HOME > コンテンツ

白鷹庁舎解体工事

  • 白鷹庁舎解体工事
解体工事のご紹介をしたいと思います。
新庁舎が完成し外構工事とともに令和元年5月より旧庁舎および中央公民館等の解体工事が
始まりました。

9月現在の現状は旧庁舎と中央公民館、旧白鷹町分署が解体され駐車場として
利用できるように整備が進んでいます。

<旧庁舎・解体前>


<中央公民館・解体前>


解体工事では騒音や振動などがありご迷惑をおかけしております。
近隣の方々へ当日の作業内容と騒音、振動が数値でわかるように表示を設けております。




騒音および振動規制法では建設工事現場の場合、
騒音は85デシベル・振動では75デシベル以上が規制の対象になります。
表示を行うことで現状がどのくらいか把握することができますね。

<旧消防署白鷹分署 解体 着工前>


<旧消防署白鷹分署解体 解体経過>


<旧消防署白鷹分署 解体工事 整地後>


<旧庁舎 解体工事 着工前>


<旧庁舎 足場設置>


建物解体中に解体物の飛散を防ぐ為、養生を施しています。


<旧庁舎 解体工事開始>



作業員さんが重機で作業しているところに水をかけながら解体を進めています。
これは、コンクリートの粉砕物が飛散するのを防ぐ為です。





<旧庁舎 内部解体>
建物内部の解体にも小さめな重機で解体を進めていきます。



建物の一部ではアスベストを含む建材も使われていたためアスベスト除去作業を行った後、
解体を進めていきます。
アスベスト除去作業では安全衛生の表示を行い、安全な作業ができるようにしています。






1F部分と基礎部分を解体中。

<中央公民館 解体>


旧庁舎と同じように飛散防止対策をしています。


<中央公民館 解体開始>




<アスベスト除去作業中>









構造物が解体され日々風景が変わっていきます。
新庁舎から見える景色も見通しがよくなるのではないでしょうか。
駐車場整備に向けて工事は続きますが、ご理解とご協力をお願い致します。





2019.09.05:hukugouseibi:コメント(0):[コンテンツ]

9月になりました。

  • 9月になりました。
こんにちは!
白鷹町まちづくり複合施設工事現場です。

9月に入り、涼しく感じる日も増えてきましたね!
みなさん体調は崩されていないでしょうか?

季節の変わり目は体調を崩さないように気をつけたいものですね☆


さて、工事の様子を見ていきましょう♪
現在新庁舎正面では外構工事が進められております。



地方道長井白鷹線につながる道路から新庁舎に入場できる道路を整備中です。









8月時点の様子です。※現在は建物がすべて解体されています。
奥に見えるのが解体工事中の中央公民館です。
旧庁舎および中央公民館跡地は駐車場として利用できるよう整備を行っています。

庁舎裏側も整備予定です。






外構工事に伴い、白鷹町役場ご利用の方にはご不便をおかけしております。
8月1日より駐車場の利用できる範囲が変更されているので白鷹町ホームページ等にてご確認ください。

<駐車場利用案内図>

リンク:駐車場利用案内図





ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

庁舎周辺の景色も変わりつつありますね♪





㈱鈴木工務店さんで歩道の舗装工事を行い、きれいに整備されました。
2019.09.05:hukugouseibi:コメント(0):[コンテンツ]

庁舎完成しました!

  • 庁舎完成しました!
こんにちは!
白鷹町まちづくり複合施設工事現場です!

新元号になり半月が経ちました。

改めて気持ちが引き締まる想い、そして新しい時代への想いも
それぞれにあることでしょう。

白鷹町まちづくり複合施設は建物が完成ました!!

令和元年5月7日に開庁式が執り行われ、業務開始をいたしました。

完成後の建物をご紹介いたします。


<上空より撮影した全体像>



<正面側>



<裏側>




<エネルギー棟>



<書庫棟>




ここからは白鷹町産の木材がふんだんに使われた、複合施設内部のご紹介をしていきましょう♪

1階 町民課や税務出納課になります。



<1階 相談室>



<休憩室>



<町民ラウンジ>



<図書館>





<読み聞かせスペース>
木のぬくもりもあり、子供たちの想像力も膨らみそうな空間です。



<郷土資料室>



2階にあがると・・・

<階段室>



<ホワイエ>
赤い扉が大会議室の入口になります。



<大会議室>





紅花をモチーフとした色合いがポイントになっています。

<中会議室>



<吹き抜け>



2階に上がる階段も吹き抜けになっています。



<町長室>



<2階 会議室>



大きな窓から日の光があふれる明るい室内となっています。

2階には総務課・企画政策課・教育委員会などのフロアがあります。



<和室>






こちらは1階2階共に設置されているトイレのご紹介。



<男子トイレ>



<女子トイレ>



<身障者用トイレ>



所々に点字ブロックも施工されております。





平成31年4月26日

白鷹町町長 佐藤誠七様への鍵引渡しを行いました。
那須建設㈱ 代表取締役 那須氏、㈱鈴木工務店 専務 鈴木氏にて記念に一枚。




現在は家具も納入され雰囲気が違っていますが、
より多くの方に利用して頂けるような施設であることを願います。

これまでに多くのご尽力と工夫が施されている建物になっています。

ご協力頂いた関係者の皆々様に感謝いたします。

多大なるご協力ありがとうございました!

