今週は清掃がない日が多かったため、朝の時間に縦割り清掃を行いました。
それぞれの清掃場所で、1年生から6年生まで一生懸命に掃除をしました。
役割もきちんと決まっていて、みんな責任をもって活動できたようです。
学校中がすっきりときれいになったように感じます。お疲れさまでした。
今週は清掃がない日が多かったため、朝の時間に縦割り清掃を行いました。
それぞれの清掃場所で、1年生から6年生まで一生懸命に掃除をしました。
役割もきちんと決まっていて、みんな責任をもって活動できたようです。
学校中がすっきりときれいになったように感じます。お疲れさまでした。
2年生が、先日見学した調理場について新聞にまとめたようです。
グループごとに交代しながら、廊下に掲示してある友達の新聞を見ていました。
見て聞いてきたことを、しっかりと文章やクイズにしており、興味深そうにしていました。
他のグループの子供たちは、教室で昔の遊び「おはじき」「メンコ」をして楽しんでいました。
1年生の算数の様子です。
何算になるのかを考えて、ノートに式を書いて計算する授業でした。
これまで学習してきたことを思い出しながら、式から答えまできちんと書いていました。
大きい数から小さい数をひかなければならないことも、みんなで確認しました。