1・2年生が、畑の先生をお招きして畑にサツマイモの苗を植えました。
畑の先生のお話を聞いたり植え方の手本を見たりして、頑張って植えました。
ちょっと肌寒い天候でしたが、みんな楽しそうに活動していました。
秋になって、たくさんのおししいサツマイモが収穫できるといいですね。
1・2年生が、畑の先生をお招きして畑にサツマイモの苗を植えました。
畑の先生のお話を聞いたり植え方の手本を見たりして、頑張って植えました。
ちょっと肌寒い天候でしたが、みんな楽しそうに活動していました。
秋になって、たくさんのおししいサツマイモが収穫できるといいですね。
4年生の音楽の授業です。
ピアノの周りに集まって、「風のメロディー」という歌を歌っていました。
先生から「8分の6拍子」「mp」「mf」を教えてもらい、強弱に気を付けて練習しました。とてもきれいな歌声でした。
その後、席に戻って学習したことをワークノートにまとめました。
全校朝会で、運営委員会が今年度の児童会スローガンを発表しました。
「スローガン」「重点」の発表後、特に力を入れたい取り組みの「あいさつ」について詳しく説明を行いました。
あいさつの手本を見せた後、実際にみんなのところに行き、あいさつの練習をしました。
全校朝会後には、運営委員が輪になってお互いの頑張りを湛え合っていました。
スローガンの内容については、来週発行予定の学校だよりをご覧ください。