建物の引渡しは完了しておりますが、工事としては継続していきます。

建物の周りの外構工事は現在進行中、また旧庁舎の解体工事が

5月中旬より行われる予定です。







町民のみなさまにはご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願い致します。


令和もどうぞよろしくお願い致します。

2019.05.15:hukugouseibi:コメント(0):[コンテンツ]

複合施設 進捗状況。

  • 複合施設 進捗状況。
こんにちは!白鷹町まちづくり複合施設工事現場です。
もうすっかり春の足音が聞こえてきていますね。
今年は雪も少なく、雪で大苦戦ということが少なかったように思えます。

さて、工事現場の作業状況をお伝えしていきます。
前回はエネルギー棟のご紹介でした。
今回は複合施設の内部、外部の詳細のまだご紹介できていなかったところを中心に載せていきたいと思います。

<屋根工事>



雪止めアングル設置状況。
雪が降る地域では雪止めが必須ですね。



こちらも屋根の写真ですが、これは融雪ヒーターの取り付け状況です。
こちらを施工しているのは㈱Scut systemさんです。
屋根融雪ヒーターを利用して降雪対策として使用されます。






軒先にもヒーターを施しています。


<内装工事>



岩綿吸音板施工状況。

内部の工事としては防音・断熱・耐火に優れた内装材を各所に取り付けしていきます。






外壁の断熱材施工状況。


こちらは床下の断熱のため発泡ウレタンの吹きつけ作業の様子です。







複合施設の各所では建物だけではなく設備の配管、電気配線等も進められています。








階段の取り付け作業。


この大きな階段をどうやって搬入したかというと・・・





25tクレーン2台で搬入しています。
大きなクレーンでも繊細な作業が要求されるので高度な技術ですね。



ここは2階 中会議室になる予定の場所です。



内部の足場が解体され会議室の内部が見えてきました。


各所での大工さんの作業風景。






こちらはCLTパネルの作業状況です。



CLTとはCross Laminated Timber(クロス・ラミネイティド・ティンバー)の略称で
ひき板を並べた層をクロスに重なるように板を貼り合せた厚みのある板です。
高い強度を持った板材で、断熱性や耐震性、遮音、耐火性も持ち合わせているのが特徴です。

フロア全体に施工した後に、フローリング材を取り付けしていきます。


普段何気なく使っている建物でも、完成するまでの工程はさまざまです。ひとつひとつの作業を経て
出来上がっていく様子は今しか見られない光景ですね(*^-^*)


外観風景
サッシと硝子も取り付けされて外壁も施工されています。





こちらはエネルギー棟側。



回廊屋根の施工状況。








************************************************


2019/2/25

ここでちょっと仕上がり風景を覗いて見ましょう。
こちらは2階 大会議室です。途中経過ですが仕上がりに近くなっています。





仕上がりが楽しみですね♪
2019.03.14:hukugouseibi:コメント(0):[コンテンツ]

2019年スタート!

  • 2019年スタート!

みなさん、こんにちは!

2019年も始まりもう1ヶ月が過ぎようとしています。
遅ればせながら、本年もどうぞよろしくお願い致します。

さて、複合施設建設現場はというと・・・
完成に向けて日々奮闘中!
今年は雪が少ないと言われるものの、やっぱり除雪作業は必須(T_T)
除雪作業も増えましたが、作業は今日も進められています。


今回はエネルギー棟のご紹介をしたいと思います。
エネルギー棟とは複合施設の暖房設備に使われる温水を作り出す設備が収納されている建物です。
こちらの設備はバイオマス燃料を燃焼させて温水をつくります。

バイオマス燃料とは動植物が持つエネルギーを利用した燃料のことを言います。
木くずやわら、動物のふん、食品の生ゴミなどを利用してエネルギー資源にできます。
二酸化炭素の排出量もおさえられたり、石油燃料に代わるものとして注目されているようです。


この複合施設では木のチップを使用しますよ。


ちょっと遡りながら現在までの経過をご紹介していきますね♪

2018年8月


エネルギー棟の建設地です。 矢板打ち込み完了。




2018年9月
コンクリート打設開始。






2018年10月
基礎配筋の様子です。




2018年11月
外部足場が組まれ、木工事が始まりました。



2018年12月
内部の様子。




塗装工事の様子。
ひとつひとつの工程を経て、キレイに仕上げられていきます。






こちらは屋根工事。 防水シートを貼っています。






建物の外観が見えてきましたね!



そして
外部足場を解体すると・・・

エネルギー棟 完成しました!



高いシャッターを開けると内部はこのようになっています。



なぜ、こんなにシャッターが高いかというと・・・
チップの搬入時にトラックから効率良く投入できるように、
またチップがより多く収納できるよう、ゆったりとしたスペースが確保されています。

この開口部に木質チップが収納されます。




ボイラーや配管設備の整備など、建物内部の設備接地も進んでおりますよ。


こちらがバイオマスボイラーの機械です。




こちらは蓄熱タンク。
今回使用している機械は海外製のもので構成されています。

ここまでご紹介した作業のほかにも、複合施設同様、いろんな業種の作業があり
それぞれの作業をすべてご紹介はできませんが、ひとつひとつの作業を進めております。
2019.01.31:hukugouseibi:コメント(0):[コンテンツ]