HOME > 授業の様子

花のつぼみを観察しました

  • 花のつぼみを観察しました
  • 花のつぼみを観察しました
  • 花のつぼみを観察しました
  • 花のつぼみを観察しました
  • 花のつぼみを観察しました

7月11日、1年生がアサガオの観察を行いました。

先日よりさらにつるが伸び、花のつぼみが出ていたようです。また、花が咲いた子もいたようです。

手で触れたりのぞき込んだりしながら、しっかりと観察できました。

2023.07.12:iidedaini:[授業の様子]

2023.07.12:iidedaini:[授業の様子]

くらしを支える食糧生産

  • くらしを支える食糧生産
  • くらしを支える食糧生産
  • くらしを支える食糧生産
  • くらしを支える食糧生産
  • くらしを支える食糧生産

7月10日、5年生の社会の学習の様子です。

スーパーマーケとのチラシを見て、食料の産地を調べました。

そこで気づいたことや疑問に思ったことを、班ごとにまとめて発表しました。

山形県産が思った以上に多いことや、外国産も多いことに気づいたようです。今後の学習で、さらに詳しく調べていくようです。

2023.07.12:iidedaini:[授業の様子]

2023.07.12:iidedaini:[授業の様子]

星の学習

  • 星の学習
  • 星の学習
  • 星の学習
  • 星の学習
  • 星の学習

7月6日の4年生理科の学習です。

いいで天文台より外部講師をお招きして、星について学びました。

映し出される画面を、食い入るように見つめる姿が印象的です。

翌日の七夕に向けて、よい学習になったのではないでしょうか。

2023.07.12:iidedaini:[授業の様子]