったので、
系列店であるここも期待をして入店!
入ってすぐ券売機がある
メニューを見るとここはつけ麺を押してるようだ
赤・白・黒の3種類のつけダレがあり、
香辛料が効いた「赤」
香ばしさと苦味の「黒」
魚介の風味の「白」
とそれぞれ特徴があるらしい。
私は一番オーソドックスそうな「白」をチョイス
それも味玉が入った「味玉つけ麺(大)¥850」
を、オーダーしました。
注文後、待ってる間にカップルが入店
どうやら外国人だったらしいが、
店員さんがそれに気づき、
流暢な英語で対応した
「すげー!!!やっぱ東京はちがうなー!!」
基本的に私が流暢に話せる英語と言えば
「イエス」、「ノー」、「オーイェー」の3つぐらいなので、
妙な感動を覚えてしまった。
さ、そんなことをしてるうちに着丼
麺を味わう前にまずはスープの味見
飲んだ瞬間魚介の風味がブワーと口の中に広がる!
なるほど!やはり相当魚介が効いている。
次はいよいよ麺をタレにダイブ!
極太の麺がこの濃厚な魚介の出しに見事にマッチング
ん~、やっぱりうまい!
次はでかいチャーシューにトライ
ん?
噛んだのになかなか噛み切れない
ちょっと筋の部分に当たったのか?
それでもちょっと噛み切れない
このチャーシュー、見た目は柔らかそうだったが
働き盛りの私でも食べるのがちょっと困難
女性やお年寄りにはちょっときついかな・・?
味はおいしかったんだけど・・
でも全国的に名の知れた「武蔵」
完成度はかなり高めの味でした。
さて、腹ごしらえも終わったので、
次の目的地へ!
住所 東京都台東区上野6-11-15
交通手段 JR上野駅しのばず口より 徒歩1分
京成上野駅から149m
営業時間 11:30~22:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 無休
すぐ近くにアメ横があったので
特に店を決めておらず、
どこかよさげな所を見つけて入ろう
と、付近をぶらっと歩いていたら・・
おおつ!発見!
それが「麺屋武蔵 武骨相傳 」
数年前武蔵の新宿店で食べたときに
すごくおいしかったので、
系列店であるここも期待をして入店!
入ってすぐ券売機がある
メニューを見るとここはつけ麺を押してるようだ
赤・白・黒の3種類のつけダレがあり、
香辛料が効いた「赤」
香ばしさと苦味の「黒」
魚介の風味の「白」
とそれぞれ特徴があるらしい。
私は一番オーソドックスそうな「白」をチョイス
それも味玉が入った「味玉つけ麺(大)¥850」
を、オーダーしました。
注文後、待ってる間にカップルが入店
どうやら外国人だったらしいが、
店員さんがそれに気づき、
流暢な英語で対応した
「すげー!!!やっぱ東京はちがうなー!!」
基本的に私が流暢に話せる英語と言えば
「イエス」、「ノー」、「オーイェー」の3つぐらいなので、
妙な感動を覚えてしまった。
さ、そんなことをしてるうちに着丼
麺を味わう前にまずはスープの味見
飲んだ瞬間魚介の風味がブワーと口の中に広がる!
なるほど!やはり相当魚介が効いている。
次はいよいよ麺をタレにダイブ!
極太の麺がこの濃厚な魚介の出しに見事にマッチング
ん~、やっぱりうまい!
次はでかいチャーシューにトライ
ん?
噛んだのになかなか噛み切れない
ちょっと筋の部分に当たったのか?
それでもちょっと噛み切れない
このチャーシュー、見た目は柔らかそうだったが
働き盛りの私でも食べるのがちょっと困難
女性やお年寄りにはちょっときついかな・・?
味はおいしかったんだけど・・
でも全国的に名の知れた「武蔵」
完成度はかなり高めの味でした。
さて、腹ごしらえも終わったので、
次の目的地へ!
住所 東京都台東区上野6-11-15
交通手段 JR上野駅しのばず口より 徒歩1分
京成上野駅から149m
営業時間 11:30~22:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 無休
ツタンカーメン展
昨日おとといの2日間
商工会青年部の研修旅行で東京へ行ってきました。
我々商売人の集まりである商工会会員にとって
この時期に2日間休みを取るなど
まさに神をも恐れぬ行為に等しいのでありますが、
ただでさえメンバーの少ない青年部、
出来るだけ多く参加出来る日程を調整したところ
今回のスケジュールになってしまいました。
と、いった感じで今回の珍道中
まず向かったのは
上野の森美術館で行われている
「ツタンカーメン展~黄金の秘宝と少年王の真実~」。
このツタンカーメン展、
あまりの反響の大きさに会期が延長し、
今回幸運にも見ることが出来ました。
会場に到着したのは午前11時
平日にも関わらずすごい行列!
みんな仕事はいいのかな?
と、自分のことは棚に置きひたすら順番を待つ
約15分ほど並んで会場内へ
当然場内は撮影NG
展示品はたくさんありましたが、
詳しい内容はHPでご確認ください(~_~;)
しかし、生で見ると
その芸術性の高さにあらためて感動します。
これが作られた当時、日本は縄文時代
縄文時代といえば、それこそ日本では
土器とか獲物を狩る道具などが中心でしたが、
同じ時期にこれほどの物を作れる文化があったことが驚きです!
