HOME > 記事一覧

ハモコミ通信2020年メール版

  • ハモコミ通信2020年メール版

↑プリントしてご覧になりたい方は、上の画像をクリックしてください。
PDFファイルがダウンロードできます。

 

今年一年、弊社配信の「ハモコミ通信」をご愛読いただきまして
ありがとうございました。

こちらは、ハモコミ通信のメール版(月2回配信分の2回目)を
1年分まとめたものです。

「ダウンロード」しますとPDF画像で1年分をご覧いただけます。

この中のひとつでもコミュニケーションのネタになれば幸いです。

株式会社壱岐産業
社員一同

2020.12.25:壱岐産業:[事務局ノート]

ハモコミ通信2020年12月号

  • ハモコミ通信2020年12月号

今月も、「まちネタ」(街で見つけたコラムに潜むコミュニケーションのネタ)をお楽しみください。


 

◎されど返事

 

 Yさんが入社して間もない頃のことです。

 やる気はあるのにミスが多く、先輩から「Y君は返事だけはいいね」と言われたのです。

「返事だけ、ということは、他のことはだめなのか...」と当初はマイナスに受け止め、落ち込みました。

 しかし、持ち前の明るさで 「私の返事を認めてくれた」とプラスに考え直したYさん。

 この言葉を励みにして、元気に仕事に取り組んでいきました。

 それからは上司や先輩から、様々な業務を任されていきました。

 その後Yさんにも後輩ができ、仕事を手伝ってもらう際に、後輩の返事に思うことがありました。

 返事に覇気がないと、《 頼みにくいな 》と感じたのです。

 Yさんは以前、先輩に言われた言葉を思い出し、返事の大切さを後輩にも伝えていこうと思ったのです。

 業務を遂行するには、互いの連携が欠かせません。

 相手の言動を受け入れる意思表示である返事に、より磨きをかけていきたいものです。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

<コメント>

 少年野球をやっていた息子の同級生に、とっても返事のいい子がいました。

 このコラムにあるように、返事がいい、というだけで彼はいろいろなことを頼まれることになり、キャプテンを任されました。

「頼まれごとは面倒くさいこと」かもしれませんが、「頼まれごとは試されごと」という明るく積極的な心持ちでいることが運を切り開いていくのでしょう。

 事実、彼は大人になって不動産業に就き、ほどなく店長を任せられるようになったと聞きました。

 返事が遅いのは、「損か得か」見極めるまでは返事をしない、という姿勢の表れだといいます。

 まずは気持ちよく「ハイ」。小さい損を受け入れる覚悟が、より大きい得(徳)を引き寄せると思いませんか?

 


 

◎新しい20年

 

 今年が終わると、21世紀も5分の1が過ぎたことになります。

 来年は今世紀の中盤へ向けた、新しい幕開けであるともいえます。

 このような時代の節目には、自分の身の回りの出来事について過去を振り返ることが重要でしょう。

 それにより、物事が自分の思い描いている理想の方向へ 進んでいるかどうかチェックすることができるからです。

 過去20年の自分の人生はどのようなものだったでしょうか。

 家庭はどうだったでしょうか。会社の動向はどうだったでしょう。

 日本全体の変化をどう見るでしょうか。

 世界ではどのような変化があったでしょうか。

 こうして多角的な視点から自身で問いを考えることで、次の時代へ向けて前進する際の様々な課題が、異なった視点から見えてくるはずです。

 会社であろうと日本社会であろうと、自分が関わっている集団であることに変わりはありません。

 自分の行ないが影響を及ぼしていることを自覚し、どうすれば、次の20年を希望のあるものにできるか、考える機会を持ちたいものです。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

<コメント>

 そういえば『20年ひと区切り』という大枠で人生計画を立てていらっしゃる先輩がいました。

 私は10年ひと区切りで作っていましたが、次の10年以降は実に漠然としたものになっています。

 先日書棚を整理していたら、15年前に模造紙に書いた「人生設計書」的なものが出てきました。

 その時ハマっていた考え方が滑稽(こっけい)に感じられたりしましたが、このコラムのように、多角的視点では描かれていました。

 そして、半分以上は描いたことが今につながっているなぁ、としみじみ感じ入りました。

 確かにコロナ禍で行く末が不透明ではありますが、新たな20年を描く絶好のチャンスとも言えそうです。

 2040年にふり返ることを楽しみにやってみます。

2020.12.01:壱岐産業:[事務局ノート]

