本日の給食は、「めざみ産デー」です。メニューは・・・
めざみ産アスパラのサラダ ごはん 牛乳 煮込みハンバーグ わかめと玉子のスープ
でした。サクサクした食感のめざみ産アスパラ、大変おいしかったです。
ごちそうさまでした。
本日の給食は、「めざみ産デー」です。メニューは・・・
めざみ産アスパラのサラダ ごはん 牛乳 煮込みハンバーグ わかめと玉子のスープ
でした。サクサクした食感のめざみ産アスパラ、大変おいしかったです。
ごちそうさまでした。
5年生が、家庭科で炊飯の調理実習を行いました。
予め調べた手順を見ながら、役割分担をして実習を進めていました。
米が炊けていく様子を見つめながら、火加減を調節していました。
出来上がりがとても良く、来週の宿泊学習での野外炊飯が楽しみです。
6年生の算数の授業です。
三角形の面積を求める3通りの方法は、どの式があてはまるのかを考えます。
一人一人の集中力が見事でした。さすが6年生だと感じました。
お互いの考えを説明したり教えあったりする姿は、とても和やかでした。
パンジーの鉢植えにあったセキレイの卵が孵っていました。
まだまだ小さなひな鳥ですが、元気に巣立ってくれることを願います。
今日は、親鳥のつがいに警戒されました。