HOME > 授業の様子

2024.01.23:iidedaini:[授業の様子]

歌と演奏の発表会

  • 歌と演奏の発表会
  • 歌と演奏の発表会
  • 歌と演奏の発表会
  • 歌と演奏の発表会
  • 歌と演奏の発表会

3年生が、音楽の時間に歌と演奏の発表をしました。「おかしのすきなまほう使い」という曲です。

今回も、6年生と職員室にいる先生方を招待していただきました。ありがたいことです。

一人一人のセリフもはっきり、歌も上手、演奏もばっちりで、大きな拍手が送られました。

4人の息がぴったり合って、さながら学習発表会のようでした。素晴らしい!

2024.01.23:iidedaini:[授業の様子]

2024.01.23:iidedaini:[授業の様子]

ぱくぱくデー 食品ロス

  • ぱくぱくデー 食品ロス
  • ぱくぱくデー 食品ロス
  • ぱくぱくデー 食品ロス
  • ぱくぱくデー 食品ロス
  • ぱくぱくデー 食品ロス

6年生が、ぱくぱくデーで「食品ロス」について考える授業を行いました。

今回は、栄養教諭から、たこ焼きをもとに食料自給率も併せて教えていただきました。

自分たちにできることは?の問いに、子供たちは一生懸命できることを考えました。

日本で問題となっている食品ロスについ学ぶ、良い機会となりました。

2024.01.23:iidedaini:[授業の様子]

思いを表現して

  • 思いを表現して

4年生が、国語の学習で詩を書いて教室前に掲示しました。

友達や親戚のこと、遊びやスポーツのこと、自然のこと、怖かった地震のことなどの内容です。

どの作品も、心が動かされた時の感情がよく表現されているなあと感心しました。

思いを素直に「詩」という形で表現できる力、素晴らしいと思います。絵もいいですね。

2024.01.19:iidedaini:[授業の様子]