22日の一斉下校時に、通学班に分かれて今年度のこども110番訪問を行いました。
全部で35カ所の設置個所のうち、分担して30カ所に訪問させていただきました。
地域の皆様にはいつもあたたかく見守っていただいていますが、訪問時にも優しく接していただいたようです。
今年度も子供たちの安心・安全を見守っていただきますよう、ご協力をお願いいたします。
22日の一斉下校時に、通学班に分かれて今年度のこども110番訪問を行いました。
全部で35カ所の設置個所のうち、分担して30カ所に訪問させていただきました。
地域の皆様にはいつもあたたかく見守っていただいていますが、訪問時にも優しく接していただいたようです。
今年度も子供たちの安心・安全を見守っていただきますよう、ご協力をお願いいたします。
学校前の県道に「横断者注意」の道路標示を施していただきました。計2カ所です。
学校前の県道は40km制限なのですが、結構スピードが出ている車も見受けられ、危険を感じていました。
昨年度の通学路安全点検で、県の道路企画課の方にお願いをしていたものです。
春になり、この土日で実施してくださったようです。大変ありがたいことです。
◆4月22日(月)
・心電図検査(1年生)
・こども110番訪問
◆4月23日(火)
・1年生を迎える会(朝)
・身体測定
・全国学力質問調査(6年生)
◆4月27日(土)
・授業参観 PTA総会 学年部会総会 ぜひおいでください
※お手数をおかけしますが、お弁当の準備をお願いいたします