ハモコミ通信2020年11月号

  • ハモコミ通信2020年11月号

今月も、「まちネタ」(街で見つけたコラムに潜むコミュニケーションのネタ)をお楽しみください。


 

◎人間的魅力20のポイント

 

 上司から信頼され、部下から見ても魅力的な管理者(幹部)のチェックポイントは、

 (1) センスのよい身だしなみをしているか (2) いつも変わらぬ明朗さとユーモアを持っているか (3) いつも落ち着いた態度をとれるように情緒が安定しているか (4) 人の話を熱心に聞く謙虚さを持っているか (5) 適宜適切な表現力を持っているか (6) どんな人とでもつき合える社交性を持っているか (7) よい人脈を持っているか (8) 約束は必ず守っているか (9) 何事に対しても感謝する心を持っているか (10) いざというときにあわてふためかないだけの、冷静さを持っているか (11) 人を裏切らず、安心してつき合える人物であるか(12) 神経は緻密(ちみつ)であっても、あまりささいなことにこだわらないか (13) 知れば知るほど深みのある人間であるか(14) まちがった人を許すような寛大さを持っているか (15) いろいろな物事に対しての造詣(学問・技術などの奥義)を深くしようとしているか (16) 無私の姿勢で仕事に向かっているか (17) 必要なときに必要な行動を起こす実行力を持っているか (18) 心からの人間好きで、部下一人一人を個人として大切にしているか (19) 絶えず勉励努力する向上心を持っているか(20) 仕事に対して、あるいは人生に対して真剣かつ情熱的に取り組んでいるか

 幹部は、なにごとにも真剣さが必要で、つねに自分という人間を磨く努力を絶対に怠ってはいけない。

 その言動にも“さすが幹部だけあって立派なものだ”と納得させ、社の内外からも信頼され、部下が喜んでついてくるだけの人徳を培う努力をいつも心がけたいものだ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

<コメント>

 20項目を自分事としてみる時、判断基準レベルによって、結果は大きく異なるでしょう。たまにはこういうふり返りをして、より高みを目指していきたいですね。

 


 

◎朝の気づき

 

「やることなすことが、上手くいく」という日があります。

例えば、バスに乗ろうとしてバス停に着くと、丁度目的のバスが来たり、その後もまるで水が流れるように、事が進んでしまうのです。

そうかと思えば、何をやっても上手くいかなかったり、失敗をしたりして《 どうして、こんなについていないんだろう 》と思う時もあります。

ある時Nさんは、《 その違いは、何だろう? 》と、自分の行動を振り返りました。そして、事がうまく進んだ日は、目の前のやるべき作業をサッと処理していたことに気づいたのです。

朝サッと起きて、洗面を済ませ、朝食の支度をして出勤するまで、実に迅速です。ところが、サッと起きられない時には、生活のリズムがずれて、あちこちに支障をきたしているのです。

目の前に起きることは、それをやれという「自分への声」なのだと気づいたNさんが一層充実した日々を送っているのは、言うまでもありません。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

<コメント>

 Nさんの気づきはすばらしいですね。

「せい病」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

 調子が悪いのは、「日が悪いせい」「〇〇さんがこんなひどいことを言ったせい」「陰気なニュースを見たせい」「景気が悪いせい」など、自分以外のせいにしがちではないかと思います。

 そうなるとすべてはコントロールできないもの、ということになってしまい、進歩が止まってしまいますね。

 朝のスタートがサッとしているかどうか、が原因だとすれば、それは完全に自分の責任範囲内です。

 私ごとで大変恐縮ですが、「朝サッと起きることが人生の質を高める」と聞いて以来、目覚まし時計で起きることをやめて10年になりました。

 明らかにリズムは良くなったと感じています。おすすめしないわけにはいきません(笑)。

2020.11.01:壱岐産業:[事務局ノート]

「レジ袋NO」と言えるショッピングバッグ #プラスチックスマート

  • 「レジ袋NO」と言えるショッピングバッグ #プラスチックスマート

口が大きく商品が入れやすい

コンパクトに折りたためる

買い物が終わったらそのまま車へ

 

#プラスチックスマート(SPマーケットプラザカタログより)

世界全体で日々大量に発生する「海洋プラスチックごみ」は、地球規模での環境汚染が懸念されています。個人・企業・団体・行政などが、それぞれの立場でできる取組を行い、プラスチックと賢く付き合っていくことが重要です。
http://plastics-smart.env.go.jp/ 環境省のHPに移動します。

