HOME > 事務局ノート

ハモコミ通信2015年4月号

  • ハモコミ通信2015年4月号

今月も、「まちネタ」(街で見つけたコラムに潜むコミュニケーションのネタ)をお楽しみください。


 

◎ 客ぶり

 茶道の世界に「客ぶり」という言葉があります。

 良い客ぶりとは、おもてなしをする主人側に対して、もてなしを受ける客側が、主人側を喜ばす所作や振る舞いをすることです。

 これにより「おもてなし」が完成し、主客ともに、和に満ちた時を過ごすことができるというものです。

 私たちは普段、いろいろな店に足を運びます。その際、感じの良い店か悪い店か、客の立場から評価をします。

 これに対して、客である私たち自身が、客ぶりの良さを発揮しているでしょうか?

 客ぶりの良さを発揮するのは難しいことではありません。品物を受け取り、代金を支払う時に「ありがとう」の一言を添えられるかどうかです。

 お金を出すのは客側でも、商品を販売するお店があってこそ購入できるのですから、ともに感謝し合うのが本来の姿でしょう。

 気軽に「ありがとう」を添えてみませんか。「ありがとう」は店側に好感を持たれるだけでなく、購入者の人柄や品性の高さを感じさせる一言です。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

<コメント>

 このような主客ともに和に満ちた様は、聖徳太子の「和を以て貴しとなす」の精神から生まれるものであり、つまり日本人が古来から培ってきたものでしょう。

 傲慢にならず、相手の喜びをお互いに引き出し合うというのは実に素晴らしいことですね。

 私の尊敬する人は、ちょっとした買い物でも、ガソリンスタンドでも、いつでもどこでも「ありがとう」を欠かさずさりげなく言ってます。

 みんながこれを実行したら、それだけで社会が明るくなると思いませんか。

 


 

◎ 七等分の知恵

 目の前にケーキがあったとします。そのケーキを七人で食べる時、うまく同じ大きさで取り分けるには、どのようなやり方があるでしょう。

 アニメ番組『サザエさん』に、「七等分の天才」という題の話があります。

 サザエさんの弟のカツオは、バームクーヘンでも、羊羹(ようかん)でも、メロンでも、何でも器用に七等分に切り分けます。

 「手品みたい!」「定規を使ってるの?」と皆、不思議がりますが、「うちは七人家族だから、体が覚えているんだよ」と、カツオは得意気です。

 番組の後半で、七等分の秘密が明らかになります。

 実は、カツオは普通に八等分に切って、そのうち一個をこっそり隠していたのでした。

 残りの一個は、後でこっそり食べるか、飼い猫のタマにあげていたのかもしれません。

 悪知恵といえばそれまでですが、こうした機知が物を言う場面は、人生でも多くあるでしょう。

 固定観念を捨て、柔軟に物事に向かう時、カツオのように思いがけない妙手が生まれるかもしれません。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

<コメント>

 NHKまちかど情報室で、5等分、6等分、7等分…のための、マーカーが紹介されていました。

 もちろんそういうツールがあればそれはそれでいいでしょうが、カツオくん式であれば11等分も問題なし。

 その他のやり方として、全員が信頼する人を指名し、その人が等分だと思うとおりに切り分け、配られたものに文句を言わない、というのも不満の残らない現実的な方法ですね。

 

2015.04.02:壱岐産業:[事務局ノート]

南三陸の春 わかめ & めかぶ作業

  • 南三陸の春 わかめ & めかぶ作業

震災前からの交流が続いている南三陸町歌津の高橋家。

その生業(なりわい)は、育てる漁業です。

 

うに、牡蠣、ホタテ、そして若布(わかめ)。

わかめの漢字は、若布だったり若芽だったり、

海の中のそのものを見ると漢字のイメージとピタリ重なります。

 

 

蛇腹のように見えるのが雌株(めかぶ)です。

これは早生品種だそうで、晩生(おくて)は4月中旬ころまで収穫が続き、

その後はうにの準備になるそうです。

 

 

今回は仙台ゾウ・プロジェクトと尚絅学院大の学生、総勢19名で作業のお手伝いを

楽しんできました。

 

