8月6日から3日間、長井市に来市しフィールドワークを
行った専修大学の学生さんたちの発表会が行われました。
長井市を知らなかった学生さんたちが、3日間で長井市内
を見学した中から、「観光」「農業」「工業」の3テーマ
に絞っての発表です(*^▽^)/
▽発表の様子
観光では、長井市が考える「観光資源」と学生さんたちが考える
「観光スポット」の違いや改善点の提案、
農業では、インタビューに基づく長井市の農業についての問題点、
工業では、見学した企業から長井市の製造業について気づいたこと
などが出されました。
これからさらに内容を詰め、掘り下げていくとのことで、より良い
提案やアイディアが見出せる可能性を含んだ発表会でした。
頑張ってくださいね!
▽ありがとうございました
3日間お疲れ様でした。
長井ビジネスチャレンジコンテストにもぜひエントリーしてくださいね♪
i-bayでフィールドワークの発表が行われました
あやめRepoでi-bayが紹介されました!
長井市で発行している
あやめRepo(市民参加型のコミュニケーション情報誌)で
長井市で創業したい人や団体に向けた創業支援施設として
i-bay(あいべい)が紹介されました(*^▽^)/
▼記事はこちら
施設内の様子や実際にゴールド会員として入居されている
株式会社takedaさんの声も掲載されています。
長井市の世帯には長井市報と一緒に配布されていますので
読んでみてくださいm(_ _)m
あやめRepoは長井市のホームページのバックナンバーから
もご覧いただけます。
▼あやめRepo vol.42
http://www.city.nagai.yamagata.jp/backnumber/4620.html
長井ビジネスコンテストについても記載されています。
▼気になった方はこちらをご覧くださいね♪
http://www.nagai-biz-challenge.info/
長井ビジネスチャレンジコンテストが開催されます
i-bay管理者の置賜地域地場産業振興センターが主催の
「長井ビジネスチャレンジコンテスト」が開催されます!
この長井ビジネスチャレンジコンテストは、
置賜地域に新たな産業を生み出すことで地域経済が活性化し
若者が誇りをもって働ける地域へ発展していくことを目指し
ています。
地域資源を使ったビジネス・新たにチャレンジするアイディア
などお持ちの方ぜひエントリーしてくださいね♪
●長井ビジネスプランコンテスト
~チャレンジするあなたの創業を地域が全力で応援します~
●応募(エントリー期間)
・ビジネスプラン
平成29年8月7日~平成29年11月21日
・ビジネスアイディア(一般・高校生)
平成29年8月7日~平成29年10月19日
▽応募条件・エントリーシートなどは下記ホームページから
http://www.nagai-biz-challenge.info/
ビジネスプラン応募者の条件は、
「ファイナルイベントから1~2年以内に長井市で予定している者、
または応募開始から過去1年以内に長井市内で既に創業した者」です
ので、i-bayに入居されている方も該当すればエントリーできます。
ご検討くださいね!
「超初級マイコン制御」講演会が開催されました!
7月2日(日)、タスビル2階「イノベーションLab.長井i-bay」
にて、地域の産業を支えていく次世代の人材育成を目的に
「超初級マイコン制御」講演会が開催されました。
▼講演会の様子
「超初級編」の今回、マイコン回路の題材は「LED点滅
プログラム」というシンプルなもの。
基盤にマイコンとLEDを取り付け、PCに書き込んだ
プログラムをマイコンに転送すると、
プログラム通りにLEDが点滅!
あらゆる業界でマイコンが活用されている現在、長井市は
既に30年前から「マイクロマウス」競技大会を開催し、マイ
コン制御等をテーマとした人材育成事業に取り組んでいます。
若手技術者から初心者の方まで、今回参加された皆さんは
講演会の内容を真剣な表情で聞き入り、マイコン制御の基礎
を理解されていたようでした。
i-bay利用者会議を開催しました!
6月27日、i-bay利用者の皆さんと運営側、顔を合わせての
利用者会議を開催しました。
インキュベーションマネージャの岩瀬氏から皆さんのして
いることを知って、お手伝いできる部分があればお互いに
協力し、また、さらに新しいことにつながればとあいさつ。
はじめましての人はいないと思いますが、なかなか話す
きっかけがなく、何をしているか、どんな人か分からない?
ということで、自己(企業)紹介から!
紹介してほしい項目は7つ♪
1.どこのブース?
2.会社(企業)名
3.氏名
4.いつ創業(予定)
5.何をしているか(どんなコト?)
6.いつi-bayに居るのか
7.一言(趣味など自由に)
みなさん色々話をしてくださいました(*^▽^)v
その後、i-bayを利用しての疑問や希望などの意見を
話し合いました。
出された意見は改善できるところは対応できるよう、
検討していきます。
これをきっかけに、i-bayがより利用しやすい場所に、
利用者同士のコミュニケーションや交流も深まればと
思います。
利用者会議は定期的に開催していきます!
利用者の皆さん、気づいたことがあれば、メモしていてくださいね☆