 

 

お問い合せフォーム または お電話 022-233-1776 でお問合わせください。

2020.10.16:壱岐産業:[事務局ノート]

折りたたみボックス  #プラスチックスマート

  • 折りたたみボックス  #プラスチックスマート

アウトドアを楽しむなら「自然」へのマナーも大切に。

ゴミの持ち帰りに便利な繰り返し使えるダストボックス。

ちょっとおしゃれなカラーも魅力。

 

#プラスチックスマート(SPマーケットプラザカタログより)

世界全体で日々大量に発生する「海洋プラスチックごみ」は、地球規模での環境汚染が懸念されています。個人・企業・団体・行政などが、それぞれの立場でできる取組を行い、プラスチックと賢く付き合っていくことが重要です。
http://plastics-smart.env.go.jp/ 環境省のHPに移動します。

 

 

お問い合せフォーム または お電話 022-233-1776 でお問合わせください。

2020.10.05:壱岐産業:[事務局ノート]

コットンベジタブルバッグ  #プラスチックスマート

  • コットンベジタブルバッグ   #プラスチックスマート

ファーマーズマーケットに必須!コットン100%のベジタブルバッグ

 野菜を直接入れられる、コットン素材のシンプルトートです。そのままキッチンで保管していてもサマになるナチュラルな魅力。本体の両面に大きな外ポケット3つ付き。

本体サイズ 約33×18×24cm
材 質 綿

 

#プラスチックスマート(SPマーケットプラザカタログより)

世界全体で日々大量に発生する「海洋プラスチックごみ」は、地球規模での環境汚染が懸念されています。個人・企業・団体・行政などが、それぞれの立場でできる取組を行い、プラスチックと賢く付き合っていくことが重要です。
http://plastics-smart.env.go.jp/ 環境省のHPに移動します。

 

名入れもできます。ちょっといい感じのエコバッグにご利用ください。

 

納期、個数、名入れなどのご相談は

お問い合せフォーム または お電話 022-233-1776 でお問合わせください。

 

2020.10.05:壱岐産業:[事務局ノート]

電気のはたらきXV

  • 電気のはたらきXV

並列つなぎが簡単にできる並列ターミナル採用

よく走るプロペラカーも作れる

シンプルでわかりやすい配線

直列つなぎ・並列つなぎ

 

モーターカー、プロペラカー

モーターカーでも、配線は「輪」になり、学んだことを実感しやすくなっています。

基本実験で使用したプロペラを使って、プロペラカーを作ることができます。

 

《仕 様》

内 容

・本体他、自動車パーツ
・透明本体カバー
・大型スイッチ用パーツ
・豆電球(レンズ付)
・ソケット
・導線付モーター
・モーターカバー
・電池ボックス
・導線
・結線用ターミナル
・並列ターミナル部品
・記入欄付説明書
・プロペラ(プラスチック製)
・紙のプロペラ(パッケージに付属)

※マンガン電池(単三形)2本は別売
※左写真のXVは一部着色しています

(ダイワ)カタログより

 

お問い合せフォーム またはお電話 022-233-1776にてお問い合わせください。

2020.10.02:壱岐産業:[事務局ノート]

3年生理科教材 音のせいしつ A型

  • 3年生理科教材 音のせいしつ A型

音が出ているときのようすや、音の伝わり方を調べよう

■輪ゴムギター、糸電話などを作り、音が出ている時に物は震えていることがわかる実験や、音が伝わるときに物が震えていることがわかる実験ができます。

・カップの穴にモールを取りつけて、音の鳴るものを簡単に作ることができます。

・カップのみぞに輪ゴムをかけ、輪ゴムをはじいた時の音を安全に聞くことができます。

・パッケージを使って、箱太鼓、輪ゴムギターを作ることができます。

・パッケージ、説明書は、ユニバーサルデザイン(UD)の 考え方に基づき、より多くの人へ適切に情報を伝えられるよう 配慮した見やすいユニバーサルデザインフォントを採用しています。

《仕 様》

内 容

・実験用の箱(パッケージ)

 (糸どめ、連結部品、ちょうちょ)

・カップ 2こ

・輪ゴム(大・小) 2本

・モール

・糸

・記入欄付説明書

2020.10.02:壱岐産業:[事務局ノート]