 

やることはいくらでもあるのです。

 

例えば、この浮き玉。下の1個は掃除前もの。

貝殻やフジツボなどがびっしりついていて、玉が見えませんね。

上のほうのは掃除が済んだものです。

 

男6名が半日がかりで掃除して、積み上げられた浮き玉マウンテンは半分減ったかどうか。

普段、美味しい海の幸を単にいただいているだけですが、

陰にはこうした努力があり、それによって我々の食卓が支えられていることを実感しました。

 

 

2015.03.26:壱岐産業:[事務局ノート]

緊急防災毛布「もうたんか」

  • 緊急防災毛布「もうたんか」
984.3KB - PDF ダウンロード

担架に早変わりして素早く救助

緊急災害の現場をリアルに想定した設計

 

素材そのものの高機能性に加え、緊急時の混乱下にある医療・福祉施設等で

搬送や処理をサポートするさまざまな工夫!

 

ご注文は10枚単位 1枚あたり 27,500円(送料は弊社負担)

 

 

普段は毛布としてお使いいただけ、緊急時はそのまま担架として活躍。

組み立てる必要がなく、救助にかける時間も大幅に短縮できます。

倉庫などに保管している場合も、取り出してすぐ使えます。

 

 

 

2015.03.19:壱岐産業:[事務局ノート]

コミュニケーションカード

  • コミュニケーションカード

おかげさまで、弊社きのうで設立32周年を迎えました。

長きにわたりご愛顧いただいておりますこと、心より御礼申し上げます。

 

さて、表題の件。

A社が開発し、これまで5000人以上の人たちに

ワークショップ形式でその活用をはかってきたというコミュニケーションカード。

私もそのワークショップに参加して、活用アドバイザーの認定証をいただいてきました。

 

 

絵柄もかわいらしく、その活用範囲は、

個人セッション、セルフコーチング、チームミーティング、目標管理面談、採用面接、

セミナーや研修のツールなど、とても幅広いとされています。

 

実際にやってみて、使えそうだ(意味のある結果が得られそうだ)と思いました。

 

驚いたことに、参加者の中には、違うタイプのコミュニケーションカードを

独自に開発された方がいらっしゃり、

やはりそういう必要性を感じているんだなぁ、と思いました。

 

かくいう弊社も、実は独自のコミュニケーションカードを2009年に作成し、

2000人の方々にご活用いただきました。

ジョハリの窓コミュニケーションカードというものです。

 

 

その時は企業の安全コミュニケーション活性化を目的としていましたが、

A社のカード同様、様々な目的に応じて活用可能です。

 

表も裏も活用でき、大きく3種類の使い方ができるのが特徴で、

職場だけじゃなく、プライベートでも使える内容となっています。

 

 

ブラッシュアップして、新バージョンも創ってみたいと思っています。

 

 

2015.03.19:壱岐産業:[事務局ノート]

震災4年

  • 震災4年

東日本大震災からきのうでまる4年が経過し、様々な特集番組が組まれていました。

被災体験といっても身内や大切な友人を失くしたわけでもない自分でも、

あの日、そしてその後の状況~自分がとった行動などをふり返るいい機会でした。

 

人は思いを持って行動すると、周りに仲間が集まってきます。

思いをどんどん突き詰めていくと、また違った仲間が集まってきます。

 

どこまでも思いを持って突き進み、その都度集まる仲間と共に歩む生き方。

それももちろん「あり」でしょう。目的的でありドライな関係です。

そこで生まれる集団は、ゲゼルシャフトという機能的組織です。

 

私の場合は、どちらかというと、集まった仲間を大切にしたい、という思いが強いタイプです。

だから、思いを持って行動したら一旦立ち止まる。集まった人のことを考える。

 

推進力にはやや欠けますが、

ゲマインシャフトと言われる共同体組織に近いものを作っていきたいという思いです。

 

弊社が目指すハーモニーのあるコミュニティ。

お互いがその持ち前のいいものを出し合って響き合っているコミュニティ。

 

社内から、そして、少しずつ影響の輪を大きくしていきたい。

まだまだまだまだ道は遠きにあります。だからおもしろい。

 

2015.03.12:壱岐産業:[事務局ノート]

季礼文字、イイ感じ

  • 季礼文字、イイ感じ

 

先週予告をしていた秋篠野友伽さんによる季礼文字教室。

こういうたぐいのものに参加すること自体、何年ぶりだろう?

