1・2校時に、1・2年生が団子さげを行いました。年中行事の一つとして、本校では大切にしています。
まずは、家庭科室で団子を作りました。食紅を入れてカラフルな団子のできあがりです。
ホールに場所を移動して、いよいよ団子を下げていきます。鮒菓子なども一緒に飾りました。
大谷選手のグラブ、子供たちの書初めにカラフルな団子の木。ホールが見事に飾られました。
1・2校時に、1・2年生が団子さげを行いました。年中行事の一つとして、本校では大切にしています。
まずは、家庭科室で団子を作りました。食紅を入れてカラフルな団子のできあがりです。
ホールに場所を移動して、いよいよ団子を下げていきます。鮒菓子なども一緒に飾りました。
大谷選手のグラブ、子供たちの書初めにカラフルな団子の木。ホールが見事に飾られました。
本日は、4年生のぱくぱくデーで、直売所の方の話をお聞きしました。
直売所の仕事について話を聞いた後、生産者になったつもりでホウレンソウの袋詰めを体験しました。
バーコードに自分の名前(生産者)を書き、価格も自分たちでそれぞれに決めました。
とても真剣に、そして楽しく学習できた1時間だったようです。
直売所の方も、4年生の態度をほめていらっしゃいました。
◆1月15日(月)
・だんごさげ(1・2年生)
◆1月16日(火)
・全校朝会(学級委員任命・表彰)
◆1月18日(木)
・中学校入学説明会(6年生)
・PTA三役会・常任委員会
◆1月19日(金)
・読み聞かせ(1・4年生)