4~6年生のクラブ活動の様子です。本日で3回目になりました。
今日の内容は以下のとおりです。どのクラブも楽しそうに活動していました。
スポーツクラブ・・・ティーボール(みんなとても上手)
理科クラブ・・・べっこうあめ作り(あま~い香り)
家庭科クラブ・・・ホットケーキ作り(ふんわりいい色)
パソコンクラブ・・・ソフトを使ってお絵描き(楽しい絵ばかり)
音楽ダンスクラブ・・・画面を見ながらダンス(キレキレ驚き)
4~6年生のクラブ活動の様子です。本日で3回目になりました。
今日の内容は以下のとおりです。どのクラブも楽しそうに活動していました。
スポーツクラブ・・・ティーボール(みんなとても上手)
理科クラブ・・・べっこうあめ作り(あま~い香り)
家庭科クラブ・・・ホットケーキ作り(ふんわりいい色)
パソコンクラブ・・・ソフトを使ってお絵描き(楽しい絵ばかり)
音楽ダンスクラブ・・・画面を見ながらダンス(キレキレ驚き)
7月11日の朝会は、2回目の音楽朝会でした。
外部講師の先生に、7・8月の歌「またあえる日まで」を教えていただきました。
めざみの里音楽祭で歌う曲です。
けっこう難しい曲なのだそうですが、一生懸命頑張って練習したようです。
7月11日、1年生がアサガオの観察を行いました。
先日よりさらにつるが伸び、花のつぼみが出ていたようです。また、花が咲いた子もいたようです。
手で触れたりのぞき込んだりしながら、しっかりと観察できました。