いや、何年どころか何十年ぶりだと思われます。実に新鮮でした。

 

季礼文字そのものについては、先週の木曜日のブログで詳しく書いたので、

今回はその感想をご紹介しようと思います。

 

お手本も本番もすべて和紙半紙を使います。

墨に相当するものは、和染料(お茶系?)だと伺いました。

 

注意すべきは、お習字にならないこと、だそうです。

太いところと細いところの強弱をしっかりとつけて、

その言葉の持っている情感をイメージしながらのびやかに、

ということでした。

 

お手本が素晴らしいので、それに習って書いてみたら、

10枚ほど練習を重ねて、こんな感じで表現できました。

 

 

受講者10名ほどとワイワイおしゃべりしながら、

でも、少し集中して半紙に向かったりして、とっても楽しいひとときでした。

 

会場が青葉区幸町のメープルホームズ仙台さんのモデルハウスだったのもバッチGOO。

居心地のいい調度品、木の香りとアロマの香りがほどよくマッチしていて、

日常のストレスが一気に揉みほぐされた感覚がありました。

 

季節を感じ、心をそれに添わせる。。。

何と贅沢な時間でしょう。

そういうゆとりが日常にもあればどんなにすばらしいか、と思いました。

2015.03.05:壱岐産業:[事務局ノート]

ハモコミ通信2015年3月号

  • ハモコミ通信2015年3月号

今月も、「まちネタ」(街で見つけたコラムに潜むコミュニケーションのネタ)をお楽しみください。


 

◎ 駅員の態度

 A氏が出張先へ電車で移動していた時のことです。

 乗る電車を間違えてしまい、目的地を通り過ぎてしまいました。慌てて次の駅で下車し、反対ホームに渡る連絡通路を探しましたが、見当たりません。

 A氏は、改札口の駅員に「ここは連絡通路がないんですか?」と尋ねました。駅員からは「一度改札口を出てください」とそっけない返事が返ってきたのです。

 こちらを一度も見ようともしない横柄(おうへい)な態度に、A氏は一瞬、腹立たしさを覚えました。

 しかし、冷静に考えてみると、乗る電車を間違えたのは自分です。いつもなら、よく調べて電車に乗っているのに、今回は出張の準備が万全ではありませんでした。

 駅員の態度以前に、自分の尋ね方にも、横柄さがあったかもしれません。

 結果的にA氏は、目的地に無事に到着し、仕事に向かうことができました。事前の準備を怠らないこと、また、人の態度に腹を立てる前に、自分自身はどうだろうかと考えてみようと思ったA氏でした。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

<コメント>

 人はそれぞれ、出来事や状況に対して、独自の自動思考をすると言われています。

 ムッとする⇒腹立たしく感じる⇒怒りに震える⇒怒鳴り散らす⇒ますます怒りに震える、という負の連鎖に陥り、そのことをグチる人も少なくないでしょう。

 A氏のように『もしかしたら自分にも非があるのでは?』という内なる質問を自動思考のどこかで出せると、人としての器がひとまわり大きくなりますね。

 マイナスの出来事を『自分の中のマイナスを気づかせてくれるチャンス』ととらえ、よい結果(その後の仕事がうまくいくかどうか)につなげたいものです。

 


 

◎ 本音と建前

 朝礼の中で、挨拶や返事の実習を取り入れている会社も多いことでしょう。

 接客のための美しい動作を修得する意味もありますが、それ以上に大切なことは、接する相手に対して敬意を高めることにあります。

 Tさんが休日に自宅にいた時のことです。宅配便で荷物が届いたものの、掃除中だったため、応対するまでに少し時間がかかってしまいました。

 急いで玄関に向かい、ドアノブに手をかけた時、ドアの向こうから「早くしろよ」という呟(つぶや)きが聞こえたのです。

 Tさんが、さらに驚いたのは、ドアを開けた時でした。先ほどの呟きからは想像できないほど、見事なお辞儀と笑顔で、きちんと挨拶をしてきたのです。

 腹が立つよりも、唖然として荷物を受け取ったTさん。挨拶の形が見事だっただけに、本音と建前を使い分ける態度に、余計に違和感を覚えたのでした。

 行為の器は、それにふさわしい思いを注がなければ用をなしません。朝礼での挨拶、返事の練習の際には、形と共に、美しい心を育んでいきたいものです。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

