HOME > 兼 務 社 (祭り・行事)

日向住吉神社祭礼

  • 日向住吉神社祭礼
9月9日 竹森の鎮守様 住吉神社のお祭でした


山形県指定天然記念物 アベマキの大木

一間社流れ作りのご本殿

総代の三人

夏祭り

  • 夏祭り
7月13日 三条目・相森「熊野神社」



神社総代

7月14日 安久津と鳥居町の境に有り無し川があるその橋のたもとに鎮座する
 「牛頭天王」ごずてんのうの祭礼
 「牛頭天王」は流行病・疫病を抑える神様
 京都「祇園」の八坂神社の「スサノウ」の神様と同じ神様です
 今日17日は京都「祇園」の山鉾巡行の日です






7月17日「鈴 沼」の水神様の祭礼
  今年は「からつゆ」水位も5センチ下がったとか
  鈴沼の歴史はとても古く江戸の初期から続く
  清水ヶ原溜井と呼ばれていたたびたびの旱ばつから村々を救った
  今も水神様に感謝の祭礼を行っている







夏祭りが各地で行なわれるが昔からの伝承を守り続けてもらいたい

7月19~20日 御入水「水神様」お祭



 御入水 若連 今年もお祭りご苦労さんでした。 



兼務社(屋代)研修旅行

  • 兼務社(屋代)研修旅行
国宝「大崎八幡宮」伊達政宗の建立

7月6日~7日 二泊三日の研修旅行を実施しました。


仙台の七夕は8月その前に大崎八幡宮では参拝客が願い事を短冊に書いて下げていました。

本殿・拝殿・石の間御社殿の説明をお聞きしました。

七夕飾り 飾りつけの一つ一つに意味がある。

献木 奉納社の名前が分かる。(参考)

榊が奉納されていました。

帰り足塩釜の市場に立ち寄りました。

多賀城:陸奥総社宮

各地の神社祀られている神様の名前が書かれていました。

杉木立が歴史を物語っていました。
1