HOME > 白椿地区まちづくりセンター

いきいき教室お楽しみ忘年会(白椿地区公民館)

  • いきいき教室お楽しみ忘年会(白椿地区公民館)

 

 

12月11日(水)いきいき教室では年末のお楽しみとして川西町のまどかに出かけました。

温泉入って、美味しいお料理食べてゆっくり楽しむ今回の計画。

さてさて、ゆっくりの時間帯に脳トレでもしますか。

と、前もって準備していた脳トレの間違い探しとひらがな迷路。

どうなる事やら?・・・・・・思い思いに行動する中、代わるがわる体験となりましたが

果たして結果は?どうなったでしょうか。

美味しいお料理をいただきながら脳トレについて談笑となり、楽しかった様子でした。

 

 

ゆっくり楽しめた後は業務スーパー、ひらせいでのショッピングとなりました。

なかなか自分たちで買い物に出られない方々、初めての方もいました。

あれやこれやとじっくり眺めカートを引きながら品定め

沢山のお買い物出来たかな?。

店内は寒いので風邪をひかないように完全防備。

今日一日いい体験が出来たのかなと思います。良かった・良かった( ´∀` )

 

白椿地区文化祭川柳投句集できました。(白椿地区公民館)

  • 白椿地区文化祭川柳投句集できました。(白椿地区公民館)
1.2MB - PDF ダウンロード

10月27日に行われました白椿地区文化祭川柳投句集が出来上がりました。

白椿川柳会の方、一般の方々から投句戴いた句を句集に作りましたので

ご覧いただきたいと思います。

 

会場内が華やかに、そして味わいのある雰囲気を作っていただき来場者の方から

おほめのお言葉をいただきました。

いつも快く投句していただいている皆様に句集のお渡しと共に感謝のごあいさつと

させていただきました。誠にありがとうございました。

 

 

 

手作りしようクリスマスケーキのご案内(白椿地区公民館)

  • 手作りしようクリスマスケーキのご案内(白椿地区公民館)
413.6KB - PDF ダウンロード

12月21日(土)午後1:15受付

Xmasケーキ作りを行います。コロナ禍以降、昨年に引き続き 待ちに待ったケーキ作りを行うことになりました。

限定20名となっておりますので早めに申し込みいただきますようお願いいたします。

 

それぞれ限られた材料を使い、思い思いのかわいい、そしてモリモリに飾り付けられるケーキを

今年も作りましょう。

みんな、まってるね~!( ´∀` )  

第50回記念白椿地区公民館杯川柳大会のご案内(白椿地区公民館)

  • 第50回記念白椿地区公民館杯川柳大会のご案内(白椿地区公民館)
207KB - PDF ダウンロード

令和7年1月25日(土)午前9時30分より第50回を迎える公民館新春川柳大会が行われます。

記念すべき大会にちなみ、文化部の方々にお題を決めていただきました。 

大人の部【祝】【記】【自由】の各3句×3 合計9句 1月7日までの投句(提出)

小学生の部【明】【自由】の各3句×2 合計6句  1月8日までの投句(提出)となります。

その後、句集を作成し、それぞれの先生方に選んでいただくことになっております。

大会当日に発表となりますのでそれまでのお楽しみとなるわけです。

 

この記事をご覧いただいた方で興味のおありの方は、是非白椿地区公民館まで提出いただければと思います。川柳により互いの気持ちの通じる交流が出来るきっかけなるかもしれません。

是非投句戴ければと思います。 

申し込み先

  住所  飯豊町大字椿1902-4  白椿地区公民館内

  電話  0238-72-2242  FAX  0238-72-3551

  mail     tubakiko@e.jan.ne.jp

館報しろつばき12月号発行

  • 館報しろつばき12月号発行
1.9MB - PDF ダウンロード

10月27日(日)

 第49回白椿地区文化祭が行われ、その様子を12月号の館報として皆さんのお宅へ

お届けいたします。来館できなかった方々のためにその様子、催し物、展示物など沢山の

写真を掲載いたしましたのでご覧いただきたいと思います。

 地域の文化祭として来年は50年を迎えます。今後の事業、地域の方々とのかかわりを

充実させ老若男女参加型の催し物を考え楽しいものにしていこうと思います。