<コメント>

 こわいですね、やってるかも~、って感じです。

 宅配の人たちは、1秒を惜しむようにまさに走って荷物を届けてくれますものね。そんな時「ハ~イ」と言っておきながらなかなか出てこなかったりすると、つい、こういう呟きがでてしまうのでしょう。

 そう思うのはしょうがないとして、たとえ小さい声だとしても、絶対に外に漏らしてはいけませんね。

 一生懸命やっている自分。それはそれでもちろんすばらしいけれど、自分にばかりフォーカスしてしまうと、呟きはやがて抑えきれなくなってしまうでしょう。

 


 

伊達政宗公のおもてなし心得を読んで感銘を受けました。

 「もてなすお客の身分が高かろうと低かろうとたくさんの料理を用意することは無用である。亭主自身がつくり、亭主自身が運ぶことこそ真のもてなしである」(要約してます)

2015.02.27:壱岐産業:[事務局ノート]

季礼文字

  • 季礼文字

 

 

12月18日のブログで、

「幸せを引き寄せる7つの習慣」というお話をさせていただきました。

 

空間・環境デザイナー秋篠野友伽さんの講演会のタイトルがそれでした。

こちら仙台に5日間滞在して、5つの講演会を精力的にこなした友伽さん。

あっという間にシンパをつくり、そのラブコールによって、再びの来仙が決定。

 

今回は、講演会ではなく、季礼文字教室体験会、ということでおいでいただきます。

きれいな文字、ということならスグわかりますが、季礼ってなんだろう??

 

 

詳細は、こちら↓をご覧いただくとして、概略をお伝えします。

http://www.akishino.net/kireimoji.html

 

書を 花を活けるように表現する

呼吸をととのえ、筆をはこぶと

言霊からエネルギーが身体に満ちてくる

 

なんと素敵な表現でしょう。

そして和の国ならではの感性に満ちているのでしょう。

 

たった1回の体験会から語れることは多くないかもしれませんが、

次回はその報告をさせていただきたいと思っています。

 

 

季礼文字とは- (コーディネーションアカデミージャパンHPより)

「美しく生きる」とは「自然(季節)への礼節にそわせて生きること」

コーディネーションアカデミージャパン主宰 秋篠野安生によって

「季礼」は生まれました。

日本では「言霊」といって、言葉には霊が宿ると考えられてきました。

「季礼」の文字、日本の自然、季節を表現する美しい言葉を

自らの手で、筆で書くことによって、改めて自分の内面を見つめなおし、

自然と心を響き合わせる-

それが「美しく生きる」ことにつながっていく-

そうして「季礼文字」が誕生しました。

※「季礼」、「季礼文字」は秋篠野安生の造語であり登録商標です。

2015.02.26:壱岐産業:[事務局ノート]

積読(つんどく)笑い話

  • 積読(つんどく)笑い話

『そのうちそのうち日が暮れる』

相田みつをさんの詩にありましたね、そういうのが。

 

皆さんもご経験あるかもしれませんが、

私のデスクにも、そのうち読もうとずいぶん前に買って山積みになった本があります。

それでもまた新しく買ったりするから不思議です。

 

最近、その中から1冊ひっぱりだして読み始めました。

「進化しすぎた脳」(ブルーバックス 池谷裕二)というものです。

 

そうか、脳の研究というのはこんなに進んでいるんだ!

