HOME > 記事一覧

校内授業研究会(1・6年算数)

  • 校内授業研究会(1・6年算数)
  • 校内授業研究会(1・6年算数)
  • 校内授業研究会(1・6年算数)
  • 校内授業研究会(1・6年算数)
  • 校内授業研究会(1・6年算数)

11日、1・6年生による算数の校内授業研究会がありました。どちらも図形の学習です。

1年生は、三角形の色板を使って様々な形づくりに挑戦しました。置き方をよく考えて学習しました。

6年生は、これまで学習してきたことをもとに、難しい図形の面積の求め方を考えました。

どちらの学年も、45分間粘り強く最後まで学習に向かう姿勢が、素晴らしいと感じました。

11月15日に行われる学校研究発表会では、3・5年生の算数の学習を見ていただきます。

2024.09.12:iidedaini:[授業の様子]

2024.09.12:iidedaini:[地域・PTA]

すくすくこども園年長児訪問

  • すくすくこども園年長児訪問
  • すくすくこども園年長児訪問
  • すくすくこども園年長児訪問
  • すくすくこども園年長児訪問
  • すくすくこども園年長児訪問

すくすくこども園の年長児さんが、10月7日の就学時健診の下見のために来校しました。

今日は、就学時健診で使う部屋の紹介と健診の説明を行いました。職場体験中の中学生もお手伝いです。

少し緊張した様子でしたが、みんなとてもしっかりしていて、お話もきちんと聞けました。

1年生の教室では、いすに座って一足早い入学気分です。10月7日、待っています。

 

2024.09.12:iidedaini:[地域・PTA]

2024.09.11:iidedaini:[地域・PTA]

中学生職場体験

  • 中学生職場体験
  • 中学生職場体験
  • 中学生職場体験
  • 中学生職場体験
  • 中学生職場体験

昨日から、飯豊中学校の職場体験で中学生が来ています。みんな礼儀正しく明るい子たちです。

子供たちは、本校の卒業生で優しいお姉さんたちが来たということで、大喜びです。

授業のお手伝いを中心にがんばっています。今日は、読み聞かせと英語の弁論も披露してもらいました。

昨日は、様子を見にいらっしゃった先生と一緒に起震車も体験しました。あと1日、がんばってほしいです。

 

2024.09.11:iidedaini:[地域・PTA]