このツタンカーメン展、
来月1月20日までやってます。
チケット入手が困難かもしれませんが、
興味のある方はお早めにお問い合わせください。
おみやげも購入!
ツタンカーメンメン
あやしい・・
でも、このあやしい雰囲気がいい!
商工会青年部の研修旅行で東京へ行ってきました。
我々商売人の集まりである商工会会員にとって
この時期に2日間休みを取るなど
まさに神をも恐れぬ行為に等しいのでありますが、
ただでさえメンバーの少ない青年部、
出来るだけ多く参加出来る日程を調整したところ
今回のスケジュールになってしまいました。
と、いった感じで今回の珍道中
まず向かったのは
上野の森美術館で行われている
「ツタンカーメン展~黄金の秘宝と少年王の真実~」。
このツタンカーメン展、
あまりの反響の大きさに会期が延長し、
今回幸運にも見ることが出来ました。
会場に到着したのは午前11時
平日にも関わらずすごい行列!
みんな仕事はいいのかな?
と、自分のことは棚に置きひたすら順番を待つ
約15分ほど並んで会場内へ
当然場内は撮影NG
展示品はたくさんありましたが、
詳しい内容はHPでご確認ください(~_~;)
しかし、生で見ると
その芸術性の高さにあらためて感動します。
これが作られた当時、日本は縄文時代
縄文時代といえば、それこそ日本では
土器とか獲物を狩る道具などが中心でしたが、
同じ時期にこれほどの物を作れる文化があったことが驚きです!
このツタンカーメン展、
来月1月20日までやってます。
チケット入手が困難かもしれませんが、
興味のある方はお早めにお問い合わせください。
おみやげも購入!
ツタンカーメンメン
あやしい・・
でも、このあやしい雰囲気がいい!
mojo忘年会
昨日川西町にて
「mojo忘年会ー嫌な事は忘れて。~ああ恋せよアミーゴ、踊ろうテロテアリーナ」
が行われました。(サブタイトルなげ~、しかも意味不明)
会場は交流施設としても使用出来る「楽市」
夜7時に乾杯
実は今回の忘年会
おもしろいメガネ、若しくはサングラスを持参と言うルールが!
私が用意したのは100円ショップで購入したコレ!
※よい子のみんなは真似しちゃだめだよ
今年1年の反省やいろんなことを
酒を飲みつつあれやこれやと
後半今年の定禅寺や
先日出演したスターダスターズさんのビデオを上映
演奏の反省もさることながら
定禅寺ではマイクと逆方向にベルを向けたため
全然音が聞こえなかったことや、
スタダさんのときはメールで流れていたにも関わらず
革靴を忘れ、靴下で演奏すると言う
何とも痛い内容
来年はマイクの位置をちゃんと把握し、
革靴も絶対忘れないぞ!
と硬く決意しました。
夜も深まりこの日のメインイベントプレゼント交換タイム!
今回私はTbのスーさんからプレゼントをいただきました。
そして私がプレゼントを渡すお相手は同じテナー吹きのmariちゃんでした
今年もいろんなステージを経験し,
反省点も多々あったわけですが、
今年の反省をふまえ
来年の目標は・・・ずばり!
「痩せよう!!」・・・です
おい!うまくなろうとかじゃねーのかよ!
と、つっこまれそうですが
写真をみるたびオッサン化していくのが
分かるのでとりあえず来年は
①体重はしぼり~の
②テクニックはあげ~の
と、まあこんな感じで行こうかな?
と思います。
「mojo忘年会ー嫌な事は忘れて。~ああ恋せよアミーゴ、踊ろうテロテアリーナ」
が行われました。(サブタイトルなげ~、しかも意味不明)
会場は交流施設としても使用出来る「楽市」
夜7時に乾杯
実は今回の忘年会
おもしろいメガネ、若しくはサングラスを持参と言うルールが!
私が用意したのは100円ショップで購入したコレ!
※よい子のみんなは真似しちゃだめだよ
今年1年の反省やいろんなことを
酒を飲みつつあれやこれやと
後半今年の定禅寺や
先日出演したスターダスターズさんのビデオを上映
演奏の反省もさることながら
定禅寺ではマイクと逆方向にベルを向けたため
全然音が聞こえなかったことや、
スタダさんのときはメールで流れていたにも関わらず
革靴を忘れ、靴下で演奏すると言う
何とも痛い内容
来年はマイクの位置をちゃんと把握し、
革靴も絶対忘れないぞ!
と硬く決意しました。
夜も深まりこの日のメインイベントプレゼント交換タイム!
今回私はTbのスーさんからプレゼントをいただきました。
そして私がプレゼントを渡すお相手は同じテナー吹きのmariちゃんでした
今年もいろんなステージを経験し,
反省点も多々あったわけですが、
今年の反省をふまえ
来年の目標は・・・ずばり!
「痩せよう!!」・・・です
おい!うまくなろうとかじゃねーのかよ!
と、つっこまれそうですが
写真をみるたびオッサン化していくのが
分かるのでとりあえず来年は
①体重はしぼり~の
②テクニックはあげ~の
と、まあこんな感じで行こうかな?
と思います。