実験にはマンガン乾電池をお使いください

  • 実験にはマンガン乾電池をお使いください

理科の実験の際には乾電池の種類を確認してください。

【マンガン乾電池の特徴】

・大きな電流が流れない

・電圧の降下が早い

・休めるとある程度電圧が回復する

時計やリモコンなど定電流の電気製品に使われています。

マンガン乾電池は電解液が中性に近いため、アルカリ乾電池よりは危険性が低いと言われています。

2020.10.01:壱岐産業:[事務局ノート]

ハモコミ通信2020年10月号

  • ハモコミ通信2020年10月号

今月も、「まちネタ」(街で見つけたコラムに潜むコミュニケーションのネタ)をお楽しみください。


 

◎前進あるのみ

 

 日常生活や仕事で、困難に立ち向かってきた経験は、誰もが持っているでしょう。そして、その時に下した判断は、人生の岐路ともなります。

 Y氏は父が経営する会社で、庶務を担当しています。自身が就きたい仕事ではなかったため、《 自分には向いていない 》という不満が溜まる一方でした。《 もっとやりがいのある仕事がしたい 》といつも思っていたのです。

 ある日、同じ業界の親しい仲間であるI氏に、その不満を聞いてもらったところ、「やりがいのある仕事をしたいのはわかるけれど、まず、仕事をやりがいのあるものにしようと思うことが大事だよ」と助言をしてくれました。

 さらに、「やりがいの有無で、どの会社に行っても結局は同じになる」と言われ、仕事の好き嫌いを、自分自身が決めつけていたことに気づきました。それ以来、自分の仕事に「やりがい」を見つけようと努力しました。

 人生はいつも思い通りに事が運ぶとは限りません。

 どのような状況であっても受け入れ、前進しようとする努力が大切なのです。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

<コメント>

 Y氏に限らず、与えられた仕事、あるいは自分で選んだ道でさえ、時として《 自分には向いてないのではないか 》と思った経験は誰しもお持ちだと思います。

 私も若い頃、営業は向いてないのではないか、と何度も思いました。確認不足でお叱りを受けたり、空振りが続いたり、悶々とした記憶は鮮明です。

 営業は、自分という人間が丸ごと試されているのだ、ということに気づいてからスイッチが入りました。

 以降、コミュニケーション、人間心理、目標の設定と達成、時間管理などなど、営業に関わる学びがどんどん楽しくなっていきました。

 判断を常に正しくできる人はいないでしょうし、思いどおりに事が運ぶことの方が稀でしょう。

 結果をすべて前向きに受け入れることで、出来事の意味が違って見え、視界が開けてくると信じています。

 


 

◎どちらが美しいか

 

「礼儀作法」は公式な改まった場所だけではなく、普段の生活における起居動作や心遣いも問われます。

 聖徳太子の「十七条憲法」の一つに「和を以て貴しと為す」とあるように、「礼儀」とは、人と人との「和」を重んじる精神が大切といえるでしょう。

 あるイベントで、チーム対抗・子供雑巾がけレースが行なわれました。それぞれがチームの優勝のため、応援し合いながら夢中でレースに臨んでいました。

 レースの最中、優勝に最も近いAチームと下位のチームの子供同士が不意にぶつかってしまいました。その時、よろけてしまった子供に手を差し伸べた子がいるAチームはレースに負け、惜しくも優勝を逃してしまったのです。

 しかし、Aチームのメンバーからは悲嘆や非難の言葉は一切なく、むしろどのチームよりも互いの健闘を称え合っていました。

 物事を判断する時、勝ち負けや有利不利だけにとらわれず、「どちらがより美しいか」という基準を持って、周囲との和を築いていきたいものです。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

<コメント>

 団塊の世代ほどではなくても、1クラス40~50人が何クラスもあり、それ行けやれ行けの私達の時代には、このような美しい結果にはならなかったかもしれません。

 今の子ども達は云々と、世間ではマイナス評価も飛び交いますが、こういった面は昔よりはるかに向上しているように感じます。

 やはりリーダーが指し示すべきは、どうありたいか、という姿勢ではないでしょうか。

 日本の〇〇ファーストは、さほど独善的な感じはしませんが、世界的には、勝ちさえすればいい、自分さえ良ければいい、責任は相手になすりつけろ…。子どもの教育に、はなはだ良くない現状にうんざりします。

 世界のことはともかく、自分の影響の及ぶ範囲で、美しく自然な生き方、仕事の仕方を心掛けていきたいですね。もちろん理想は強くて美しいという、時として矛盾するものを乗り越えた姿です。

2020.10.01:壱岐産業:[事務局ノート]