と、感激しながら読んでいたのですが、ある部分を読んで衝撃が・・・

 

最新の研究によると、○△×※・・・(2003年)。

 

おおっ! そうだった、この本は。。。

自分としては進んでいると思われた研究は、10年以上も前のものだった。。。

 

技術的、学術的な目覚ましい進歩からすると、

脳の研究、今はとんでもなく先を行っていることでしょう。

 

そう思うと急に読む気がしなくなりました(笑)。

それにしても、あまりにも長い積読でした(笑)。

2015.02.19:壱岐産業:[事務局ノート]

冬に欠かせない!あったか・安全特集

  • 冬に欠かせない!あったか・安全特集

壱岐産業では、長時間にわたって外で作業する方を支援する防寒グッズや、寒冷地仕様の路上安全ツールを取り揃えております。

 

掲載されていない商品も多数ございます。

お問い合せフォーム または お電話 022-233-1776 でお問い合せ下さい。 

 

足元編

ヒーター内蔵ソックスあんよのこたつ

バッテリー内蔵なので、靴下を重ね履きする必要がなくなります。靴を履いた時の締め付けもありません。

足の裏部分にヒーターが配電されているので、下から上がってくる寒さをシャットダウン!!

詳しく見る ヒーター内蔵ソックスあんよのこたつ

類似品 ヒーター内蔵あったか手袋

 

 

靴スリップ防止具 すべりまへん

裏面突起部にある5℃以上では軟質ゴム「アイスセンサー」が、

5℃~0℃付近の温度で、氷を砕くほどの硬さになります!

詳しく見る 靴スリップ防止具 すべりまへん

 

 

スーパーカンジキSTD

高性能耐衝撃性ナイロン合成樹脂製で雪がつきにくく軽くて歩きやすいカンジキです。

雪山で仕事をされる方に人気の商品です。

詳しく見る スーパーカンジキSTD

 

手元編

ヒーター内蔵あったか手袋

インナー手袋として使え、長時間の雪作業などの強い味方。

すぐ温まって、いつまでも冷めない。

詳しく見る ヒーター内蔵あったか手袋

 

 

脅威の耐寒素材 -60℃でも使える防寒手袋

完全防水なので、指先の冷え対策に最適です。冷水だけでなく熱湯でも使用可能です。

粒子状の滑り止め仕様でグリップ力を強化した極寒期用防寒手袋

詳しく見る 脅威の耐寒素材 -60℃でも使える防寒手袋

 

登山編

雪崩捜索に必要なビーコン(Beacon)

雪崩に巻き込まれたとき、助けるのに欠かせないアイテムがビーコン。

『自分が埋まったときに助けてもらえない仲間が埋まったときに助けることができない』

こんなことにならないための必携アイテム。

詳しく見る 雪崩捜索に必要なビーコン(Beacon)

 

居眠り対策

居眠り運転防止 イネムラン

一定以上頭が前方に傾いた場合に内蔵センサーが作動し、アラームまたはバイブで警告する。

詳しく見る 居眠り運転防止 イネムラン

 

 

居眠りウォッチャーひとみちゃん

ドライバーの目の動きや目の状態を感知し警告アラームでお知らせ!

「ひとみちゃん」があなたの”居眠り”、”わき見”を注意します。

詳しく見る 居眠り対策 居眠りウォッチャーひとみちゃん

 

 

路上作業安全グッズ編

驚異の復元力!硬くなりにくい!レボコーン2.5(反射2段)

柔軟性が高い軟質PVCで、冬場でも固くなりにくい(耐久温度-18℃から+80℃)

割れにくく、破損が少なく、経済的で、長期使用でも利用できます。

詳しく見る 驚異の復元力!硬くなりにくい!レボコーン2.5(反射2段)

 

PVCソフトスマートコーン 柔らかい!滑りにくい!硬くなりにくい!

柔軟性が高い素材で(軟質PVC)、冬場でも硬くなりにくいのが特徴(耐久温度-18℃~80℃)

路面接地面はすべりにくい素材で安定性も高い

詳しく見る PVCソフトスマートコーン 柔らかい!滑りにくい!硬くなりにくい!

 

 

これらの商品に関するお問い合わせ、またはその他の関連商品のお問い合せは

お問い合せフォーム または お電話 022-233-1776 までお願いいたします。

2015.02.15:壱岐産業:[事務局ノート]